びびなび25周年

「疑問・質問」を表示中

511. ノンオイルフライヤー(11kview/32res) 疑問・質問 2017/11/07 16:15
512. 猫の帰国(2kview/0res) 疑問・質問 2017/11/02 02:48
513. クルマのCDプレーヤーの修理(9kview/28res) 疑問・質問 2017/10/24 22:49
514. 英語話せるまで(26kview/58res) 疑問・質問 2017/10/22 16:04
515. 日本でのレンタカーの免責補償について(1kview/0res) 疑問・質問 2017/10/17 00:25
516. 離婚成立(3kview/4res) 疑問・質問 2017/10/10 10:30
517. Oddsの解説(1kview/0res) 疑問・質問 2017/10/09 15:39
518. メキシコへの入国(2kview/4res) 疑問・質問 2017/09/30 18:29
519. 日本へ送ったハニーデュウメロンは甘くなるのか(6kview/50res) 疑問・質問 2017/09/28 11:29
520. ドッグフード(3kview/11res) 疑問・質問 2017/09/27 22:13
トピック

ノンオイルフライヤー

疑問・質問
#1
  • からあげ
  • mail
  • 2017/10/12 07:32

ノンオイルフライヤーにとても興味があり購入を考えています。油を使わずに美味しい揚げ物ができる、というのがにわかには信じがたいのですが、実際に使用されている方がいらっしゃいましたら感想をお聞ください。よろしくお願いします。

#29
  • からあげ
  • 2017/10/20 (Fri) 06:30
  • 報告

激論恐れ入ります、トピ主です。

当初、油を使わないのに揚げ物が出来る筈がない、という否定派の意見に賛同したものの、そんなことは無い、美味しく出来る、という肯定派が出現し迷ってしまいました。そこで、実際に購入して試してみることにします。から揚げ、とんかつ、コロッケ、などが揚げ物の代表格だと思うのですが、フライヤーと銘打っているからにはこれらがちゃんと出来る筈ですよね(半信半疑😌)。出来なければ、どなたかが仰っておられますように、ただの熱風調理器ということになります。

後日結果報告させていただきます。宜しくどうぞ。

#30
  • ニコニコおとっつぁん
  • 2017/10/20 (Fri) 07:28
  • 報告

実際に購入して試してみることにするなら返品、交換ができる店で購入してくださいね。

#31
  • お疲れさん
  • 2017/10/20 (Fri) 13:40
  • 報告

当スレはステマです

#32
  • あげないぞ
  • 2017/10/20 (Fri) 17:34
  • 報告

ノンフライヤーで唐揚げを作ると結果はアメリカンドッグみたいになります。
とんかつ、コロッケのようなパン粉を付ける物はスプレーの油を吹かないときつね色にはなりません
それを美味しいと言える人もいるでしょうが、他人には出せない代物にしかなりませんね。
まぁ味覚は人それぞれ。視覚も人それぞれですから。

#33
  • ダム
  • 2017/11/07 (Tue) 16:15
  • 報告

揚げ直しにオーブントースターを使っていたら、オーブントースターが使い物にならなくなってしまった。
今はコンベクションオーブンを使っています。

“ ノンオイルフライヤー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

猫の帰国

疑問・質問
#1
  • ねこ
  • mail
  • 2017/11/01 19:58

日本に猫を連れて帰る予定です。
猫の帰国に関して詳しい獣医さんを探しています。

過去トピを検索したら、2016年のトピに
トーランスのYuka先生が詳しいとありました。

私はリトル東京方面に住んでいるので、できればこの辺りに
いらっしゃいましたら、一番いいのですがどなたか知りませんか?

あと、最近、Yuka先生のところで帰国手続きをした方が
いらっしゃいましたら、コメント残していただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

“ 猫の帰国 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

クルマのCDプレーヤーの修理

疑問・質問
#1
  • チーサイトウ
  • mail
  • 2017/10/21 10:28

TOYOTAと書かれてますから純正なんだと思います。
ラジオとCDプレーヤーのセットなんですが、ラジオは問題ないのですがCDを入れてもまるで反応しない状態です。
どこかで修理が出来ないものか?と思っての投稿でしてCDクリーナーはすでに入れてみましたが変化ありませんでした。
どなたか修理できる場所をご存知でしたらお教えくださいませ。よろしくお願いします。

#25
  • 昭和は終わってる
  • 2017/10/24 (Tue) 18:27
  • 報告

チーサイトウさん、カセットの音楽がそんなに貴重なら、早くデジタルフォーマット(mp3等)に移し替えたらどうですか?カセットは持たないし、プレーヤーも持たないです。私のカセットプレーヤーは全て壊れました、知らない内に。チープなウォークマンから高級なSONYのESシリーズのデッキまで、全て。序にSONYのDATデッキも壊れました。(><)全部使ってなかったら壊れました。昭和は終わってます。

#26
  • チーサイトウ
  • 2017/10/24 (Tue) 18:54
  • 報告

昭和は終わってるさん、

アドヴァイスありがとうございます。
カセットにあるのは保存したいものだけで私はまだ動くカセットデッキを2つほど持っています。
古い白黒の写真のような存在ですので今後も何度再生するかも知れぬものです。いつの日か家族が遊びに来たなら聞かせて驚かせたい、そんな程度の品です。

#27
  • 音入れ
  • 2017/10/24 (Tue) 21:37
  • 報告

最近またLPレコード、カセットテープが流行してきているようですが。

#28
  • 昭和は終わってる
  • 2017/10/24 (Tue) 21:55
  • 報告

#27さん

そうそう、そうなんです。

Teacの未使用のReel to Reelタイプのカセットテープなんか、Ebayで一本$150とかで売られてます!

#29
  • チーサイトウ
  • 2017/10/24 (Tue) 22:49
  • 報告

あはははは、可笑しな展開になりましたね。
確かにユーチューブなどでもレコードを再生した音源をアップしている人も少なくないんです。
クラッシックロック以降のビートルズなどからはレコードとCDだと、let it beのようにギターソロ自体が入れ替わっている曲もありますから、オリジナルの音源が基調になる日もくるかも?

“ クルマのCDプレーヤーの修理 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

英語話せるまで

疑問・質問
#1
  • iine8969
  • mail
  • 2017/10/16 09:05

こんばんは^_^
全く英語話せない状態から仕事等でアメリカ行った方、個人差あると思いますがどれ位で話せるようになりましたか?
日本企業のアメリカ支店があるような飲食業で働きながら英語勉強したいと思ってます。
あと苦労して点や移り住んで良かった点なども教えて下さい。
海外経験が無いので未知の世界なので質問させてもらいました^_^

#55

ベニバナのような日系企業の飲食業

べにはな。です。
ベニバナだと植物。
ニルバーナ笑

#56
  • 倍金萬
  • 2017/10/21 (Sat) 11:32
  • 報告

私も「#50 えいごりあん」さんの意見に大賛成です。

極端な話、自分の身を英語しか話せない環境に放り込めば最短時間、最低費用、でペラペラになれます。その後です、いい稼ぎをする仕事に就きたいなんて欲望は。日本食レストランなどでアルバイトしたいなんて、自分の身をぬるま湯に漬けるだけで英語はいっこうにうまくならないし、挙句の果て、ここの日本人社会から一生外に出られない身になってしまいます。

私は駐在員としてこのアメリカに島流しにあい、挙句の果て、ミイラ取りがミイラになった、身分ですが、遠いい親戚にいる男は日本で知り合ったアメリカ人を頼ってアイダホ州の片田舎にやってきました。

その街には日本人がたったのふたり、夫婦が小さなお土産屋をやっていたそうです。勿論日本食レストランも食品店も一切ありません。彼はそこで寂しくも頑張って周りの人たちとも親しくなり、半年で英語がペラペラになりました。

私はと言うと、最初の半年間は NYC の米国支社で働いていたので会社では日本語を話すチャンスのが多く、自分の英語は大きくは進展しませんでした。しかしここ LA に飛ばされてからは、働く場所がアメリカ人の会社の一隅を借りての仕事だったので英語しか喋れず、帰ったアパートもその周りも(幸いに)日本人はいませんでした。Evening Adult School の ESL クラスには数人日本人もいましたが、英語を勉強するために来ているのでと Coffee Time でも、嫌われてでも、彼らとはほとんど喋りませんでした。

勿論インターネットなどない時代で、家での楽しみはテレビのみ。たまたま UTB の日本語放送が始まった時代で、その2時間ぐらいは夢中で見ましたが、その他の時間は歌番組が全盛の時代で Andy Williams や Dean Martin など当時流行の歌手が皆自分の1時間番組を持っており、また11時頃から始まる The Johnny Carson Show なども夢中っかえして見ていました。

あっ、いけねっ、またジジーの懐古趣味が始まった。そうこうするうちに、2、3年も経つと、英語で喧嘩するような英語で夢を見るようになります。不満の発散までが最初から英語になるんですね。こうなったらしめたもんです。

#57
  • 掟破り
  • 2017/10/21 (Sat) 15:11
  • 報告

会社の命令に背いて駐在先に居残っちゃうってやっちゃいけないことですからね。真似しちゃだめですよ
ところで堂々と告知しちゃって恥ずかしいとは思わないのかな

#58
  • SHIN
  • 2017/10/21 (Sat) 18:58
  • 報告

相変わらず顎をしゃくり上げて他人をけなすのが生き甲斐の人が多いね。
多いのか、一人なのか。
そんなに不愉快なら来なけりゃいいのに。
けなすために来ているような。

#59
  • 掟破り
  • 2017/10/22 (Sun) 16:04
  • 報告

不愉快どころか楽しくてしょうがないから来てるんですよ
だってじぶんの常識が世間では非常識って年寄りがあまりにも多くで教えてあげないと

“ 英語話せるまで ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本でのレンタカーの免責補償について

疑問・質問
#1
  • ユーカリ
  • mail
  • 2017/10/16 16:13

皆様、初めて投稿させていただきます。
長文ですがお付き合いくださいませ。

今度、日本へ里帰りの際に2週間ほどレンタカーを借りますが
免責補償 CDW(1日¥1080)が掛かります。

そこで私のアメリカ発行のクレジットカード(AMEX)には
Car Rental Loss & Damage Insurance が付帯しておりますので
何かの際にはこれを使用すればよいのでは?と思いますが
カード会社の説明文

When you use your eligible Card to reserve and pay for the entire eligible vehicle rental and decline the collision damage waiver at the rental car counter, you can be covered if the car is damaged or stolen.

を、読んでもいまひとつピンときません。

質問は、カードに付帯している Car Rental Loss & Damage Insurance は
日本での免責補償をカバーしてくれるものではなく、免責補償を掛けなかった際に
事故を起こした場合カード会社が車の修理代金を支払うと言う事なのでしょうか?

もし、そうなると事故を起こした場合後々の事故対応など自分で行わなければいけませんよね?

どなたか、日本でアメリカのクレジットカードでレンタカーをされた方がいらっしゃいましたら
御教示くださいませ。

“ 日本でのレンタカーの免責補償について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

離婚成立

疑問・質問
#1
  • JJ
  • mail
  • 2017/10/09 17:03

5月に私が雇った弁護士事務所でお互い協議書にサインし、旦那にはNOTICE of entry of judgement のコピーが弁護士から届きましたが、私には今だ何も届きません。
書類に書いてあるパートナーシップの終了日を越えたのですが、もう独身になれたのでしょうか?
これからの手続きや手順も含めて、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします

#3
  • ぎゅぎゅ
  • 2017/10/09 (Mon) 19:30
  • 報告

”Effective date of termination of marital or domestic partner ship status"の日付が離婚が成立する(成立した)日です。
離婚を正式に証明するため、最終的な判決(Judgment)のConformed Copyを裁判所に言ってもらっておいたほうがいいと思います。
Case番号がわかれば弁護士に頼まなくてもご自分で取りに行けます。

#4
  • JJ
  • 2017/10/10 (Tue) 10:29
  • 報告

ご親切にありがとうございました!

#5
  • JJ
  • 2017/10/10 (Tue) 10:30
  • 報告

ご親切にありがとうございました!

“ 離婚成立 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Oddsの解説

疑問・質問
#1
  • Odds
  • mail
  • 2017/10/09 08:50

毎回、Uk xfactor を見ているのですが、Oddsの読み方が全然分かりません。


Winnerというラインの下の方に、コンテスタントの名前の横にグリーンの枠の中に
数字がありますが、どうもよく分からないのです。

どなたか、教えていただけると嬉しいのですが。


http://sports.coral.co.uk/tv-and-specials/tv-specials/uk/the-x-factor/2017-x-factor-8207640.how

“ Oddsの解説 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

メキシコへの入国

疑問・質問
#1
  • 本条勝
  • mail
  • 2017/09/29 03:35

今度お隣メキシコのロザリトビーチに行こうと思っています。
サンディエゴでメキシコ用の車の保険に入り自分の車で行こうと思いますが、以前徒歩で入国した際は入国カウンターで入国審査の際に入国カードを書いて入国しました。

ただ車の場合は確かゲートを車でそのまま入国すると聞いております。

ということは入国カードがないということになりますが、もしメキシコ滞在時に警察官等に止められることがあってその際入国カードがなかったら問題になるんでしょうか?

あとロザリトビーチでおすすめのレストランあれば教えてください!ググってもプエルトヌエボはおすすめレストランが結構明確に出るんですが、ロザリトはなかなかこれといったのがなかったので。

お詳しい方がいたら教えてください。

#2
  • 不毛な議論
  • 2017/09/29 (Fri) 09:40
  • 報告

>もしメキシコ滞在時に警察官等に止められることがあってその際入国カードがなかったら問題になるんでしょうか?

停められても入国カードなんて聞かれません。ってかそんなのバハ半島の真ん中から下に越えなきゃ必要無いです。


>ロザリトビーチでおすすめのレストランあれば教えてください!

海沿い、1号線沿い レストランなんて腐るほどあります。行ってみて好きなとこ入れば良いんじゃないですかね
プエルトヌエボはちょっと離れてます。ロブスター料理で有名ですが、小汚いレストランしかありません。
観光料金で高い。同じ料理はロザリトビーチでも食べれます。
ロザリトビーチは酒と風俗に行くとこです

#3
  • 4時間
  • 2017/09/29 (Fri) 14:15
  • 報告

帰ってくるの日曜日なら国境を超えるのに4時間は覚悟しないとダメよ

#4
  • ユーミン
  • 2017/09/30 (Sat) 01:38
  • 報告

レストランはわかりました。現地行って探してみます!

海沿いを走るのは、1号線?と、有料料金道路の2種類があったと思いますが、どちらのほうが海の景色がきれいに見ながらドライブできる感じでしょうか?

#5
  • 不毛な議論
  • 2017/09/30 (Sat) 08:34
  • 報告

有料のほうが位置的には国道より道が高いので海と街並みは上から見れて景色はいいです。
国道はローカルらしくそれはそれで楽しいです。

“ メキシコへの入国 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本へ送ったハニーデュウメロンは甘くなるのか

疑問・質問
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2017/09/20 19:50

日本へのお土産発送では老舗の某社を通してここ何10年も果物などを送っていましたが、今回8月後半に届いたハニーデュウメロンは複数の受取人から全然熟していないとの連絡が入りました。

1週間も経てば食べごろになるならいいのですが、すでに4週間にもなろうとしているのに外側は受け取ったころと同じで指で押しても硬いまま、熟れた香りも全然してこないそうです。こちらのマーケットで買ってきたらすぐ開けて食べても柔らかく甘いのですが、日本へ送る分は長いこと保存していなければならないのでしょうか、それともあまりにも早く刈り取ってしまって永久に甘くならないのか。去年だか一昨年に同じ発送会社を通し別な人に送った分は届いたらすぐ切って食べたが非常においしかったと聞いています。

皆さんの中にハニーデュウメロンを8月に送られた方はいますか。受取人からの感想は聞きましたか。

#29
  • 倍金萬
  • 2017/09/25 (Mon) 10:01
  • 報告

#28 遥か彼方に故郷が見えるさん、

まさにその通りです。今回の件では皆さんからいろいろ教えていただきました。

#25 で言ったように今後日本の世話になった人たちに日本から見る
輸入物の果物などを送るような場合はまずヤフーショッピング、楽天、日本アマゾン、
価格ドットコムなを眺めるようにします。

#32
  • 倍金萬
  • 2017/09/25 (Mon) 19:17
  • 報告

以下の果物、、、

ハニーデューメロン
パパイヤ
マンゴー
ネーブルオレンジ
オロブランコ
キウィー
パイナップル

で日本国内産のものがよりおいしいならそのモノを教えてください。
すでに輸入されていて日本国内でも売られているのは聞いています。
ですから今後は日本のネットショップを通し相手先に送る所存でいます。

#49
  • 勝手に
  • 2017/09/28 (Thu) 08:38
  • 報告


好きにすれば~

#50
  • 🗾
  • 2017/09/28 (Thu) 10:21
  • 報告

個人的には国内産のブランド物のフルーツの方が格段に美味しいと思うのですが、輸入品にこだわるのは何故ですか?

シャインマスカットとピオーネの詰め合わせ、もらってうれしかったな〜。

#51
  • 332
  • 2017/09/28 (Thu) 11:29
  • 報告

>個人的には国内産のブランド物のフルーツの方が格段に美味しいと思うのですが、輸入品にこだわるのは何故ですか?

これ、間違い

個人的>一般的、常識的 が正解

“ 日本へ送ったハニーデュウメロンは甘くなるのか ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ドッグフード

疑問・質問
#1
  • わんわん
  • 2017/09/26 08:52

みなさんはどこでドッグフードを買われていますか?
ネットですか?
某大手サイトで買おうと思ったのですが、レビューの中に、全く同じ商品なのにローカルストアで買ったドッグフードと色、粒の大きさが違うなどの書き込みをいくつか(別々のブランドで)見ました。
ネット用に中身を入れ替えて販売してるなんてことはありますかね。
そのような経験をされた方いますか?

#4
  • わんわん
  • 2017/09/26 (Tue) 23:47
  • 報告

サンバさん、ありがとうございます。
今まで買っていたフードと、ここのサイトで買ったフードになんら変わりはなかったということですね。

私はこれまで30lbのドライフードを30ドル以下で買っていて比較的安価なものだと思いますが、犬の消化があまりよくないので、いいドッグフードを試してみようと思っているところです。
サンバさんは毎回49ドル以上お買い物されてるということは、良質なドッグフードを与えているのですね。

#5
  • 勿忘草
  • 2017/09/27 (Wed) 00:16
  • 報告


私もChewyで餌はAuto shipで毎月1度来ます。Auto shipにすると最初は20%オフでその
後も5%オフなのでお得感があります。
あと、他州にあるからだと思いますがSales Taxはかかっていません。

#6
  • 勿忘草
  • 2017/09/27 (Wed) 00:20
  • 報告

うちは、ドライフード、月1度配達約15ポンドで$42、それと
缶フード2ヶ月に1度48缶$122です。

#11

我が家はorigin を購入しています。これとACANA を混ぜてあげることもあります。
皮膚疾患等に悩んでいましたが、随分と改善しました。
ドッグフードだけの効果とは思いませんが、良質な材料を使っているのかなぁと思っています。

#12
  • わんわん
  • 2017/09/27 (Wed) 22:13
  • 報告

Taxかからないのはうれしいですね。
最初は5lbのような小さい袋で試してみて合うようだったらAutoShipをやってみようと思います。
情報ありがとうございます。

“ ドッグフード ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。