显示最新内容

10481. 日本の年金受給(766view/4res) 烦恼・咨询 2008/06/30 16:07
10482. コンドとタウンハウスの違いって?(1kview/11res) 自由谈话 2008/06/30 09:53
10483. 男性は何が好き?(3kview/23res) 自由谈话 2008/06/30 08:06
10484. spLA(616view/0res) 自由谈话 2008/06/29 15:40
10485. アメリカで買ったパソコン、日本で使えますか??(1kview/2res) 烦恼・咨询 2008/06/29 15:40
10486. 車のバッテリー(1kview/7res) 烦恼・咨询 2008/06/29 15:40
10487. 膀胱炎にかかってしまいました(17kview/22res) 烦恼・咨询 2008/06/29 15:40
10488. PCで録画。(640view/1res) 自由谈话 2008/06/28 22:33
10489. 正しい英語で話せるようになるには・・・(2kview/14res) 自由谈话 2008/06/28 15:25
10490. LAに来てもうすぐ1年、悩んでいます。(5kview/40res) 烦恼・咨询 2008/06/28 15:25
主题

日本の年金受給

烦恼・咨询
#1
  • 野いちご
  • 2008/06/30 09:01

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのです。

知人がもうアメリカに住んで30年以上になります。(今後も永住予定)
日本で厚生年金を4年程、その後はご家族が国民年金を払っていてくれていたらしいのです。
そのご家族が昨年、亡くなってしまいました。
ですから、どのくらいの期間既に払っているのか等の細かいことは、私の知人本人も
理解していません。

海外在住でも65歳で25年以上保険料を払っていれば、日本の年金受給申請が出来るはずなのですが
申請は日本に帰らなくては、出来ないものなのでしょうか?

LA領事館のサイトを確認したところ、領事館では年金に関しては相談を受けられないと
記載されていました。

こちらで日本の年金を受け取っている方は、日本で申請されて日本の銀行に
振り込まれるシステムになっているのでしょうか?

やはり一度日本に帰らないと、何年払っていたかの確認や受給申請は難しいのでしょうか?

#2

年金番号があるので、国際電話で日本の何処の社保庁でも質問しましたよ。
申請は日本でもアメリカでも出来るそうです。

#4
  • Crenshaw Blvd
  • 2008/06/30 (Mon) 15:38
  • 报告

社会保険庁で登録するとインターネットで過去に遡り、あなたの知人の年金支払い記録が全部確認できます。IDとパスワードは日本の自宅に郵送で送られてくるので、それをどなたかに頼んでアメリカに送ってもらって下さい。

https://www3.idpass-net.sia.go.jp/neko/service/s00001.html

今日本で年金の記録漏れが多発しているので、私はこれを利用して厚生年金、国民年金とも記録をチェックしました。

25年払っていれば、海外でも年金はもらえます。受給の申請もアメリカからできますが、振込みは日本の銀行に限られます。上記の記録を見れば一発でわかります。

その方の基礎年金番号がもし不明であれば、それはSSNのような重要なものですから、日本に帰って直接社会保険庁に出向く必要があります。

#5
  • 野いちご
  • 2008/06/30 (Mon) 16:07
  • 报告

#2 大丈夫ですさん
年金番号で電話照会が出来るのですか
情報ありがとう御座います。

#4 Crenshaw Blvdさん
詳しい説明ありがとう御座います。
とっても参考になりました。
張っていただいたリンク、参考にさせて頂きます。

“ 日本の年金受給 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

コンドとタウンハウスの違いって?

自由谈话
#1
  • ミチ55
  • 2008/06/26 13:24

この夏、短期親子留学の為、滞在先を探しているのですがコンドとタウンハウスの区別がつきません。
何が違うのでしょうか?
又、どちらがおすすめですか?

#6

コンドはマンションタイプのもの。タウンハウスは
日本では時々テラスハウスなどと呼ばれたりしてますが、2階建てや3階建ての家で、何棟かつながったものです。(1軒屋が横にいくつかつながったような
ものです。)

#5

基本的にはどちらも集合住宅です。日本で言う上下に他の人が住むマンションがコンド。タウンハウスは普通1か2階建てで両壁を他の人と共有していて上下には他の人が住んでいません。

#10

アパートは、そのアパートを経営している人が居て。
コンドは、アパートの一部屋一部屋を販売したもの。
いわゆる、日本で言う分譲マンションだと思っていましたが。。。。

#11
  • ミチ55
  • 2008/06/29 (Sun) 13:49
  • 报告

沢山のご意見ありがとうございました。イメージとして分かりました。

コンドの短期賃貸先を見つけるには、どのような方法があるでしょうか? 

取り扱っている不動産屋さん等、ご存知の方宜しくお願い致します。

#12
  • そうですねえ。
  • 2008/06/30 (Mon) 09:53
  • 报告
  • 删除

インターネットのレンタルサイト(会員登録が必要になるものばかりですが)を見れば、コンド、タウンハウスのレンタルもかなり載ってますよ。たいていは、オーナー自らがレントしてます。

“ コンドとタウンハウスの違いって? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

男性は何が好き?

自由谈话
#1
  • xs
  • 2008/06/10 21:27

彼の誕生日のプレゼントを、何にしたらいいのか分りません。

男性はどんな物を貰ったらうれしいのでしょうか??

どなたか教えて下さい!

彼の年は45才です。

#21

いつも色に接しているのでつい間違いました。紫でなくて柴でしたね。でも私の色にそまってくれるなんてうれしいじゃないですか。たのしみにしています。

#20

ん〜、美味しいディナーってグッドアイディア!
でもXSさん年下でしょ? たぶん彼氏さまがいつもどおりお支払いすることになっちゃうと思うんですけど…。
もし一緒に住んでないんでしたら、XSさんのおうちにご招待して、XSさんの心のこもった手作りの美味しいディナーなんかどうでしょ? バジェット200ドルだったらワインとかも美味しいの選べるし♪
デザートも忘れずに。ロマンティックだったら
キャンドルディナーとかテーブルに小ぶりのお花のアレンジもネ☆ おうちで霜降り神戸ビーフ満載で焼肉ジュージューバースデイも楽しいかも♪
バースデイカードに心のこもった言葉を書いて渡してね☆

#19

#6さんも。どうして皆さん「柴・しば」が読めないんでしょう・・・。

「柴田さん」で「むらさきばさん」とか「柴犬」で「むらさきいぬ」って間違われることはないよね。むらさきのほうがやや難しい漢字だし。

ゴルフする方ならゴルフクラブとか?

#22

一度で良いからバレンタインチョコが欲しい。

#23
  • 2008/06/29 (Sun) 18:56
  • 报告


これでガマンしてください。

“ 男性は何が好き? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

spLA

自由谈话
#1
  • love doggy
  • 2008/06/29 15:40

LAロングビーチにあるドッグシェルターspLAを訪れたと思っています。空港から公共機関を使って行きたいのですが、どなたかバスの最寄停留所などの情報をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

“ spLA ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

アメリカで買ったパソコン、日本で使えますか??

烦恼・咨询
#1
  • k-naoko
  • 2008/06/29 00:19

今日本に一時帰国していて、アメリカで買った、Compaqのノートブックを持ってきました。

変圧器を買いにいったところ、ボルテージが100から240だったら、大丈夫とのこと。ネットで自分のパソコンのボルテージを探してみたんですけど、なにせ、サーチするのが下手なもので。。。

わかる方いらしたら教えて下さい!

#2
  • バカス
  • 2008/06/29 (Sun) 10:04
  • 报告

てか、PCは大抵100-240Vだと思うし、ほとんど国で使える。
特に日本とアメリカは100-110V程度の差しかなかったはずなので、大概の電化製品においても変圧器は不要です。

そんなに心配なら電池パックの裏を参照。
それかちゃんと型番等を含めてググりましょう。

ちなみに日本のPCを変圧器なしで使ってますけどね。

#5

結論から先に言うとほぼ必ずそのまま使えます。

電気製品はACアダプターか又は本体裏面に対応電圧を
表記しなくてはいけないと決まってます。
実物が手元にあるんですからわざわざネットで
見てみるんじゃなくて実物を見て下さい。

#4

楽勝で使います、設定をちょちょいといじるだけです。OSは最低・・・2000が必要だったかな?MacならOSX1からなら何でも

#3

ノートブックでしたら変圧器いりません。そのまま使用可能です。電圧を注意しなければならないのはデスクトップです。

“ アメリカで買ったパソコン、日本で使えますか?? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

車のバッテリー

烦恼・咨询
#1
  • 私の足
  • 2008/06/26 12:24

車のバッテリーがあがりました。
1年半ほど前に新しいものにかえたばかりです。
今回は、10日ほど乗っていなかったので、たぶんバッテリがあがっているだろうなと思ってはいました。やっぱりバッテリはあがっていて、友人の車のバッテリにつなげてジャンプスタートさせてもらいました。20分ほど運転したので、充分充電されただろうと思っていたら、今朝、エンジンをかけようとするとかかりませんでした。
1年半でバッテリがだめになってしまうことってあるんでしょうか?
ちなみにcostcoで買いました。
充電の時間が短かっただけなのでしょうか?

新しいバッテリを買うべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。

#2
  • aoi
  • 2008/06/26 (Thu) 13:11
  • 报告

私は車の専門家じゃないので、断定はできないですけど、バッテリーが一年半で駄目になることはあると思います。というのも私も同じ経験があるからです。多分駄目なやつに当たったんだと思います。車の年数にもよると思いますけど、アルタネーターの可能性もあります。1度ショップで見てもらうことをおすすめします。バッテリーチェックというのをしてもらえば、バッテリーの問題なのか、アルタネーターなのかわかると思います。
もし新車3年以内なら、アルタネーターの可能性は低いと思いますけどね!

#3
  • gachann
  • 2008/06/26 (Thu) 14:04
  • 报告

auto shop (auto zone, pep boy)などに行くと、バッテリーを新しく購入した方がいいか、充電するだけで済むか分かる機械が店舗の中に設置されているので、それで見てもらえば分かると思います。auto zoneとかのバッテリーは、購入すると4−7年位のwarrentyが付いてくるので、新しく購入しなくても済むので、今度、もしバッテリーが必要ならば、そのようにして購入する事をお勧めします。costcoなども購入した時に保障が付いてこなかったのでしょうか?1年半毎にバッテリーを購入していたらお金が大変ですよね。

#5

aoiさん、 gachannさん、貴重な情報ありがとうございました。バッテリをチェックする事が出来るんですね。ちなみに私の車は99年のものです。costcoでバッテリを購入した時には、保障はついていなかったように思います。(もしかしたら注意してみていなかっただけかもしれませんが。)
うちの近所に、auto zoneがあるので、そこでとりあえずチェックしてもらってこようと思います。

ここの掲示板の方は、親切な方が多いですね。
本当にありがとうございました。

#4

たぶん充電不足でしょう。
20分走っただけでは足りないと思います。
安い充電器もオートゾーンとかで売ってますよ。

#9

parts yaさん。
オートパーツの卸業者さんがコスコにバッテリー買いに走ったり、
その相場に驚いたりするんですね。
その添加剤の販売業者さんならバッテリーの入手ルートがない点も、
価格の相場も知らなかったりという事もあるでしょうけど…。

いまどきの乗用車のバッテリーは密閉式のシールドバッテリーで
しかも最近のバッテリーは無料交換保障5年、24時間フリー
ジャンプスタートサービス5年付きなんてのも普通ですので
その添加剤を買う代金をバッテリー代に上乗せしてこういった普通の
保障付きバッテリーを買った方が良いと思いますが…。
もちろん密閉式バッテリーの蓋こじ開けてその添加剤入れたら
バッテリーの保証が無効になると思います。
さらに摂氏だと思いますが、バッテリーがエンジンルームにある車種なら
エンジンの放射熱で真冬でもない限り添加剤でバッテリー液を
32℃以下に保つ事は不可能だと思いますよ。
その効果が本当ならクーラントに混ぜればラジエター不要で
オーバーヒートも過去の現象になりますね。
というか「カーボン水」て。w

ちなみに私はバッテリーにその手の添加剤は
一度も入れた事はありませんがシールドバッテリー
なんて無い時代からバイクも車もバッテリーは
5〜6年は普通にもってます。

参考HP:http://marathon.exide.com/warranty.aspx

“ 車のバッテリー ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

膀胱炎にかかってしまいました

烦恼・咨询
#1
  • yuki1002yuki
  • 2008/06/22 19:03

3日前から、排尿時に強い痛みがあり、(特に終わりかけ)最初の一日は、尿に少し血が混じっていました。
ネットで検索する限り、膀胱炎だろうと思うのですが、今、病院にいくお金がありません。保険にも入っていないので、アメリカで市販の薬で膀胱炎に効く薬を探そうと思っています。
今は、血は出ませんが痛みはあります。クランベリージュースがいいと聞いて、たくさん飲んでいますが、そうすると痛みは和らぎます。
同じような経験をされた方、お薬に詳しい方、情報を下さい。お願いします。

#7

膀胱炎にかかったことあります。病院に電話してどうしたらいいか訊くと初期症状だといわれ、水を大量に飲んで尿をたくさん出し続けていたら治ると教わり、そのとおりにしたら本当に治りました。
初期症状というのは尿を出す時に痛みがある、尿をだしてもすっきり感がなく2,3分でまた尿意を感じる、という症状でした。
水をたくさん飲みつづけたら膀胱に入った菌が一緒にでたんだと思います。

#20
  • footsweep
  • 2008/06/24 (Tue) 01:23
  • 报告

血尿=膀胱炎とは限りませんよ。仮に膀胱炎だったとして、膀胱炎は放っておくと冗談抜きで危険です。母は膀胱炎を甘く見て、結果3日入院しました。女房もたまに膀胱炎になりますが、自然に治る物ではないようです。医者に抗生物質を処方してもらわないと絶対治りません。健康はお金じゃ買えませんが、薬はお金を出せば買えます。膀胱炎かどうか確認をするためにも医者の診断を受けるのが最善策だと思います。

#21

性交渉の後にトイレに行かないとなりやすいそうです。私もなったことがあります。痛くて座り込むくらい(トイレで)になりました。病院に早く行ったほうがいいですよ。妊娠検査などをされました。その後お薬をもらいました。ピンポンさんの言う通り、尿はオレンジになります。病院でクランベリージュースを飲むように言われましたが、薬も飲まないと治りません。保険があるのに病院のミスで保険に入ってない場合の金額の紙が送られてきました。$1500程です。なので保険がもし無い場合はそういえばさんの方法を使うべきです。

#22

膀胱炎は軽いものだと安静 WASH OUTで治ります。
医師に薬をもらわないと絶対治らないことは  ございません。
基本的には免疫低下時になりやすいのです。
常在菌が免疫低下時に繁殖するからです。

でも病院にいくのが良いでしょう。血尿には色々な病気が考えられますから。

#23

もし、セックスが原因の場合、2・3日以内に症状が出るはず。
別名『ハネムーン膀胱炎』
予防策は、セックスの後にそのまま寝てしまわずに、排尿すること。
PlannedParenthoodという無料産婦人科で、お薬もらえます。
膀胱炎のあいだは、アルコールやカフェインも禁物です。
癖になるので、きちんと治してくださいね。
お大事に。

“ 膀胱炎にかかってしまいました ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

PCで録画。

自由谈话
#1
  • Mari33
  • mail
  • 2008/06/28 12:48

かさ張るビデオテープを整理したいのですが
ビデオデッキからPCにつないでCDへ録画は出来るのですか?
もし出来るのなら必要な物と仕方を教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。

#2
  • エドッコ3
  • 2008/06/28 (Sat) 22:33
  • 报告

Mari33 さんの PC に CD Burner (CD-RW Drive) がついているなら、ビデオキャプチャーユニットを買うだけで、できるのではないでしょうか。

USB Video Capture で検索してみるといろいろな商品がみつかります。30ドルくらいから使えるものがあるようです。

ただしビデオテープは等速でしか再生できないので、そのビデオの速さで PC にまず録画しなければなりません。一端録画してから今度は CD に焼く動作に入りますが、全体でかなりの時間がかかるので、根気のいる仕事になります。

“ PCで録画。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

正しい英語で話せるようになるには・・・

自由谈话
#1
  • SK11
  • 2008/06/24 13:53

アメリカ生活3年半年です。
来た当初とは見違えるくらい英語が上達したのですが、未だに喋る時はグラマーミスしまくりです。
There's a lot of ~とかDid you met him?とか、よく言った後に気づきます。
ここからが質問なんですが、こちらにいれば勝手にこういうミスが減ってきてbroken Englishじゃなく綺麗な英語が話せるようになると思っていたのですが、この前アメリカ滞在約5年ほどの人と話していたところ、彼も未だに結構ミスするそうで、もしかしたら何か特別なことをしないと綺麗な英語は身につかないのではと思いました。
ちなみに彼は社交的で日本人の友達も少なく、普段かなり英語を使っていると思います。

発音は特別に訓練しないともう自然には良くなっていかないと気づき、訓練していますが話すのもそうなのでしょうか。
みなさんどう思いますか?

#11

算数の計算の練習と同じで、間違いを犯してもそれを訂正して次回は気を付けよう、と意識し続けていない限りは、いつまでたっても同じような小さな間違いを繰り返すのでは?

グラマーの勉強をし、それを会話で実際に使い、間違えたらまた復習して次回は間違えないようにする、なあんて学習法は、こちらへの滞在期間が長ければ長いほど面倒で忘れがちなので、結果いつまでも間違えたまま・・・ってのは、そう、私のことです!

でも私も含め誰でも日本語でさえ間違えながら話したりもするし、他の方が書いている通りアメリカ人の英語も結構間違いだらけだし、要は言いたいことが伝われば良いのではないでしょうか?

#10

>うちのアメリカ人の彼氏もグラマーが変です。

大学教授が言ってましたが、アメリカ人にもいろいろレベルがあるそうです。かなりちゃんとした大学を卒業していればグラマーとか英語はしっかりしているそうです。アメリカは移民の国ですから、(環境的によって)変なグラマーなアメリカ人もいるそうです。

それで、「そこらをウロウロしている変なグラマーのアメリカ人と話すな。レベルの高いアメリカ人と話せ」と言ってますた...

#14

アメリカ人は小、中でグラマーに力をいれてない。
インド人の方がグラマーはきちんとしてるし、イギリス人はグラマーや礼儀、敬語には幼児期から学校、家庭でも煩くしつけしてる。

#13

私は日本語の文法すら良く分かりませんし、きちんと話せているかも分かりません。
さすがに目上の人に「〜と申しますと?」なんて事はいいませんが。笑
「全然〜だよ!」とか平気で使ってます・・。
ちなみに日本でも大学院まで出ております。

トピずれ失礼しました。

#15

何度やってもリンクを載せられません。latimesドットコムで検索してもらえばでてくると思いますが、今年の6月1日ビジネスのところにトーストマスターのグランデールの記事が載っています。トーストマスターは国際的なスピーチクラブの組織なのですが、グラマーチェックもしてくれます。その記事には日本人の女性も参加していているという内容が載っています。

“ 正しい英語で話せるようになるには・・・ ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

LAに来てもうすぐ1年、悩んでいます。

烦恼・咨询
#1
  • banana shake
  • mail
  • 2008/05/07 00:27

はじめまして。
LAのカレッジに通っている者です。
悩みがあるのに誰に相談すればいいのかわからず、ここに書かせてもらいます。
LAというイメージだけで留学してから早1年、最初はそれなりに楽しかったものの、
今ではやはり日本人とメキシカンの多さに嫌気がさしてきました。
友達も仲のいい子は日本へ帰ってしまい、親友と呼べる人もいなく、ルームメイトも日本人で英語をしゃべる機会もほとんどありません。
カレッジでアメリカ人の友達を作るのも思ったようにいかず、そもそもかなり年上の人ばかりで若い子がたまにいても学校外でも遊ぶって感じではありません。
勉強しにきたんだから勉強してればいいじゃん、という声もたまに聞きますが、
私にとってはアメリカ人の友達ができて一緒に勉強してアメリカの暮らしを学ぶのも留学の目的のひとつだと思います。
LAという場所が悪いのかと、違う州などへの引っ越しも考えています。
ホームステイすれば英語力が伸びるだろうと思い、それも探しています。
私はこの先、4年制大学へ編入するつもりですので、LAにこのまま最低でも4年はいるのかと思うと気が重くなります。
あと1ヶ月で夏休み、気持ちと行動の入れ替え時だと思います。
でもなにをすれば自分が納得のいく留学生活になるのかわかりません。
何が言いたいのかよくわからなくなってきましたが...
とにかくこのモヤモヤした気持ちを誰かに聞いてほしかったので少しスッキリしました。
なにかアドバイスがあればお願いします。
あといいホームステイ先をご存知でしたらぜひ紹介して下さい。
長々とすみませんでした、よろしくお願いします。

#38
  • 日本人も必要です
  • 2008/06/28 (Sat) 11:48
  • 报告
  • 删除

確かにLAにはいろんな人種の人がいます。
でも日本人よりは白人の方が断然多いですよね。
私は学校に通ってないからか白人の友達がほとんどです。
たまにアジア人と知り合うとちょっと嬉しくなるくらい。
白人の友達も良いですが、日本人じゃないと分かり合えないこともあると思います。
ずーっと白人と一緒にいるとなんか疲れるのは私だけ?(笑)
主旨とは離れてますが、人種に関係なく友達を大切にね。

それにしても、皆さんが書き込んでる内容にすごく感動しました。

#37

トピ主さんは全て人のせいにしてますよね。
日本人、メキシカンだらけ(ロサンゼルスは全米でも有数の日本人だらけの街だと日本にいてもそのくらいの情報はありますよね?)だとか、アメリカ人とは知り合えても遊ぶまでの仲にはならない(誰だって渡米して1年くらいはそうです。だから努力するのです。)
学校を変えても、引っ越しても、結局自分の描いていた留学生活にするのはトピ主さんだと思います。あなたと同じ考えで他州に引っ越したりしても英語がのびずに学校卒業した後に帰国する人は沢山います。その逆で日本人が沢山いる環境の中で自分をのばしている方も沢山います。
あのせいで、このせいで.....なんて人や周りの環境のせいにする前に自分自身を見つめ直したらいかがですか。留学1年目なんて色々なチャンスや刺激がある時だと思いますよ。成功している人は皆頑張っているのです。

#39

Do your best, i hope you find a good friend. Just be positive and open, also aggressive, but not too aggressive. Knowing when to go and knowing when to stop is very important

#40
  • Love2006
  • 2008/06/28 (Sat) 13:52
  • 报告

住む環境とか友達とかを選ぶ前に、何を勉強するために学生ビザを取ったのかをもう一度考えたほうがよいのでは?
本当に学びたいことがあってそれに向かって必死に勉強してれば、環境や人種のことで悩んでる暇なんてないと思います。

#41

トピ主さんの気持ち少々は理解出来ます。他州で長年住みLAに引っ越してきましたが、当初はカルチャー・ショックでした。アメリカでありアメリカでないような。様々な人種・文化が溢れ交じり合えてるかと思えば、けして交じり合えてはないような。アメリカ生まれ育ち二世なのに英語が曖昧な人達もけして少なくはないのも驚きでした。今働いているアメリカの会社も様々な人種で明様に派閥が分かれており仕事の足を引っ張りあい多分ここまで人種が溢れているLAでしかありえない光景だと思います。

様々な面で都会に留学するのは大変ですよね。金銭的な負担、遊びの誘惑、日本人・文化が溢れている、&その他。せっかく夏休みなので今すぐの判断をしなくても他州など足を運ぶのも悪くはないのでしょうか!?引き続きLAにいるとしても、その他の場所を見てLA以外のアメリカを学ぶもの勉強になると思います。

“ LAに来てもうすぐ1年、悩んでいます。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。