最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(509view/41res) 疑問・質問 今日 12:29
2. 高齢者の方集まりましょう!!(89kview/670res) フリートーク 今日 11:29
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4284res) フリートーク 今日 11:25
4. ウッサムッ(108kview/504res) フリートーク 今日 07:22
5. 独り言Plus(114kview/3039res) フリートーク 昨日 13:23
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(416view/3res) 疑問・質問 2024/06/04 13:25
7. 保育園(367view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(356kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

金銭感覚の違い

フリートーク
#1
  • 花子困ってます
  • 2006/12/06 18:27

私の彼はアメリカンです。
付き合って2年くらいになるのですが真剣に結婚を考えています。ただ彼にはお金と言うか貯金が全くなく支払いにおわれているので たまの休みに映画に行こうなんて話をしても今はお金がないから無理という感じで 映画すら行けない状況です。どこにお金が消えているのかといえば学生ローンや車の保険だと思います。結婚しているわけではないので 聞くに聞けずただだまっているしかない状況なのですが30歳半ばで貯金がないなんていうのは日本の常識では考えられませんよね?今同棲しているので別れるときは日本に帰るときだと思っているのでなかなか それ理由で別れる決心がつきません。やっぱりお金がない人と結婚を考えるなんてやめた方がいいのでしょうか?

#7

 花子さんこんにちは。
私の場合と少々話が異なってくると思いますが私もアメリカ人の彼氏がいたことがあります。彼は24でしたが貯金はしていませんでしたよ。
経済のクラスをとった時に先生が話しておりましたがアメリカ人の方は比較的貯金というものをしないそうです。
私もそれを聞いて驚きました。
失礼ですが同棲されているということはレントなども花子さんが支払われているのでしょうか?
そういうのは人それぞれなので構わないと思いますがこのまま結婚されてもどんな結婚生活をされるか目に見えているのなら今すぐしなくても貯金を始める事から一緒にするのも良いと思います。
彼が花子さんの意見理解してくれること願っています。

#6

オレ30台後半だけど貯金ないよ。アメリカじゃそれが普通だよん。

#5

ここで相談するくらいだからやっぱり幸せでは、ないと思います。 彼が頼れていい人だったら相談しないでしょう。 このまま、ローンを返すまであなたは、この状態に我慢できないでしょう。それともただの愚痴かしら? でも生きて生活していく事は、大変で、皆そんなに金は、もってないとおもいます。ただ同棲は薦めません。 ごめんなさいね、こんな言い方して、そして、どうして簡単に日本に帰るというのかな。 あなた自身のアメリカに来た目的はなんだったんですか? 10年後に、今自分が決めた結果が良かったと思えるように行動したらどうですか。 アメリカに来たときの初心に戻って自分を見つめなおしてください。

#4

金銭感覚の違い・・・これはもうお互いの育ちの環境ですから、しょうがない事だと思います。
まして相手はアメリカ人ですし、日本の常識に彼をあてはめてはいけません。
私自身、前の結婚で金銭感覚・価値観の違いで離婚しました。ただし相手は日本人ですけどね
私は自分の両親からローンをする時は
、「家を購入するときと車のみ!友人にお金を借りてはいけない。金の切れ目は縁の切れ目になるから、友達と長く付き合いたいなら決して借りるな!!
」ときつく言われているので、そんな風に育った人間と両親に求めたら何でも買い与えられてる人間とが結婚生活で一緒になっても考えはどうしても違います。

トピ主さんの彼は上記の文章からだと、勝手には決めつけられないですが、無駄使い(例えば・・高額な場所での飲食代、車の部品などの購入)してないだけまだまともだと思われますし、
「そんな彼でもやっぱり好きだし、一緒になりたい!彼のローンの返済くらい私が一緒になって返して行くわ!」という
心づもりがあるなら結婚すればいいし、
それが耐えられないなら、結婚は勧めないです。夫婦は色んな形があるから・・・それが私の経験から得た事です。

#3

yahari, ikura kireigotowo ittemo, kekkon nante shosen "seikatsu" yahari, okanega naito, izure "aijo" mo nakunarutokiga kimasu. yoku kanagete kudasaine!

#2

結婚したら二人の問題になるんだから、一人で悩んでないで彼に聞いてみては?現在貯金がない、と言うのは問題かもしれないけど、今後の見通しを彼なりに持っていればそれも許せますよね。見通しも予定もなく、今後も行き当たりばったりの生活が続きそうなら、結婚なんてやめた方がいいし。それでも私が支える!って言い切れるなら別だけど。

#10

アメリカ人貯金をしないのでしょうか? 聞いていること自体彼のことをわかってない。もし貯金をしない人種とわかれば貯金の無いことは目をつぶれると言う事? その人本人(文化も含めて)理解して無いのでは結婚の対象としては程遠いと思います。 

#9

30半ばでゴール(目標)が見えないほうが問題だと思います。

彼は貯金よりも投資という考えで、貯金をしないのか、それとも自分なりのビジネスプランがあってそう言ってるのか、ただ支払いに追われてる人はどこか仕事でもうまくいってない人が多いと思いますよ。

#8
  • ちょっと思ったのですが
  • 2006/12/07 (Thu) 08:11
  • 報告
  • 消去

金銭感覚の違いというよりは、彼の収入が低いだけのことではないでしょうか。
貯金がない=悪いとは思いません。
でも30代の半ばでお金に余裕のある暮らしをされていないのはかなり厳しいと思います。
私も昔は学生ローンやらいろいろ返済や支払いがあり大変でしたが、年齢とともに収入も増えていき、30代半ばにはある程度お金に余裕がでていたように思います。
貯金のあるなしではなく、彼の将来性を考えるとトピ主さんが苦労する生活が待っているような気がしてなりません。

#12
  • 花子困ってます
  • 2006/12/07 (Thu) 17:06
  • 報告
  • 消去

自分では他の人と比べると収入は悪くないと思っているみたいなのですが無駄にお金を使ってきていないので給料が少ないんだと思います。支払いに追われている感じです。これから先、確かにお金だけじゃないことはわかっていますが生活していくうえでなくてはならないものなので よく考えてみようと思います。

#11
  • bigfoot2号
  • 2006/12/07 (Thu) 17:35
  • 報告

貧乏も愛があれば大丈夫な人は良いでしょうが、やはりある程度の金銭的余裕がないと心が貧しくなります、切り詰めた生活はストレスが溜まって喧嘩も頻繁にしてしまうと思います。やはりお金がないよりあるほうが心にゆとりが生まれますし、幸せです。収入の低い人や借金持ちの方の苦労の結婚生活を聞くと、運が悪かったのねーと思います。
結婚は宝くじのようなもので、結婚してみないと分からない現実が沢山あります、金銭感覚や価値観の違いなど・・・。
しかし、たとえ今お金がないとしても、一生懸命借金を返済して、あなたと結婚した時は一生懸命働いてお金では心配させない、一生幸せにして守っていく!と言える人なら大丈夫でしょう。もしも彼がだらだらしてどうにかなるでしょーという考えの人なら結婚はやめたほうが良いと思います、苦労の貧困結婚生活になる可能性が高いです。

#13
  • ねねちゃん
  • 2006/12/07 (Thu) 18:28
  • 報告

日本人の女の子にたかるアメリカ人男性が多い中、文章を読む限りなかなか誠実な男性のように思います。本当に好きで結婚したいなら彼に相談し、彼にもその気があるのなら、自分一人で考えず、将来設計のために色々話し合われたらいかがですか。

#15

まーいいんじゃん。俺はようわからんけど。

#14

同棲して結婚も考えているのに、どれくらい給料をもらっているかも知らないのですか?クレジットカードにどーんと借金があるアメリカ人は多いですよ。私の旦那は24歳アメリカンですが、同じ年代の旦那の友達には、200万くらいクレジットカードの借金がある人がいます。Student loan はアメリカ人ほぼみんなありますね。ただ30代半ばになっても収入が低く、貧乏な生活してるアメリカ人には将来的にそうそう希望がないと思います。もし同じ条件で、その人が日本人の男性なら結婚考えますか?アメリカ人に憧れてるのはわかりますが、もっと良い人見つけたほうがいいと思います。

#17

私もずーっと仕事をしてましたから33歳くらいで貯金は500万はありました。でも、こっちでアメリカンやイギリス人の友人に聞いたら皆、35歳近くまで大学のローンを支払ってるのが普通だと言ってましたよ。

#16
  • 映画すら行けない
  • 2006/12/10 (Sun) 07:02
  • 報告
  • 消去

+++++映画すら行けない状況です

結婚はやめた方がいい!

#18

#11さんに同感です。
お金のない生活は心に余裕が生まれないです。私の実体験ですよ。(笑)
ガールフレンドを映画にさえ、連れて行けない?ボーイフレンド?、、(言い方きつかったらごめんなさいね。)うーん、もし、ガールフレンドがアメリカンだったら、着いて来ないのでは?ないでしょうか?世の中、お金が全てではないですが、経済力は大事ですよ。

#19
  • ストロベリー星子
  • 2006/12/11 (Mon) 05:52
  • 報告

#18さんの言われるとおり、もし彼のガールフレンドがあなたではなく、白人の彼女なら間違いなく彼のような男性は相手にされません。
そのような男性と付き合っていると自覚したほうがいいでしょう。
やはり頻繁ならとにかく”たまの休み”に映画も連れて行ってあげれないほどお金がないのは普通にどうかと・・・
いくら借金があっても今現在働いているわけだから”たまの休み”ぐらい映画連れて行けるでしょ???
悪く取ると利用されているかもしれませんよ。
私の友達も同じようなアメリカ人男性から同じようなことされていますから。
とにかく結婚したいぐらいならどうして疑問を彼に聞かないのですか?
ここにきて相談する前に先に彼に聞いてみてくださいな。

それからまたみんなで相談しましょう。

頑張って!!!

#20
  • 花子困っています
  • 2006/12/11 (Mon) 19:20
  • 報告
  • 消去

たくさんのアドバイス 意見ありがとうございます。彼の意見だと今は一番大変な時だからわかって欲しいというので 支えているつもりですがプローポーズをされているわけではないし今はただの彼女なんだから ここまで頑張る必要はないんじゃないかな?と思ってきました。ただお金がないからサヨウナラというのは残酷だと思うのでしっかりこれから先私とどうしたいのか聞いてみて(かなり勇気がいるのですが)先がないようなら何ヶ月かかけて終わりにする方がいいのではないかな?と思っています。とにかく話あってみたいと思います。

#21

シカモアさんのおっしゃる道りだと思います。私のアメリカ人の旦那も又その友達も30の半ばぐらいまでお金に余裕はなかったそうです。でも今は年間一億手取り)稼ぎます。最初の日本人の旦那も貧乏からスタートした人で、デート代を半分払った事もたびたびでした。でもその後、10年以内にその頃、TOKYOで有名なレストランのオーナーになり会社経営等して私には何でも買いなさいと言うような生活をさせてくれましたよ。貴方の彼と将来のことを話したりしながら、支払い状況、彼の人と成りを貴方のアンテナでしっかり確認しましょう。今はお金より彼の人間性や将来性を先ず見る時ではではないですか?

#22
  • #15のひと、
  • 2006/12/16 (Sat) 02:04
  • 報告
  • 消去

の意見、なんだか面白かった・・・(^−^)
私の旦那は、アメリカ人で、結婚したときは、何と$300ドルしか貯金がなく、私のグリーンカードの申請とかで、貯金どころか借金まで出来て、(私は貯金ゼロでしたから)
子供やらなんやらで、借金だらけだったよ。
そのあと、自分でビジネスを始めて今では、大金持ちとまでは行かないも、生活、子供の養育費には困らなくなり、マイホームも購入しました。
でも、初めはビンボーでそれが元で喧嘩になったりしましたよ。旦那にスーパーに行ってもらって、余計なものまで買ってきたとか・・・(しかもそれが、$5くらいのものだったり)
今ではいい思い出ですけど・・・。
でも、初めからわかっていたのは、旦那は超がつくほど働き者で、自分のことより、家族のことを何より大切にする、それだけでした。

#23
  • ほへ?
  • 2006/12/17 (Sun) 09:55
  • 報告

お金持ちの人と結婚しても、自由になるお金がなければ、あまり意味がないですね…

#24

#21さんと#22さんの話、私自身かなり納得しながら読みました。お二人の言っている様に、確かにその人物の人となりをしっかり見る事です。私達夫婦の場合は早くに学生結婚で、海の者やら山の者やら解らないまま結婚したんですが、うちの場合も初めから主人は兎に角人に誠実、働き者で私の事を誰よりも大切にしてくれてました。最初の10年くらいは学生だったので大変でしたけど、働き出した初年に手取りで70万ドル(1ドル100円として7千万円)2年目から1億円を超え何が何だか解りませんでしたね。あれから十何年も経って今はあの頃の半分の収入位に落ち着きましたけど、当然の事今も主人は優しいし働き者。お金にも不自由なしです。でも前述したように、玉の輿を狙ったわけではなくって、誠実で働き者の彼と結婚して一緒に頑張ったら、気が付いたら幸せになってました。私みたいな人はそんなにいないだろうと思っていたら、以外にも割合何処にでもある話のようで、ついつい出てきてしまいました。兎に角なには無くても相手の人間性と貴方に対して誠実かどうかで決まってくると思いますよ。

#26

#24さん、本当にそうですね。
最終的には人格が全てです。
現在お金があるかどうかということより、その人がどれだけ誠実か、どれだけ勤勉か、そういうことの方が大切で、お金は後からついくるものですよね。
私の夫も出逢った頃はお金ありませんでした。それでも私の事は大事にしてくれたし、いつも前向きで努力家でした。
2人で努力して収入も増え今ではかなり恵まれた生活が出来るようになりました。
トピ主さん、彼はあなたを大事にしてくてていますか? 自分の直感を信じてください。潜在意識はわかっているはず。

#25
  • Sean W
  • 2006/12/18 (Mon) 01:17
  • 報告

素晴らしい例ですね。
金が全てでなく人間性が結果を生む。

“ 金銭感覚の違い ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。