Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(4kview/119res) Chat Gratis Ayer 17:04
2. 独り言Plus(427kview/3939res) Chat Gratis Ayer 17:03
3. これは詐欺メールでしょうか・・・・(194view/6res) Pregunta Ayer 10:37
4. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(920view/31res) Preocupaciones / Consulta Ayer 10:05
5. 語学学校(312view/9res) Preocupaciones / Consulta 2024/12/29 08:52
6. 高齢者の方集まりましょう!!(332kview/870res) Chat Gratis 2024/12/28 19:21
7. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(3kview/50res) Vivienda 2024/12/28 11:53
8. AT&T Fiver(596view/43res) IT / Tecnología 2024/12/27 17:33
9. 日本への送金 $250,000(1kview/13res) Preocupaciones / Consulta 2024/12/27 10:15
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(854kview/4338res) Chat Gratis 2024/12/27 10:03
Tema

日米親善高校野球 in LA

Chat Gratis
#1
  • PJ
  • 2006/08/28 18:40

来る9/2(土)、9/3(日)、9/4(月)の3日間にかけてUSC構内にある野球場で、日米高校選抜選手達による、親善試合が開催されます。

夏の甲子園で話題をさらった優勝投手で『ハンカチ王子』こと斉藤投手(早実)や、田中投手(駒苫)など注目の選手が目白押しです!是非、将来のメジャープレーヤー達(?)を応援に行きませんか?!

ちなみに選手特徴や試合の見所などをレス頂けたら幸いです。

ちなみにチケット問い合わせはJERC(310)373-4888のようです。

#2
  • びびなびファン
  • mail
  • 2006/08/28 (Mon) 23:42
  • Informe

待ち遠しいです!素晴らしい試合をくりひろげた日本の球児達、甲子園でみせた精一杯の力でアメリカの高校生たちにに立ち向かってくれることでしょう。出来るだけ沢山の人で応援をしてあげたいものです。家は主人と二人で3日とも観戦予定です。
実は主人は早実出身で今夏の甲子園では母校の全試合を観戦してきました。結果は主人にとって最高!という事になりましたが、、それぞれの試合、まして決勝の2試合を目の当たりにした時はただ感動、、一生懸命頑張る姿には、、結果二の次で感動出来る。。というのが実感だった様です。
主人がいいますには、、
斉藤君、田中君以外の選手もホームランバッターだったりして優秀なんだよ。とのこと。斉藤君と田中君以外の選手の特徴などについては情報が少ないところですが例えば、、、
highschool.nikkansports.com/2006/summer/
とか
asahi.comの高校野球欄で少しは知っておこうかと思います。
Googleに選手の学校名を入れるなどしてちょっとした履歴などもみたりしています。。

#5

チケットとか 予約が必要ですか??
土曜日に行きたいのですが。。。

教えてください

#4

私も楽しみにしていますが、チケットは当日、現地で購入することは可能なんでしょうか?電話でチケットを注文するしかないんでしょうか?

#3

試合のチケットは当日でも買えますか?それとも今から買っていた方がいいのでしょうか?チケットの相場を教えて下さい。今回のリトルリーグ日本チーム準優勝、とても良いゲームでしたね。高校生選抜チームの試合もかなり楽しみです。

#6
  • びびなびファン
  • mail
  • 2006/08/29 (Tue) 20:03
  • Informe

先週の金曜日に#1さんが書かれているJERCの事務所(south bay 方面)に切符を買いに行きました。
その時当日売りについて聞いたんですが、、売れ残りのチケットは全部球場に持って行く事にはなっています。。。という返事でした。
毎回親善野球に行っている友人はいつもそんなに人は入らないといいますし、、かといって今年は報道が幾分多そうだし、、結局訳のわからない投稿でごめんなさい。
なお、切符は日にち指定も座席指定もなく一枚10ドルです。

#7
  • びびなびファン
  • mail
  • 2006/08/29 (Tue) 22:00
  • Informe

もう一度失礼します。
jerc.org/baseball/が日米親善野球のホームページ。www.をつけてくださいね〜

#8

アメリカ人は高校野球にあまり興味が無いので、日本人以外の観客は少ないはずで、球場が溢れる事は無いと思います。
当日券($10)でも十分に良いと予想します。
但し全席自由席なので、早めにいかないと良い席をget出来ない可能性があります。
また3日のゲームのうち、誰が先発するか分からないので、『ハンカチ王子』と決め打ちするのだったら初日から観戦し機会を逃さないようにしたら良いですね?

ゴジラ松井も公言しているように、この大会がアメリカに憧れを強く持つきっかけになったそうです。多分今回の選手達にもLAの思い出が強烈に記憶に残るはずです。

我々在米日本人としては注目選手だけで無く、他の選手達も日本を代表する素晴らしい選手達なので、是非温かく大きな声で応援してあげましょう!

#9
  • でかれん
  • 2006/09/02 (Sat) 16:44
  • Informe

僕はたまたま彼らが見に行くAngelsの試合のチケットを取っていました。日本人の報道の人たちがいっぱいいるのかなぁ。

#10
  • オカマ!
  • 2006/09/02 (Sat) 20:21
  • Informe

1,800席しかなく立ち見客で溢れていたとか。

#11
  • kenmore33
  • 2006/09/03 (Sun) 02:11
  • Informe

1800席??先日、電話で問い合わせをしたところ、当日は席がいくらでも有るので、事前にとらなくても良いです。と日本人の担当の方が、かなり怪訝そうにかつ、非常にいい加減な感じで対応してくれました。やっぱり、行かなくて正解!?

#12

サウスベイの方へ。トーランス・ミツワ内のおもちゃ屋さん(ビデオ屋の隣)で入場券を売っています。今日入手しました。

#13
  • はりし
  • 2006/09/03 (Sun) 12:03
  • Informe

どなたか当日券を実際に販売しているのを見た方いらっしゃいませんか?

#14
  • インク
  • 2006/09/03 (Sun) 20:55
  • Informe

今日(3日)行ってきました。
当日券は球場入り口のチケット売り場で おとな$10でしたよ。
ただチケットは日時などをプリントされた簡単な物だったので 記念に保存をされるのでしたら 前売り券の方が良いかもしれませんね。
その他 パンフレット($5)なども販売していました。

#17

今日当日券($10)で観戦してきました。観客席はたしかに少ないですが普通に座って観戦できますよ。
アメリカやのに観客の9割くらいが日本人でアメリカ選抜の子等がちょっとかわいそうなくらいでした。。。

#16

#13さん>初日行きました。
試合が始る直前でしたが当日券ありましたよ。(私たちも当日購入しました)高校生野球面白かったです。
最終日も行こうと思っています。

#15
  • はりし
  • 2006/09/04 (Mon) 06:23
  • Informe

試合に使われる球場は
http://graphics.fansonly.com/photos/schools/usc/sport/m-basebl/dedeaux-field/field-big.jpg
ですかね?
もしもそうなら確かに小さい。
USCって聞いていたからもっと大きな球場を想像していました。

あと、どなたか実際に当日券を販売しているのを見た方いらっしゃいませんか?
さっき事務局に電話したんですけど、留守のようでした・・・日曜日ですもんね。

#18

3日共に良い試合で、最高の夏休みになりました!日米高校球児に感謝ですね。
大学内球場で臨場感(全席良い席だった)もありましたし、親善試合には最適だったと思います。

Terunobuさん>アメリカ人選手の好プレーにも大きな拍手がありましたし、私は日本人観客マナーの良さに誇りを感じましたよ。WBCの時のK国のように汚いヤジや敵愾心、殺気むき出しでは無く、さわやかな応援だったと思います。
試合後駐車場に帰るアメリカ人選手や父兄に『Good Game!』と声をかけたり、握手していた日本人が沢山いましたよ。心温まるシーンでした。

次回は4年後(?)かと思いますが、楽しみにしたいと思います。

Plazo para rellenar “  日米親善高校野球 in LA   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.