Info Type
View Option
Sort by Category
Back
Select [Pregunta]
1. | Check(208view/3res) | Pregunta | 2025/03/27 10:08 |
---|---|---|---|
2. | 日本の固定電話や携帯に連絡したい(536view/9res) | Pregunta | 2025/03/21 23:45 |
3. | 小学校低学年 春休み何してますか?(528view/6res) | Pregunta | 2025/03/13 12:13 |
4. | 歯のディープクリーニング(477view/4res) | Pregunta | 2025/03/04 16:26 |
5. | 日本への仕送り(551view/7res) | Pregunta | 2025/03/01 16:19 |
6. | DMV免許更新(434view/4res) | Pregunta | 2025/02/28 08:39 |
7. | プロパテイ タックス ステートメント(451view/5res) | Pregunta | 2025/02/26 22:00 |
8. | グリーンカードの条件付き削除について(900view/12res) | Pregunta | 2025/02/25 21:32 |
9. | アパートの修繕・修理に関しまして(343view/5res) | Pregunta | 2025/02/25 08:29 |
10. | Trader Joe's(1kview/11res) | Pregunta | 2025/02/18 23:34 |
Check
- #1
-
- ??
- 2025/03/17 20:12
娘宛てにリファンドのチェックが届いた。
娘は現在、日本で働いている。
どうすれば?
経験のあるかた、情報ください。
- #2
-
- チェック
- 2025/03/26 (Wed) 22:31
- Report
私が対応したのは、以下の方法です
1. CheckをMax Resolution でカラーScanする
2. ScanしたCheckをeMail で受取人に送付する
3. 受取人がCheckをカラープリントする
4. CheckにEndorsement する
5. サインしたCheckを銀行のAPPで写真を撮り、オンラインでデポジットする
以上でオーケーでした
日本の固定電話や携帯に連絡したい
- #1
-
- TEL子
- 2025/03/17 13:59
普段は日本の家族とはLINEで連絡を取っていて一回も不便に思ったことはないのですが、どうしてもお店に電話をしないといけないときに方法がなくて困りました。それと子供の体験入学で通う小学校からの連絡が受けられず困りました。
里帰り時はポケットWi-Fiにしていますが。日本の電話番号がないと連絡が受けれないのも困るなと思いました。
皆さんどうしてますか?
以前アメリカからお店などにかける時はコーリングカードでしたが、一定期間使わないと全額消えてしまい$20近くがなくなってしまいました。
私がやりたいのは以下です
ーアメリカの携帯から日本の携帯や固定電話にかける
ー里帰り時日本国内の電話番号にも電話でき、通話ができる
ー小学校などから私の携帯宛に電話する方法(国際電話してとは言えませんでした)
よろしくお願いします
- Recent 2 posts (2/2)
- Recent: 5 posts
- Recent: 20 posts
- Show all (8)
- #6
-
- 国際電話
- 2025/03/18 (Tue) 14:42
- Report
011.81でかけたら高くないですか?たった一回のためにプランを追加したくないし、今時固定電話にかける方が稀だから契約してる人も少なそう。私も知りたい。
- #7
-
- @ひろりん-w6w
- 2025/03/18 (Tue) 18:32
- Report
アメリカから日本に電話をかける場合
国際通話プラン付きのSIMカード アメリカの通信会社(例:T-Mobile、AT&T)では、日本への国際通話を含むプランを提供していることがあります。ご利用の携帯会社に問い合わせてみてください。
VoIPアプリ SkypeやGoogle Voice、LINEの通話機能を使うことで、Wi-Fi接続がある場合は非常に低コストで日本の携帯電話や固定電話にかけることができます。
プリペイド国際電話カード 通話料金が安いカードを購入するのも一つの方法です。ただし、過去におっしゃったように、有効期限や使わない間に残高が失効することがあるのでご注意ください。
- #8
-
- @ひろりん-w6w
- 2025/03/18 (Tue) 18:34
- Report
里帰り時の電話番号問題
日本国内用のプリペイドSIMカード 里帰り時に日本国内用の通話対応SIMカード(例:ドコモ、ソフトバンク)を購入し、短期間利用することができます。
eSIMサービス 最近では、eSIMを利用して日本国内用の番号を一時的に取得できるサービスがあります。事前にセットアップしておけば、里帰り時の通信がスムーズになります。
レンタル携帯サービス 成田空港や羽田空港などで、日本の番号が付いた携帯電話をレンタルすることも選択肢の一つです。
- #9
-
- @ひろりん-w6w
- 2025/03/18 (Tue) 18:37
- Report
小学校などからの連絡を受ける方法
Google Voiceなどのオンライン番号を設定すれば、アメリカで日本の番号に似た連絡を受け取ることができます。ただし、小学校側が国際番号にかけることに対して問題がないか確認が必要です。
家族や友人を代理連絡先として登録し、必要な場合はその方に連絡してもらう方法もあります。
- #10
-
- TEL子
- 2025/03/21 (Fri) 23:45
- Report
ひろりんさんご丁寧に詳しくありがとうございます。
#7に関してはLINEから固定電話にも連絡ができると言うことですか?お友達にvoiceで電話をかけること以外したことないのですが、固定電話にもかけてると言うことはお友達ではない人にもかけられるんですね?もしそうならありがたい話です。
Viberと言うアプリに$5課金したんですが、かけ方の説明が日本語でも英語でもわからず結局$5残っています。何回やってもかからない&お金も減らないので放置してしまっています。
#8のeSIMですが実は去年購入したんですが、持っているiPhoneがUnlockしてもらえず使わずじまいです。今年は里帰り前にスマホを新しくしようと考えているので去年のeSIMがあれば携帯電話はゲットできると言うことですよね?eSIMはアクティベートすらできない状態でまだ使えます。
#9 学校やお店に国際電話してとは言えないのでやっぱりeSIMがベストですかね?
こう言う作業や検索が苦手で結局買ったのに使えないみたいなことが多く今に至ります。理解力がないことがいちばんの原因ですが。
小学校低学年 春休み何してますか?
- #1
-
- なんとなくぼっち
- 2025/02/26 19:32
春休みが近づいていますがみなさん何してますか?
主人は仕事なので母娘2人で過ごします。ただ毎回本当に何の特別なことをせずに終わってしまってもったいないなと思いながら過ごしています。
娘は小学校にあがって割と落ち着いてきたので遠出もいいかなと思うのですが、私が不安でいつも結局行かずに終わっています。
みなさんどのようにして過ごされていますか?
- Recent 5 posts (6/8)
- Recent: 5 posts
- Recent: 20 posts
- Show all (6)
- #2
-
- ハットリハン象
- 2025/02/28 (Fri) 14:45
- Report
私らがトピ主さんの年代だったのは何十年前になるか。
そのころ運よく懐具合がよかったので一軒家を買ってしまいました。近所も小学生低学年からの子を持つ家庭が多く同じ小学校へ行っていたので、新参者のうちらも子供を通して近所付き合いがすんなりいきだし、たまたま我が家の芝の前庭が広くガキどものたまり場となってしまいました。
他の親御さんたちも子供が近所の庭や近くの通りで遊んでいるので安心していたようです。
すいません、役に立たない話ばかりをして。現在も車走行が激しい大通りから入った静かな住宅街に住んでいて小学生のいる家庭も何軒かに1軒はあるはずですが、子供が外の通りで遊んでいるのを見ないなぁ。時代が大きく変わったのか、子供らも家の中でインターネットに興じているのか。
そおですね、お子さんがネットで遊べるなら同じ学校の友達とネットを通して遊ばせてみてわ。たまに内容を監視する必要はあるでしょうが。さらにその友達の家に行かせるとか来てもらうとか。
これを書いていて、時代が大きく変わったことを感ずる。うちは孫娘が車でも汽車でも2時間以上かかる UC San Bernardino に行くようになりました。UCLA は難し過ぎたし歩いて通える市の Community College は低すぎたし。
- #4
-
はじめまして^^
毎回学校のお休みの過ごし方には悩みますよね。。
我が家にも1st graderの子供がおりまして、主様と同じく夫が仕事なので私と二人で過ごしています。
私はもう割り切って毎日思いっきりダラダラ過ごしています笑
子供も普段学校で忙しく過ごしているので、たまには気分転換でいいかなと。
一緒に映画を見たり、お絵描きしたりすることが多いです。
後は公園でピクニックしたり、モールをぶらぶらしたりなど。
最近はお菓子作りに興味があるようなので、今年の春休みはケーキでも作ってみようかなと思っています。
楽しい春休みになりますように♪
- #5
-
- なんとなくぼっち
- 2025/03/09 (Sun) 06:11
- Report
春休みさん、ありがとうございます♪ケーキ作りいいですね!確かに外に行かなくてはと言うより普段やりたいけどできていないことやってもいいですね!
どこかに連れていってあげないととばかり思っていましたが、確かに家で一緒にできることもありますね!うちもケーキ作りたがっていたので一緒にやってみたいと思います。
ピクニックはそう言えばコロナ禍の時はお弁当作ってバックヤードで食べてピクニックもどきをやっていたのにすっかり忘れていました。近くの公園でもいつもと違う日を楽しめてそう言ういつもやらないことでも良かったですよね!ありがとうございます😊
- #6
-
- museum
- 2025/03/13 (Thu) 00:51
- Report
https://www.foxla.com/news/socal-museums-free-for-all-day-2025
- #7
-
- museum
- 2025/03/13 (Thu) 12:13
- Report
https://dola.com/p/get-free-admission-at-these-museums-with-your-library-card-los-angeles-county
歯のディープクリーニング
- #1
-
- ha
- 2025/03/01 18:22
今日、歯のクリーにいきましたところディープクリーニングが必要だと
言われました。ディープクリーニングは、初めてなので、少し不安です。
経験されたかたの、ご意見をお伺いしたいと思います。ディープクリーニングの
後、痛みがどのくらい続くのでしょうか?その他、お聞かせください。
- Recent 5 posts (2/6)
- Recent: 5 posts
- Recent: 20 posts
- Show all (5)
- #2
-
- kuroda
- 2025/03/01 (Sat) 18:52
- Report
初めまして。こんにちは。
私自身、歯医者に何年も通っておらずに生きてきましたが、歯茎の神経に違和感をもって最近やっと歯医者さんに見て頂きました。
私もまずはディープクリーニングから始めましたが。
歯の根元をゴリゴリ削る感じでしたが、痛みは得には感じませんでした。
たまにスケーラーが少しチクッとする程度でした。
クリーニングの後も痛みなどは感じませんでしたし、歯が綺麗になった感じがして、やって良かったと個人的に思いました。
参考程度に思って頂ければ。
- #3
-
- ルル
- 2025/03/01 (Sat) 23:02
- Report
最近、人生初の歯のディープクリーニングしました。麻酔をして、すっごいゴリゴリと歯茎の中の方までやりました。その後数日は歯茎が痛かったですよ。でもその後気付いたら痛みは無くなってました。歯槽膿漏ではないですが、歳取ってドライマウスになって来たので、今まで歯石すら付かなかったのが、ディープクリーニングするまでになってしまいました。そう言えばここ2年、クリーニング受けてなかったのもありますね。
- #4
-
- ha
- 2025/03/02 (Sun) 08:40
- Report
kuroda様、ルル様
とても、参考になりました!
有難うございました。^^
- #5
-
- いいなぁ
- 2025/03/04 (Tue) 16:26
- Report
私もやりたいけど必要ないから保険でできなくてメンテのクリーニングしかしてないです。
出血したら汚れが溜まって炎症してるとかそう言う感じみたいですね。
10年以上前に一回やってもらったら口の中がスッキリして気持ちよかったです。
麻酔打ってやりました。旦那が
は麻酔なしで。
日本への仕送り
- #1
-
- mimi
- 2025/02/18 19:07
日本にいる親に仕送りをしたいのですが、どの様な方法がお勧めでしょうか?
また、仕送りには税金がかかってしまいますか?
ご存知の方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
- Recent 5 posts (2/5)
- Recent: 5 posts
- Recent: 20 posts
- Show all (5)
- #2
-
少額ならwise利用がいいでしょうが、多額なら銀行からの方が手数料は安いです。
年間110万円を超えれば、超過分に対して受取人に譲与税が発生します。
- #3
-
兄のソニー銀行の外貨預金に入れて(レートがいいので)、そこから月々生活費を送ってもらっています。
ちゃんと生活費として使われているのであれば、贈与税はかかりません。
例えば、送ったお金を親が使わずに貯金してしまうと、「生活費ではなく資産の移転」と判断され、贈与税が発生する場合があるみたいです。
まとめて一括で大きな金額を送らないように気をつけてくださいね。
- #4
-
- もっともだ
- 2025/02/19 (Wed) 23:07
- Report
多額の場合、銀行送金は数回に分けないと送れないからそのたびに手数料がかかる
WISEなら一発で送れるから安く済む
- #5
-
- mimi
- 2025/02/27 (Thu) 22:53
- Report
皆様、有り難うございます!
オテリタさんの投稿を見て思ったのですが、
日本に残したままある自分の銀行口座の外貨預金に入れて、そこから家族カードでおろしてもらうっていうのもできますかね?
自分の口座とはいえ、海外からの送金なのでいくらかかるのか分からないですが。。
DMV免許更新
- #1
-
- マグロ
- 2025/02/26 22:52
E2ビザで駐在してますが、運転免許の5月に切れるのですが、今だにDMVから更新の通知レターが届きません。
更新レターが届かないですが、DMVに更新に行こうと思うのですが、ネットを見ると更新の際に筆記試験を受けた人や筆記試験無しで更新した人やさまざまなです。
一体何が正しいのか分かりません。E2ピザの方で最近更新した方がいればご経験をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。
- Recent 5 posts (2/5)
- Recent: 5 posts
- Recent: 20 posts
- Show all (5)
- #2
-
- 0ではないと❓
- 2025/02/27 (Thu) 02:54
- Report
カリフォルニア州でE-2ビザを持っている方が運転免許証を更新する際の手順について、いくつかの情報をお伝えしますね。更新通知: 通常、運転免許証の有効期限が近づくと、カリフォルニア州運転免許証局(DMV)から更新通知が送られてきますが、通知が届かない場合でも更新手続きを進めることができます2。
必要書類: E-2ビザ所持者が運転免許証を更新する際には、以下の書類が必要です2:
現在の運転免許証
有効なE-2ビザ
最新のI-94 Arrival/Departure Record(印刷したもの)
現住所を確認できる郵便物(念のためDMVオフィスの予約: DMVのウェブサイトからオンラインで予約を行い、申請書を事前に登録しておくと当日の手続きがスムーズになります2。
更新手続き: 予約日にDMVオフィスを訪れ、必要書類を提出します。視力テストが行われる場合もありますが、担当者によって異なることがあります2。
更新料の支払い: 指示された更新料を支払い、手続きが完了します新しい運転免許証の受け取り: 全ての手続きが完了したら、新しい運転免許証が郵送されます。通常、2週間以内に届くはずです2。
筆記試験の有無については、ケースバイケースで異なるようです。最近の情報では、筆記試験が必要な場合もあれば、不要な場合もあるようです
- #3
-
- マグロ
- 2025/02/27 (Thu) 07:25
- Report
ありがとうございます。
筆記試験の有無はケースバイケースなんですね。アメリカあるあると言うか適当?なんですね。
- #4
-
- もっともだ
- 2025/02/27 (Thu) 08:54
- Report
筆記試験やるとかやらないとか適当なわけないじゃん 更新回数とか違反のヒストリーが残ってるとか年齢で決まる 特に該当がなければ新しい免許証が送られてくるでケースがほとんど 前回まではレターで言われたフィーをチェックを郵送しただけで10年前の写真そのままの免許証が届いてた
1か月切るくらいまではレターが届くのを待った方がいい それでもレターが来なかったらここでチェックしてみてもいい
https://www.dmv.ca.gov/portal/driver-licenses-identification-cards/dl-renewal/
- #5
-
- もっともっともだ
- 2025/02/28 (Fri) 08:39
- Report
持っているビザの有効期間しか発行してもらえないと聞いたことがある。
プロパテイ タックス ステートメント
- #1
-
- amii
- 2025/02/15 17:27
いつも受け取るプロパテイ タックス ステートメントの事でお伺いします。
今回は、私たちの氏名、住所のあとに、TRS Family Trustと明記されていますが、
なにか、特別な意味があるのでしょうか?
- Recent 5 posts (2/5)
- Recent: 5 posts
- Recent: 20 posts
- Show all (4)
- #4
-
- 0ではないと❓
- 2025/02/23 (Sun) 18:46
- Report
「TRS Family Trust」とは、通常、財産が信託(トラスト)に属していることを示しています。具体的には、財産が一人または複数の受託者(トラスティー)によって管理されていることを意味します。受託者は、信託の受益者(ベネフィシャリー)の利益のために財産を管理する役割を持っています2。
この場合、TRSは「Trustees」(複数の受託者)を意味し、Family Trustは家族信託を指します。つまり、財産が家族信託の一部として管理されていることを示しています。
もし詳細な情報が必要であれば、信託の設定に関与した弁護士や税理士に相談することをお勧めします。また、地元の税務署や市役所でも相談できる場合があります。
- #5
-
- ???
- 2025/02/24 (Mon) 06:21
- Report
トピ主が知らない内に財産がトラストになってたとは、、とても、、考えにく、、くて、、
- #6
-
- amii
- 2025/02/26 (Wed) 22:00
- Report
#4様
私共は、約10年ほどまえに、Family Trustを弁護士のもとに作成済です。
プロパティTaxのところに、TRS Family Trusと明記されていることに、気が付き
質問をさせていただきました。作成した弁護士の方はリタイアされたのかも
知れませんが、留守電をのこしても、Call Backされません。
ご丁寧なお答え有難うございました。
グリーンカードの条件付き削除について
- #1
-
- まこ
- 2025/02/18 19:34
こんにちは。
「アメリカ市民あるいはグリーンカード保持者との結婚を通してグリーンカードを申請する際、結婚後2年以内の発行の場合には、2年間のみ有効なグリーンカードが取得できます。」
「条件付きグリーンカードの条件を削除するには、その有効期限が切れる前の90日間内に、条件削除(Joint Petition) の申請をします。」
以上のことについて、ご質問です。
10年間の有効期限があるグリーンカードを持っているということは、条件を削除(自動的に?)されているという意味合いになるのでしょうか。
あまり考えずに移民局へ行って何か手続きしたな…という記憶しかなく、条件の削除というよりも、運転免許証のように「更新をした」というような感覚でおりました。
自分のことながら無知過ぎて、今更不安になってしまいました。
- Recent 4 posts (4/4)
- Recent: 5 posts
- Recent: 20 posts
- Show all (9)
- #5
-
- まこ
- 2025/02/19 (Wed) 16:37
- Report
最初の永住権は、確か2年のものだったような…。
ただ、現在手元にあるグリーンカードが10年間有効jのものなので、「10年もの=条件削除となっている」という理解で良いのか、と疑問に思っている次第です。
- #6
-
- 英語?
- 2025/02/19 (Wed) 23:11
- Report
1が言ってる疑問の条件の意味が判らない
2年だろうが10年だろうか有効期限か来る前に更新すればいいだけ 最初は2年で更新してくださいね そのあとは10年ごとに更新してくださいね ただそれだけ
条件でも何でもない
- #8
-
- 0ではないと❓
- 2025/02/20 (Thu) 10:11
- Report
心配しなくても大丈夫です。条件付きグリーンカード(通常は2年間有効)の条件を削除するためには、I-751というフォームを提出する必要があります。しかし、10年間の有効期限があるグリーンカードを持っている場合は、すでに条件が削除されている可能性が高いです。
このことについて確認するためには、以下のポイントに注意してください:
グリーンカードを初めて取得した際に、結婚してから2年以上経過していた場合、最初から10年間有効のグリーンカードが発行されることがあります。
条件付きグリーンカードを取得してから90日以内にI-751を提出し、その後10年間有効のグリーンカードが発行された場合も、条件は削除されています。
もし自分がどの手続きを行ったか不明な場合は、移民局(USCIS)に問い合わせてみることをおすすめします。また、USCISのウェブサイトでアカウントを作成し、自分の移民ステータスや過去の申請履歴を確認することもできます。
- #9
-
- まこ
- 2025/02/22 (Sat) 05:42
- Report
なるほど!! 殆どの疑問がクリアになりました。
USCISのサイトでそのような履歴が見れることも知りませんでした。
早速、確認してみようと思います。
私の書き込みにお付き合いくださった皆さま、ありがとうございました。
- #13
-
- 永住権
- 2025/02/25 (Tue) 21:32
- Report
永住権が欲しい人に朗報
アメリカ永住権「500万ドルで販売する」 トランプ氏が“ゴールドカード”の新設する考え示す
アパートの修繕・修理に関しまして
- #1
-
- APT
- 2025/02/24 12:43
6年ほど、4世帯が入っているアパートに住んでおります。
やはりこれだけ長く住んでおりますと、実際生活する上で必要な部分だけではなく、見た目的にもだいぶ酷い状態になっております。
水回り(特にバスルームの浴槽のペイント剥がれ)が酷いのですが、このような修理は管理する側の負担に負担を求めてのリペイントが可能なのでしょうか。
それともペイントの剥がれというのは、必須のものではないため、自身の負担でリペイントをしなければいけないのでしょうか。
ちなみに、4世帯のうち私たちが一番長く住んでおり、他のユニットは窓枠を修理してきれいになっているのですが、こちらだけが見た目が非常に古い(正直ボロボロ)という状態のため、これも直せたりするのかなどと気にはなっております。
新規で入居される方より長期住んでいる者の方の家賃が安めなのは承知しておりますが、ここまでボロボロだとどうなのだろうと疑問がわきました。
- Recent 5 posts (5/9)
- Recent: 5 posts
- Recent: 20 posts
- Show all (4)
- #2
-
- ギンダラ
- 2025/02/24 (Mon) 19:09
- Report
例えば生活に必要な物が確実に壊れたなどは、普通に修理を頼めると思いますが、ペイントの剥がれ等はそれでも生活は可能な為、オーナーは修理を渋るでしょう。
ただ、LAに住んでいますと、5年に一回はハウス・インスペクションがあるはずですので、その際にアピールすればそれを機会に色々と直してもらえます。
ただ、インスペクターも十人十色なので、うまく訴える事が大事かなと、、、
- #3
-
- APT
- 2025/02/24 (Mon) 20:22
- Report
ギンダラさん
情報をありがとうございます。
勉強になりました。
5年に1回のハウス・インスペクションですが、確かに有ったような気がします。
もしそのハウス・インスペクションを逃した場合、もうアピールはできないのでしょうか(涙)
とはいえ、生活に支障の無いような箇所の修理を管理会社に頼むと、レントを上げられてしまうのではないかと不安もあります。
(レントを上げる上での法的なことはよく分かりませんが。)
浴槽がまだら模様なのですが、このまま住み続けるか、自分でペイントするか、管理会社負担でのペイントを交渉するか、どの選択肢が良いのか悩んでいます。
- #6
-
- ご意見無用
- 2025/02/25 (Tue) 08:29
- Report
知り合いが住んでいるアパートは
耐震工事をやって家賃が上がった、と言ってました。
Trader Joe's
- #1
-
- yuki126
- 2025/02/07 19:13
2/4火曜日にミニバッグが限定で発売されると聞き、購入することができました。この情報は、友達の友達から入手したもので、どのように知ったかわかりません。どなたかどういう風に情報をGetしたかわかる方いませんか?
- Recent 4 posts (2/4)
- Recent: 5 posts
- Recent: 20 posts
- Show all (5)
- #5
-
- 逆立ち
- 2025/02/09 (Sun) 09:21
- Report
そのTJで去年もミニバッグの販売がありましたが、角の店まで行列で1時間ぐらいで直ぐ売り切れてましたよ。
話し合わないですね
日本人も多数みました。
- #11
-
- 青丘
- 2025/02/14 (Fri) 16:11
- Report
もしかしたら、トレジョに知り合いがいるのかもしれませんね。
私はトレジョで働いている友達から情報を得ています。
- #12
-
- 英語?
- 2025/02/18 (Tue) 23:34
- Report
日本で同じ状況だったらどうします? 店に電話しませんか?
- Find local business with Town Guide
-
- Empresa de contabilidad estadounidense. ...
-
Apoyo fiscal entre Japón y Estados Unidos ! Procedimientos rápidos y cuidados posteriores ! Japonés ・ Inglés en ambos sentidos.
+1 (877) 827-1040Todd's Accounting Services / Mayumi Ozaki (尾崎会計事務所)
-
- Auténticos fideos ramen a domicilio ! Me...
-
Auténticos fideos ramen a domicilio ! Meisei USA, con fideos cuidadosamente seleccionados. Fideos ramen frescos ・ Fideos yaki-soba ・ Fideos udon ・ Fideos chuka refrigerados ・ Fideos soba de Okinawa ・ ...
+1 (909) 464-1411Myojo USA, INC.
-
- Se buscan donantes de óvulos. Honorarios...
-
★ Mujeres sanas de entre 20 y 30 años ★ Gastos de transporte pagados *Por favor, no se preocupe si no tiene coche. ★ Si se inscribe desde lejos, por ejemplo en otro estado, le pagaremos el billete de ...
+1 (310) 444-3087LA Baby Fertility Agency
-
- Con experiencia, 19 años, especialista e...
-
¿Le gustaría vivir en el Condado de Orange, California, con su clima seguro y agradable? Desde la famosa Irvine, con sus buenas zonas escolares, hasta los bonitos pueblos y casas con vistas al mar de ...
+1 (949) 922-5998Miyo Nishimuta / Berkshire Hathaway (California不動産)
-
- Más de 30 años de confianza y experienci...
-
Best Clinic es una clínica holística centrada en la quiropráctica. Se realizan análisis médicos clínicos y se prescribe el tratamiento necesario, que incluye quiropráctica, corrección pélvica, fisiote...
+1 (213) 617-2228B.E.S.T. Chiropractic Clinic Los Angeles
-
- Inspirador", "conmovedor", "gratificante...
-
Kitakata Ramen es uno de los tres ramen más populares de Japón. Kitakata Ramen Bannai" es el más popular de todos ellos y es un restaurante de larga tradición querido por mucha gente. Disfrute del s...
+1 (714) 557-2947喜多方ラーメン坂内
-
- Cuidado de niños en japonés e inglés. Fo...
-
Fomentamos el espíritu de contacto con la naturaleza y el respeto por los objetos y los seres vivos a través del cuidado diario de los niños. Guiamos a los niños para que miren, escuchen, toquen, obse...
+1 (310) 325-8536Education Link Bilingual pre-school
-
- [Jornada de puertas abiertas en otoño] V...
-
Nishiyamato Gakuen California Nishiyamato Gakuen California, filial de la renombrada Nishiyamato Gakuen Junior & Senior High School de la prefectura de Nara, lleva 30 años satisfaciendo las necesidad...
+1 (310) 325-7040Nishiyamato Academy of California
-
- Especialistas en pago con tarjeta de cré...
-
Su empresa también puede ser inteligente Smart International cumple 25 años este año. Somos la única empresa de EE.UU. que ofrece servicios comerciales en japonés y llevamos desde 1995 ayudando a em...
+1 (800) 500-2899Smart International Service
-
- Únete a nosotros en cualquier momento. P...
-
De 4 a 83 años de edad, personas de todas las edades están entrenando hacia sus metas en el Kyokushin Los Ángeles Dojo. Prueba gratuita está disponible en cualquier momento. Por favor, no dude en con...
+1 (877) 662-7947極真ロサンゼルス道場
-
- Trabajamos con usted y su familia para a...
-
La vida cotidiana, hay muchas cosas que no salen como uno quiere. No ha sido fácil mantener tu propio equilibrio o el de tu familia, especialmente desde que empezó Corona, con todo el estrés y las re...
+1 (323) 285-2221小松千沙都/Chisato Komatsu, Ph.D., BCBA-D(カリフォルニア州公認心理学者)
-
- Online Assistant/Emily. está especializa...
-
Emily. es un servicio de asistencia en línea en japonés ・inglés con sede en Estados Unidos. Podemos ayudarle con una amplia gama de tareas, desde operaciones cotidianas hasta áreas especializad...
+1 (310) 347-8750COEL
-
- 💛Muebles ・ Electrodomésticos ・ Residuos ...
-
Recogemos "cualquier cosa" y "todo" como muebles, electrodomésticos y otros enseres domésticos ・compramos ・nos deshacemos de ellos ・y los vaciamos. A la hora de vaciar su casa u oficina, le ofrecemos ...
+1 (424) 201-9975Kaguyahime / かぐやひめ(不用品回収・買取)
-
- Venga y Aprenda de los Expertos! Usted p...
-
● Una amplia gama de productos de aseo profesional. ● Enseñamos las mejores técnicas de la mano de profesionales. ●Proporcionamos orientación práctica para el trabajo real. ● Enseñamos habilidades ...
+1 (310) 320-94444Dogs Grooming Academy
-
- 貯蓄が増える『アメリカの保険』選びをお手伝いします!
-
・ Quiere ahorrar algo de dinero en seguros ・ Quiere empezar a ahorrar para el futuro ・ Quiere aumentar sus ahorros actuales Si esto le suena a usted, puede beneficiarse del uso de productos de segu...
+1 (310) 855-3522insurance 110