最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(130view/7res) 疑問・質問 今日 16:03
2. 保育園(125view/6res) 学ぶ 今日 15:48
3. ウッサムッ(103kview/496res) フリートーク 今日 12:38
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

グリーンカードの抽選

お悩み・相談
#1
  • 2455sg
  • 2008/08/23 14:08

今年もグリーンカードの抽選をしたいのですが、信頼ができる会社を探しております、知っているかた教えてください。

#2

友人が去年WLAのミツワの中の携帯屋さんで手続きをしてもらった、その場で申し込んでくれるのでとても安心です。一度聞いてみたら.....

#3

私も2年前からここで申し込みましたよ、その場で写真撮影と申し込みをしてくれました、とても安心です、今年も挑戦してみます。

#4
  • 2008/08/23 (Sat) 20:33
  • 報告

抽選に申し込む方々の一人でも多く、当選されますように。

#5
  • lly2
  • 2008/08/23 (Sat) 21:01
  • 報告

自分ですると無料で確実に信頼できると思いますが?

#6

いろいろ悪い代行業者がいるので気おつけてください、法律関係の事務所などの名義を使って、騙すのです。実際に目の前で申し込んだ方がいいと思います、私以前ある代行業者にお願いしたいのですが、お金だけ払ったような感だった。

#7

日本人の当選率はどのぐらいかな?周りの人たちが抽選で当たっている人が結構いる、今年やってみるかなぁ?自分でできるのかなぁ?

#9
  • mopa
  • 2008/08/23 (Sat) 22:20
  • 報告

>今年もグリーンカードの抽選をしたいのですが

おめーには抽選はできねーよ。できんのは応募だぜ。この程度のことで他人に頼るなって。自分でやんねーと成長しねーぜ。

携帯屋か何か知らんが公共機関でもねー一個人がおめーの個人情報と鮮明な顔写真を持ってることに何の不安も抱かねーのって常識ねーぜ。弁護士なら個人情報を漏らさねー義務があるけど、携帯屋が司法試験通ってるとは思えんよなー。

#10

WLAのミツワの中の携帯屋だよね、いつもテレカーを買っている、そこはいろいろ親切に教えてくれる。、司法試験は関係ないと思う、写真のサイズなどが難しい、写真さえうまく撮れば本当は誰でもできる、弁護士など要りません、弁講士も写真サイズの調整ができなかったら申し込みができないからね、

#11

ちょっときつすぎるじゃないのmopaさん。もうちょっと思いやりがあってもいいじゃないの、できないからみんな人にお願いしているじゃない、実際に写真の規制が本当に難しい、できない人は信用ができる人にお願いすべきだと思う、一年一度のチャンス、これで人生が変わるだから、mopaさんできるかもしれないが、人馬鹿にするな!!

#12
  • mopa
  • 2008/08/24 (Sun) 00:00
  • 報告

>mopaさんできるかもしれないが、人馬鹿にするな!!

俺が無料でやってやってもいーぜ。写真送ってくれたらphotoshopで加工してやる。5分もかからんだろ。素材に問題がねーことが前提だけどな。

#13
  • コブラ
  • 2008/08/25 (Mon) 12:22
  • 報告

mopaさん以外の書き込みは全部同じ人ってバレバレですよ。
少しは考えて書かないと、逆効果でお客さん来なくなると思うんですけどね。

#14
  • mopa
  • 2008/08/25 (Mon) 12:43
  • 報告

>mopaさん以外の書き込みは全部同じ人ってバレバレですよ。

#4と#5も別人。あとは全部トピ主まで携帯屋ちゃん本人だね。”写真さえうまく撮れば本当は誰でもできる”ってバラしちゃってるしさー。自分で自分の首絞めて楽しいのかねー。

#15
  • airmail
  • 2008/08/25 (Mon) 13:42
  • 報告

今年いつから申請が始まるのですか?本当にmopaさんに写真を送ったら申請してくれるのですか?

連絡をください

宜しくお願いします

#17

自分でできますよ〜。簡単です。そのほうが確実です。

#16

今年こそ当たるように!!

#19
  • 2455sg
  • 2008/08/26 (Tue) 10:24
  • 報告

みなんさんいろいろ情報ありがとうございます。厳しい意見もありましたが、自分で挑戦してみます。今年当たるように祈ってください。

#20

当たるように祈っております、戦いは恐ろしいね

#21
  • 足の親指
  • 2008/08/26 (Tue) 15:35
  • 報告

抽選・・・当選者を決めること
応募・・・その抽選に申し込むこと。

一般人が参加できるのは、後者な。
柴氏とmopa氏が書いてること、ちゃんと読もうな。

ちなみに、SSNとか、その他個人情報を手に入れた、
大規模小売店のレジ打ちバイトでも、
自分でその店のクレカを他人名義で作った犯罪、結構頻繁に起こってるから、用心しろよー。

ま、その携帯屋さんが何のためにこんなところで宣伝せにゃならんのか、オレには理解できんけど。。。

#22

WLAミツワの携帯屋ね
今度チラっと見てみよっと

自作自演ってどうして後を絶たないかね? 明らかにばれるんにね
見てるこっちがはずかしくなってくら

#23
  • REC
  • 2008/08/27 (Wed) 21:22
  • 報告

抽選に応募すると、その後の非移民ビザ申請に影響が出ることもあるらしいので、気を付けてください。

#24
  • 2008/08/28 (Thu) 18:50
  • 報告

抽選に応募するのには賛成なんですが・・・・   その抽選に全てを託すのは賢くはないですね。

もっと現実味のある労働許可から、など方法を探すべきです。  絶対にあります!  必ずあります!

#25

デポジット返金時のトラブルの噂が絶えず、ただですらイメージが傷ついてるいる日系の携帯屋さん。
自作自演では安心感が更に低下しますよね。
やはり契約するならキャリアの直営店に限るのかな。
抽選の応募、初年度は多少時間が掛かっても翌年からは、本当に片手間で出来てしまうので、やはり自分でやるのがお勧めです(←初年度に当たらないのが前提みたいで、すみません)

“ グリーンカードの抽選 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。