最新から全表示

1. ドジャーズのチケット(3kview/51res) スポーツ 今日 18:17
2. サーバーのチップ(889view/22res) お悩み・相談 今日 15:13
3. 日本への送金 $250,000(416view/3res) お悩み・相談 昨日 17:54
4. 独り言Plus(285kview/3677res) フリートーク 昨日 08:53
5. モービルHome(1kview/52res) 住まい 2024/10/28 22:33
6. アボカドの保存方法(100view/1res) 食・グルメ 2024/10/28 21:37
7. 高齢者の方集まりましょう!!(232kview/850res) フリートーク 2024/10/25 21:35
8. 帰国後の小切手の換金について(374view/21res) お悩み・相談 2024/10/25 13:01
9. ソーシャルワーカー(social worker)(167view/2res) 生活 2024/10/24 18:03
10. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(952view/26res) 住まい 2024/10/22 08:31
トピック

アメリカでの平均収入ていくらぐらいなんだろう。

フリートーク
#1
  • あきあき9999
  • 2004/05/31 03:08

私はいまこちらで働くことを考えているのですが、こちらの大卒でどの程度の給与、福利厚生のある会社で働けるのでしょうか(一般論)、当方日本で数年働いてまして、日本の会社を休職してきております。なんとなく気兼ねをしない、といったところで特にメリットが見当たりません。
日本人としてこちらでいることのメリットてあるのでしょうか。深刻ではないのでザックばらんなご意見お願いします。

#2

一般論とはいってもやはり職種とインダストリーで大きな差がありますから、難しいですね。
あなたの分野がわからないので、今いえることだけ言いますが、専門的な職種(コンピュータープログラマーや会計士など)以外の仕事だったら日本での方が相当良い待遇で働けます。どうしてもアメリカじゃなきゃいやというのでなければ日本へ帰って就職したほうがいいですよ。
日本人としてアメリカで働くことのメリット? デメリットに比べたらないも等しいです。どうしても日本に帰れない、帰りたくない人以外はアメリカはちょっときついと思います。
ただこれは私のいち意見ですので、他の人の意見も参考にして決断してくださいね。

#3
  • チョコばなな
  • 2004/06/02 (Wed) 09:14
  • 報告

このサイトで、zipコードとインダストリーで平均サラリーが調べられますよ。
参考になれば。
http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp

#5
  • Recess
  • 2004/06/02 (Wed) 10:49
  • 報告

確かに職種にもよりますね。あと、グリーンカードの有無やビザの種類にもよると思います。

例えば、海外から来たばかりで博士号を保持してサイエンスの研究をしても、税込みで4,000ドルぽっちのようです。子持ちで生活苦で奥さんは働かないとならないけど、ビザの関係で働けない悩みがあるとか。言葉だって不自由のようです。大抵は1年後帰国するケースが多いです。税込みで4,000ドルなら、市民権がある大卒でも取れる額ですね。個人差がありますが。

大卒で会社勤めの場合、プラクティカルビザだと税込みで800ドルという人がいました。インターンのビザだともっと低いそうですが、実際はどうなんでしょう。家賃を払えるか心配になる給与で、福利厚生なんて聞いたことがありませんが、経験者の声も聞いたほうがいいですね。

#6
  • sed
  • 2004/06/02 (Wed) 11:32
  • 報告

PhDで年収$48k、大抵1年後に帰国って、研究員の交流プログラムか何かで来ている人ですか?PhDで、何年か職歴がある人が$48kのオファーにサインするとしたら、変です。

#7

給与の件ですが、職種に寄っても違いますので一概に言えませんが、女性一般事務職税込み月$2000で男性営業社員税込み月$2500平均です。この年収は人材派遣会社で働いている友人から聞いたものです。

他の方も書いている通り、アメリカに拘らず給与を重要視されるのでれば、日本で就職をされた方が良いでしょう。

日系大手企業ではプラティカルビザ保持者を使いまわしている所もあります。プラティカルビザ有効期限まで働かせ、その後はまた別のプラティカルビザ保持者を雇う、そうする事により人件費削減する事が出来るからです。後はビザのサポートをするからその分給与を安くたたかれると言うケースも多いです。
他の方が書いている通り、プラティカルビザ保持者税込み$800は実際にある話しです。インターンで働く場合に多少でも給与が出るケースと、無給で働くケースがあるので派遣会社選びは慎重に行った方が良いと思います。

最近ではIT企業の給与もかなり下がってきました。残業が出ない企業はざらです。
アメリカの大学を卒業して、現地で働くのは非常に困難ですね。
現状は安い給与でもアメリカで働ければOKとポジティブに考えるしかないかもしれません。

福利厚生に関してですが、一般的に言いますと、健康保険、有給休暇、401K、ボーナス等です。
健康保険は会社全額負担という所が多いのですが、経営が厳しくなってきたため、会社負担80%、個人負担20%という会社も増えてきています。
最近、ラルフス、アルバートソンなどの社員がストライキに入っていたのはまだ上記の問題です。

有給休暇に関しましてはも会社に寄って異なります。弁護士先生から聞いたごく一般的な日数は、研修期間中はなし、入社一年目One Week(土日含む、実質5日)、入社2年目Tow Weeks(土日含む、実質10日)です。
健康保険も有給休暇も法律上会社は社員に与えないといけないと言う訳ではないので、ない会社も当然あると思います。

他ボーナス、ストックオプションなどもありますが、日系企業は多少ボーナスはあったとしてもストックオプションまでは与える会社は少ないでしょう。

#8
  • Recess
  • 2004/06/02 (Wed) 13:51
  • 報告

PhDで、何年か職歴がある人が年収$48kは変に感じますよね。多分、ビザの関係もあると思います。研究所の場合は外国人の研究員が多く、殆ど何も喋らず黙々と働くので詳しく尋ねる雰囲気の場ではないのです。まぁ、言葉の壁もあるでしょうが、シーンとしている所なのです。冗談を飛ばすなんてもっての他でしょう。英語があまり出来なくても、実力があればなんとかやっていける分野でしょう。海外に出て経験を積みたい希望があるなら、安くても納得出来るかもしれません。

#9

みなさんのお給料はおいくらなんですか? わたしは事務職で月に2200ドルていどです。

#10
  • KenG
  • 2004/06/03 (Thu) 06:18
  • 報告

2200ドル? 手取りで? もしそうだったら、事務職にしては、むちゃくちゃいいじゃん?

#11
  • うんせら
  • 2004/06/03 (Thu) 09:57
  • 報告

なんかこのトピ読んでたら、ブルーになってきました…。
日本に帰ろうかなぁ〜

#13

私もブルーです。ちかじか面接に行ったものの時給$7と言われました。生活できませんよ・・・。やっぱりビザのない私はすごく不利です・・・

#12

PhDでもpostdoctoral fellowとして働く人たちは給料安いと思います。40近いヒトでも年間5万ドルでればいいほうではないでしょうか。

#15

私も、社員なのに時給制。なぜ? 自給8ドルです。だから、時間によって、給料がかわります。っていっても、残業なんて、ほとんどないけど。みなさんはおいくらくらいかせいでる?

#14
  • あきあき9999
  • 2004/06/06 (Sun) 01:55
  • 報告
  • 消去

皆さんの貴重な意見参考になりました。私は貿易の仕事に携わるもので学位は日本の大卒というだけです。日本での待遇は確かにアメリカよりもいいと思います。会社との約束で1年の休職を認められたレアケースです。難しいですよね?大会社の下で定年まで働くのも一つだし、こちらの小さな会社で1から始めるのもヤリガイはあると思うし。やっぱり人生成功して、暮らせればというのは皆さん共通のものですから。それからグリーンカードを持つことでどれほど効力があるのでしょうか?アメリカに住む予定はないけど申請してるかたはよく見かけますよね。  似たような境遇のかたで貴重なご意見いただければ幸いです。

#16

#14さんのケースはよく耳にします。しかし日本での経験ってアメリカでは通用しないのが現状でしょう。よほどすばらしい資格、およびスキルを持っていない限り以前のスキルなんて関係ないのがアメリカの現状です。#14さんのような人をたくさん見てきました。なぜグリーンカードって言うかと言いますと、ビザに関係なく仕事を選ぶ事が出来るからです。それと自営も課のです。僕は運が良く日本から駐在員としてアメリカで働いているので、現地採用の人よりは多少は待遇は良いです。しかしビザというものに首根っこを押さえつけられているのもあります。アメリカで自分で独立したいと志す人、自由に仕事を変えたい人にはグリーンカードが必要なんです。これが効力です。僕は常々思います。日本で超一流の会社に勤めた経験があってもアメリカで何のスキルにもならないって事です。みんなそれを勘違いしている。日本で大手企業が倒産してどれだけの人がその後活躍していますか?大手企業というバックグラウントに酔いしれてしまい、僕は、私は○○会社で働いていたって事ばかり強調していませんか?会社の規模でなく実際に己がその日本の会社で何をしていたかだと思う。日本でのステータスを捨てて、アメリカ頑張っていくのは並大抵ではないですよ。それをクリアするのにグリーンカードが必要なのです。

#15さんも自給が8ドルは安いですね。安すぎます。それならレストランでウエイトレスをした方がぜんぜん良いですよ。それは税込みの額なんですか?そうならかなり安いです。でも周りの会社の平均かな。職種が分からないのでなんとも言えないけど、僕の会社の事務員は皆さんより幸せですね。自給で税込みなるけど、自給で言ったら14ドルは超えていますよ。

僕はいつも思うんです。
僕は、私は○○○○ドルしかもらっていないからそれ以上は働かない。これは駄目ですね。自分のもらっている給与以上の仕事をしないと先には進めないですよ。企業に寄っては利用する所もあるけど、一般に的に言ったら、その会社の売り上げにどれだけ貢献できるか、そして結果を出しているかです。上司が言われた事だけをやるのではなくて、自分からこうしたら会社に貢献できると言う事を見つけ、そして行動に移しましょう。給与が少ないと言う気持ちは理解できるけど、その前に自分の会社の起動能力を考えないとって思う。日本で社会人として経験がある人は日本での苦労を忘れないで、そしてこれから社会人になる人で日系企業に働く予定の人は、時間だけ働けば良いじゃなくて、もう少しプラスアルファーを考えるようにね。不満をいくら言っても明るい兆しはない。でもきっと社員を大切に思ってくれる会社はありますよ。大企業より、零細企業の方が良いって場合もありますからね。

#17
  • スケベ兄貴
  • 2004/06/06 (Sun) 22:19
  • 報告

っていうか、能力次第でしょう。

日本から来てる俺らは、こっちでちゃんと教育受けた白人に比べるといろいろ不利なこと多いわけだから、それでもスゲーっと思われるくらいの能力ないとこっちの会社ではきついでしょ。
さもなくば日系で安い給料でこき使われるのがオチ。そう考えると専門的な職業についてる人のほうが成功しやすい。アジア系に技術職、専門職が多いのはそのせい。

アメリカでハッピーになれるのは
(A)絶大な能力+自信があるひと
(B)日本に帰ってもどうせ全然ダメダメなひと
のどっちかじゃない?

でも白人と対等に仕事できるだけの英語力と仕事の能力があって、さらにアメリカ人と普通に友達になれる人は、日本よりいい生活できると思う。

#18
  • スケベ兄貴
  • 2004/06/06 (Sun) 23:34
  • 報告


誤解の無いように書いときますが
一般論です、あくまでも。

俺はすごい、といってるわけではありません。
まだ、就職もしてないし(笑)。
まあ、俺もいつかは、とは思っていますが...

#20

皆さん給料には苦労されてるみたいですね。わたしはバイトをしてますが、自給ぷらすチップなので、収入はその月によります。彼氏が日系企業ではたらいていますが、なぜか時給。ふしぎなんですけど、#15さんや、#16さんの会社も時給制なんですね。ちなみに彼の手取りは2200ドルくらい。皆さんはどういった職種ですか?

#19
  • 日本に帰るべき
  • 2004/06/07 (Mon) 03:08
  • 報告
  • 消去

Ralphs、Vons、 Albertsonのレジ、パートで時給18ドルだよ。芝刈りのバイトが20ドル。中国の引っ越し屋の社員が15ドルプラスチップ。

日本の高卒初任給が300万以上でしょ。雑用しかできないけど最低でも2500ドルってこと。

確かに物価は安いけど、医療や住居費なんか数分の一なんだからある程度の収入が見込めないのなら日本に帰った方がいい生活できるだろうなあ。

#21

自給$8の日系企業は同胞をなめているとしか思えないね。
でも俺も日系企業に現地採用で勤めているんだけど月収は$5000以上もらっているな。アメリカで大学を卒業してそこに就職してから今年で6年目になります。初任給は上記の平均よりも下でした。 でもその頃はそれがいいのか悪いのかも解っていなかった。。。
#16さんに同意。俺も日本人風に給料以上の頑張りを見せたから給料も上げてもらえたのだと思う。 頑張れば能力も上がるし、けちな会社が給料を上げてくれなくても転職の道も開けるし。 
日本人、頑張ろうよ。

#23

時給でしょ?自給なんて書いてる人はその程度なんじゃないかと、、、

#22

#19さんは、なんの仕事してるんですか? ラルフスって自給18ドルなんだ。もう少し安いのかと思ってました。#21さんはお仕事なんですか? 結構高給ですよね。今はまだ学生なんですが、回りで働いている人の意見を聞く中では、5000ドルって、日本からの派遣の人くらいです。現地採用で働いてる人は、せいぜい2000ドル前後です。プラクティカルの友達はほとんど無償で働いてるし、アメリカで就職を考えるのが、最近億劫になってきました。やはり日本の方が、何かと待遇がいいのではないかと。それよりも、よく、正社員で働いているのに、時給といっているのを聞くのですが、日本では月給ですよね。そうゆうのって、アメリカではあたりまえなんでしょうか?

#24
  • V6
  • 2004/06/12 (Sat) 16:57
  • 報告

日本だと年齢イコール月収ってのがひとつの平均を計る目安になっていますね。

25歳だと25万。40歳だと40万。これにボーナスが年間6ヶ月別途に出る。だからボーナスを足して合計を12で割ると25歳で月収37万5千円、ドル換算で3400ドル。これが日本の大卒3年目の普通の給料でしょうね。中小企業だとこれより2割ほど安いかも。

アメリカでも同じ程度だと思いますが、トップの取り分が大きく違いますから下のポジションになればなるほどつらいですね。

ラルフスはストライキの時に社長が正社員の平均が5万から10万ドル、パートは15−18ドル(と発言していましたね。日系韓国系中国系スーパーはもっと安いはずです。

独身であっても2000ドル少々では経済的にやっていけるんですか?アメリカでアメリカ人より稼ごうと思ったら役職につくような仕事をしないと難しいと思います。

#25
  • miyo
  • 2004/06/12 (Sat) 18:16
  • 報告

私も就職活動中です。私の場合はCollegeを卒業してOPTのビザです。就職希望は旅行会社なんですけど給料は本当に安いです。月$1500とかで保険は付いてるんですけど・・。やはり1年だけしか働けない私にキツイデス。でも、これは普通ですか?やはり、専門職はすごいと思います。私の彼氏は飛行機のメカニックなんですけど彼は私の4倍近く給料をもらっています。しかも23さいで。なんか切なくなりますよ・・・。

もう一つ、皆さんどこで仕事探していますか?やっぱりインターネットで探してApplyしてるんですか?トピックとずれますが教えてください。

#28

私の場合はこっちの大学を卒業し、OPTからH1ーB、現在緑券所持です。技術職ですが、こっちの会社で初任給三万二千から初め、現在7年目で七万五千プラス年度末棒茄子五千〜八千くらいもらってます。そのかわり保険や厚生年金なんかはあまり良くないです。

みよさん、旅行会社は概して安いですよ。特に今はエアラインとかのコミッションが無くなった事もあり、旅行業界低迷してます。クルーズ会社はまだ儲かっているほうなので、クルーズ専門の旅行会社とかだともうちょっともらえるかもしれませんけどね。クリスタル、プリンセスなどは本社が南加ですのでそういったとこにも応募してみれば)あとはコーポレートインセンティブとかのコーディネート専門にやってるとことか。普通の一般客対象のとこはピーピーですよね、ExpediaとかOrbitzに押されて。

頑張ってください。

#27

あのお・・・・
日系企業で現地採用で月5000ドルは考えられませんね。もし日本採用の駐在員なら考えられますし年齢が40歳以上、管理職以上なら考えられますね。基本的に日系は現地採用によっぽどの能力がない限り出世コースには考えれません。だから時給制の人が多いんです。資格も経験もなく誰でも出来る仕事であれば時給制になります。
今現在の日本企業では良い方でボーナス4ケ月(半年でね)が平均。夏のボーナスで6ケ月もでるのはトヨタやソニー商社くらいです。
アメリカ資本の大手であれば、学歴と経験数、資格、業績で決まります。管理職以外はあまりよくないかな。年は関係なくね。中小は会社によるけど大手の半分が平均かな。

#26

#23さんへ、
いいじゃないですか、時給だろうが自給だろうがどっちでも。ここでのトピは給料に関してみんなで、意見交換しているわけだし。わざわざ指摘しなくても、カキコしてる人はちゃんとどっちの事を話してるのか、ちゃんと分かってると思うよ。《自給》って書いちゃった人も変換キーを押し間違えただけだろうし。いいんじゃないの、そんなに人の揚げ足をとらなくてもさ。


ところで、時給べースの月給ってありますよ、特にNon-exemptの人たち。Excemptの人達は残業しても、残業代が支給されない事のほうが多いですから、時給X時間数で、お給料をもらうことが無いんだと思います。ただし、Excemptの人でも残業代が支給される場合には、時給は必ず表示されているはずです。
ただ、日系企業の給料は安い!契約社員として働いていた時に、アメリカ企業で働いていた時には時給$30だったのに、日系だと$10〜$12が相場といわれ、日系企業で働くのはやめました。

#29
  • AU
  • 2004/06/13 (Sun) 21:17
  • 報告

TEATIMEさん>
そんなことないですよ!うちの旦那さんは日系企業の現地採用ですが、年収は8万5000あります。
でも何回か転職を重ねての結果ですけどね。
ちなみに年令は30代前半です。
現地採用でも転職を重ねて実力があれば、お金はついてきます。
皆さん希望を持ってくださいね。

#30
  • スケベ兄貴
  • 2004/06/13 (Sun) 23:11
  • 報告

日系企業現地採用の人に質問ですが
日系企業のいいところってなんですか?

どうも給料安めでこき使われるって
イメージなんですが...
しかも同じ会社の駐在の人にはバカにされてそうだし。

#32

29,28番様
まっ、、、まじっすか!
そんなに年収があるんですか?
ちなみに職種はなんなのか聞いてもよいでしょうか?大まかな答えでも結構です。

#31

#29さんの旦那さんはなんの仕事してるんですか?かなり給料いいですよね。現地採用の人で高給ってあまり聞きませんが、やはり技術職や、専門職の方はちがうんでしょうか。 誰にもできる仕事というと言葉は悪いのかもしれないけど、特に資格などが要らない職業だと、やはり競争率の面でも働きたい人があふれていて安い給料でも働く側が文句言えませんもんね。(ビザ出すとかいわれると特に) ちなみに、彼氏は現地採用なんですが、特に資格もなく、ごく普通の仕事をしています。問題なのは、彼の英語がまだまだレベルが低いということです。 こんな彼に将来はありますか? 私のほうはもうすぐ卒業予定の学生ですが、できれば、アカウンティングの仕事がしたいのですが、アカウンティングされてる方いますか?給料はいかがなもんですか?

#33
  • AU
  • 2004/06/14 (Mon) 17:37
  • 報告

職種は金融関係です。
別に技術職でもなければ専門職でもないと思います。Bachelorは持ってますけど。あ!でもグリーンカードは持ってるのでそういうので差が出るのかもしれませんよね?

#34
  • miyo
  • 2004/06/14 (Mon) 17:53
  • 報告

#28さんへ
もう少し詳しく教えてもらえませんか?クリスタルとかプリンセスとか?ネットその会社を調べてるんですけどわかりません。

#36

私の日本人の友人が日本で一番と言われる東京三菱の現地採用ですが、(ごめんね、○○くん)33歳でマスター持っていても5000ドル貰ってません。ここでは書けませんがもっと低いですよ。福利厚生が良い分ね。

#35

AUさん。旦那さんの職種は何ですか?さしつかえなければ教えてください。営業でコミッションが付いてたり金融関係でマスターとビジネスライセンスがあれば考えられますが。。。基本的に日系だと厚生福利、家賃手当てなど会社負担が多いので給料は安かったりします。ですので5000ドルでしたら管理職並になるわけです。外資では福利が含まれないため、給料が高かったりしますが、ボーナスはなく、年俸制で1〜2年おきに変わります。私の会社の場合、自社株を無償で配ったり(成績優秀者のみ)してます。
日系企業は外資と違って、転職経歴のある人を嫌うので採用時に低い給料で設定されますよ。ヘッドハンテイングであれば別ですが、日本企業はチームワークを求めるので転職を繰り返す人は不利だというのが基本的な考え方です。外資はまったく逆ですが。。。

#38
  • AU
  • 2004/06/15 (Tue) 19:29
  • 報告

TEATIMEさん>ちょっと職種は教えれませんが(日本人でこの職種の人は少ないのでばれちゃう)家賃手当てはないですよ〜。
福利厚生はとってもいいと思います。
きっと転職を重ねたのと、会社に与えた利益の実績で良いんでしょうね。

#39

teatime さん。いろいろ博識でいらっしゃって、常識的なのにアメリカの会社でキャリアを磨かれているなんてあこがれます。
よろしかったら外資(日系以外)のことをお聞かせ願ってもよろしいでしょうか。

#41

前に出た#21です。5000ドル以上もらってる日系現地採用です。
30歳のちょっと手前で緑券持ちです。ディグリーはバチェラーのみです。自分には別に際立った能力があるとは思えませんが運良く数回昇進して今の年棒になりました。 現在はアメリカ人の部下が数人います。
俺が勤める会社は規模的にはそこそこ大きく、家賃手当などはありませんが福利厚生はちゃんとしていると思います。というか転職した事がなので他と比べる事ができません。
職種は詳しくいうと人数が限られてきますが、どちらかというとクリエイティブ寄りの職種です。日系の会社ですが、アメリカ市場向けのビジネスなので職場はアメリカ人が中心で、みんなアメリカ的に評価をされていると思います。従ってうちの会社は日本人をビザサポート付きで雇う事はないようです。でも日系という事でチームワークはいい意味で根付いていますが、よく話に聞くような日系のしがらみは駐在員も数人いるにもかかわらずあまり感じません。しかし日本人的な根性の入った仕事をするとそれはまたそれで評価を受けます。アメリカ人部下達もチームワークは合格ラインだし、たまにすごい根性をみせる事があります。
そう考えると結構バランスのとれた職場ですね。せっかく文化が交わるカリフォルニアなんだしそういう職場がもっと増えるといいですね。

いろいろな額が出てきましたが、大体平均はどのくらいなのでしょうか? というかどのくらいあれば裕福な生活が遅れるのでしょうかね。そのうち家族とかができて、、、なんてなるといくらもらっていても大変そうだけどね。とても家なんか買えないよ。

#40

#39さん。
大手の外資でしたら少し説明できると思います。まず、転職するなら同じ業界でする事。何回もしているのに、業界を変えていてはキャリアアップにまったく繋がりません。専門も薄いし浮気者(根性がないというニュアンス)
トップのモルガンスタンレーの現地採用はマスターとビジネスライセンス持ちの人で月3500〜4000ドルしか貰えてません。駐在だと倍くらいかな。基本的に日系は転職の数が多いと給料上、不利になるケースがほとんどですが(ヘッドハンテイング以外)外資はその逆です。ただ、学歴だけでなく経験年数も含め、その人の能力など統計して全体で給料は決まります。

#42
  • mine
  • 2004/06/17 (Thu) 12:56
  • 報告

>学歴だけでなく経験年数も含め、その人の能力など統計して全体で給料は決まります。

「能力」、そうですね。高卒で大企業の社長なった例があります。功績がずば抜けていたからです。バチェロ−の部下に「社長は高卒じゃないですかぁ〜」と言われれば、「キミィ、今日はどんな仕事をしたのかね。何をしたかも覚えていないだろうねぇ」と部下を黙らせるんですよ。その後も、海外のあちこちで社長をしてますが、穏やかで相手を説得するのが上手い方ですね。

アメリカは日本より学歴社会とよく言われていますが、実力の社会とも言われますね。

#43
  • 私の意見
  • 2004/06/18 (Fri) 08:48
  • 報告

何はともあれ、まずはGC取得でしょう。
いくら実力があったって、ビザの件が障害になってる人が多いのは間違いないと思います。

#47

#41のカキコさん、
「裕福な生活」...人それぞれでしょうが、年収$120,000はほしいですよね。裕福となると。やっぱ$100,000の壁は高い...。大企業のVP位までいかなきゃ。

#46

GCの獲得って凄い、やまあり、谷ありと聞くんですけど、基本的な道筋は抽選以外では、こちらでしばらくH−1ビザではたらいて(具体的に何年働くのが必要か?)、その間にアメリカ政府に申請ですよね?皆さん弁護士の話をされますが、具体的に弁護士はどういう仕事をし、何を助けるのでしょうか、弁護士が必要なのかどうかもはっきりしないし(お金がいくらくらいかかるのか)・・それ以外でも有効な手段をご存知のかたがおみえでしたら教えてください。ps yasさんメールありがとうございました。

#45

Teatimeさん。
就職するなら同じ業界ということと言う事ですが違う業界の同じポジションというのはやはりマイナスに見られるのでしょうか?私は管理職(いわゆる人事財務といった関連)なんですけどいかがでしょうか。

基本的に日系は転職の数が多いと給料上、不利になるケースがほとんどですが(ヘッドハンテイング以外)という事ですが私もこれはよく耳にします。なんで日本はこういう仕組みなんですか?基本的に転職する事イコールマイナスという事なんでしょうか。

#44

creative系でしたら考えられますね*
まず、ソフトやゲーム、作曲などの場合、会社が特許や著作権登録をするので会社に印税が入ってきますから、実績のある社員にはそれなりのお給料を支払ってるはずです。
私も金融系ですが、日本の金融系が弱いのは日本の銀行に問題があります。世界ランキングがいまやE、Fクラスなので。バブルの時はAAだったのに。シテイバンクはAAAだけど、やはりお給料がいいのでびっくりします。

#48
  • AU
  • 2004/06/19 (Sat) 20:55
  • 報告

AU家は共稼ぎなので稼いでいるほうなのですが、アーリーリタイアメントを目指しているので、収入の半分以上を貯蓄しています。(質素に暮らしております)
でもこのご時世じゃぁ例え一億円貯めても優雅な引退生活からは程遠いですよね・・・
優雅な引退生活を送るには、一体幾らぐらい貯めればいいのでしょうね。

#49

#41さんお給料たかいですね。それなら家とか簡単に買えそうなのに。 私はまだ学生ですが、このトピを読んでいると日本に帰国しようかと思ってしまいます。 30代くらいまでなら皆さんの言われるように安い給料でも何とかやっていけそうな気もしますが、やはり40を過ぎても月収2000ドル代3000ドル代だときついですね。 そのころには結婚もしているだろうし、子供も1人くらいはいるだろうから、家を買って、ローンをくんでとなると、のんびり暮らしていくのも精神的に惨めそう。アメリカンドリームなんてよく耳にするけれど、それは桁外れの大金持ちの場合ですかね。 現実的に成功して金儲けをしようと思うのなら、アメリカも日本もたいして変わりがないように感じてきました。 もちろんアメリカと日本では、就職するにしても起業するにしてもシステムも税金もちがってくるので、すべてが同じとはいえませんが、日本で成功している人にも1億から100億くらい稼いでいる人達もいます。 就職してから特許製品を作ったりという面では日本ではボーナスとして最高でも500万ほどしか出ない会社がほとんどで、アメリカだとその製品に応じて1億でも2億でも成果がでればボーナスがもらえると聞きますが、年明けの中村修二の裁判結果を見て、日本もまだまだ捨てたもんじゃないのかもって思いましたし。これから日本はいい意味で変わりそうな気もしました。 もちろんあの判決には否定的な日本人が多かったけれど、その理由を聞いてもそれはそれで納得のいくものでした。 アメリカで日本人が成功するためには、やはりかなりの余分なハードルがあるように思います。まず、GCを取得しても、やはりアメリカ人ではないということ。雇用する側にしてみれば、同じように英語を話したとしても、特別優れた能力があれば別だろうけど、悪く言えば、どこの馬の骨とも分からないような移民に仕事をまかせるより、生粋のアメリカ人に任せたほうが安心って部分もあるかもしれませんね。 いざ就職ができれば、自分がそのあとまじめに働くとか、やる気があるところを見せてやればいいのだけど、まず、就職するかどうかの、スタートラインですでに障害を感じます。 かといって日系では、どうも知り合いの話を聞いていると、日本人同士だから生まれるちょっとした「差別感」(個人個人の虚栄心のぶつかり合い)を見受けてしまいます。 そのなかで安い給料で働く人達も、自分では「こんな給料じゃやっていけない」ってことをわかってもいるし、愚痴ることもあるけど、「あそこで働くよりはましだ」なんて、だんだん高いところを見ていたはずが、低いところを見るようになって、自分をごまかしているように思います。 それで果たして自分を活かせていけるのだろうかと、考えるようになりました。 日本には最新技術があふれかえっていて、情報も追いつけないほどです。それがゆえにもう、アメリカンドリームのような考えはなかなか手に入らないようにも思えますが、だからこそ今の日本にはチャンスがあるのだろうかとも思えます。 アメリカで働いてみたいと思う気持ちもあるのですが、実際に働かれている人の意見を聞いていると、迷いが生じます。現実的な安い給料で愚痴をこぼす人達、夢のような大きな話をしている人達、アメリカらしいこの現実のなかで、自分がどちらに転がるのかが予想不可能です。 ただいえるのは、今学生という身分で、自分がどれだけ学業に励んでも、それ以外の知識や技術を身につけても、日系で働けば足元を見られて、ビザをちらつかせながら安い給料で我慢させられるだろうと言うことです。 それってある意味、夢のない話です。 プラクティカルをとった友達はほとんどビザを出してもらえずに帰国しました。 給料もだしてもらえなかった友達も数人います。 やはりいい条件で働いている人はごく一部なのでしょうか? 最近知り合いになった日本人のひとで、わりと若いうちにアメリカに来たらしく、高校を卒業した時点で働き始めたらしく、その後GCも取得して、今現在もはたらいているのですが、いつも「お金はある」といいます。しかし高卒程度で、学歴社会のアメリカで給料がいいとは思えません。その人は自分の給料がいくらかは絶対に人には言いませんが、こんな条件でもいい給料がもらえるのでしょうか? その人は特に資格らしい資格ももっていないし、やはりただのハッタリなのかと思いますが、こんな人を見ていると、人の話は半分くらいで耳を傾けたほうがいいのかとおもってしまいます。

#51

あいのLAさん。
少し考えましたが、外資だろうと日経だろうと転職するなら同じ業界内の方が良いと思いますよ。以前の仕事よりもっとコアな仕事に変わればそれはそれでキャリアアップです。大企業にいるのなら、なお更、中心へ近ずかないと独立や定年退職後に容易に仕事を見つけられないでしょうし。今、30代の方なら少なくても今時点で50代になった時の事をイメージして動かないと。

#50

あいのLAさん。
日系と外資は根本的なシステムや考え方が違います。
例えば、外資では割と自分の意見を論理的に説明できて人を説得できる能力を管理職は求められますが、日本企業ではそれでは無理で逆に強すぎると上や下と口論が多く出世から張られる事が多いと思います。上からも下からも信用されついてこられるような人間性と協調性も求められるからです。実力以外のもの(人間性や協調性やマネージメント力)の評価が高かったりします。

質問の件ですが、おそらくコンピューター系の管理職と映画系の管理職だと畑違いですから、会社によっては不利になると思いますよ。日系だろうと外資だとうと大学の専攻、マスター、仕事1、転職後の仕事2、仕事3と一本の線で関連性がまったくない人はあきっぽいし、専門性が薄いはずです。
そうゆう人が何か言っても、説得力もありません。
それに人間関係で問題があって転職を繰り返した問題児の可能性が高いと考えるのが人事だと思います。。
外資だと、ヒストリーが大事で全ての経歴が傍線で繋がらないと、実績としては認めてもらえないと思います。
会社としては実践力と速戦力のある事を条件にしますから。
でも、経営側にいて、何億の赤字を黒字に変えたような実績があれば、畑違いの転職も可能だと思います。
日系の現地採用には住宅手当てが出ないように、転職の時に何かしらあると思いますが。
アメリカは実力社会だというけど、私は学歴プラス実力の国だと思います。まず、ビザの件で最低条件が大卒と歌ってるわけですから。

#52
  • カスタマーサービス
  • 2004/06/23 (Wed) 04:00
  • 報告
  • 消去

アメリカの会社での日本語カスタマーサービスの仕事ってどのくらいのお給料なんでしょうか?どなたかやっているかたいらっしゃいます?1日4時間で週5日、月1000ドルって高い?安い?

“ アメリカでの平均収入ていくらぐらいなんだろう。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。