Select [프리토크]

1. 独り言Plus(133kview/3114res) 프리토크 오늘 09:55
2. 発達障害のつどい(78view/5res) 프리토크 어제 21:48
3. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res) 프리토크 어제 17:35
4. ウッサムッ(124kview/532res) 프리토크 어제 09:23
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(391kview/4309res) 프리토크 2024/06/15 14:22
6. 大谷翔平を応援するトピ(396kview/703res) 프리토크 2024/06/14 20:33
7. 個人売買(129kview/607res) 프리토크 2024/06/13 10:45
8. 奄美大島の方集まりましょう!!(10kview/53res) 프리토크 2024/05/09 09:04
9. 幼児教室(705view/1res) 프리토크 2024/05/05 10:57
10. ロサンゼルスにあった日本食レストラン等(900view/18res) 프리토크 2024/05/05 10:54
Topic

Blue Cross と Blue Sheld

프리토크
#1
  • どっちの保険
  • 2014/03/18 08:58

今まで個人でBlue Crossの保険に入ってましたが今年の一月に値上がり600ドルが800ドルになってしまいました。支払うのが大変で何か(値段的にも)良い保険を探していたらブローカーの方にBlue Sheldの300ドルのものを勧められました。もともとの保険はBlue Crossのルミナスで月々800ドルのdeductibleがインネットワークで1750ドル、アウトオブネットワークで3500その後100%カバーされます。勧められた保険はBlue Sheldの月々300ドルの保険でインネットワーク、アウトオブネットワークともに支払いの80%を保険会社がカバーし個人で20%負担します。6500ドル以上支払うと100%カバーされるというものです。特に病弱と言うわけでもないのでほとんど病気で病院にはかからないのですが、ただいま子供を作りたいと考えています。それがいつになるかもわかりませんが出産にはすごくお金がかかるのでBlue Crossの方が良いのか悩んでいます。またBlue CrossとBlue Sheldの良いところと悪いところがあれば教えていただいてもよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

#2
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/03/18 (Tue) 11:20
  • Report

自己負担金を高くすれば掛け金が下がるのでは。

#3
  • エドッコ3
  • 2014/03/18 (Tue) 15:40
  • Report

Blue Cross -> $800
Blue Shield -> $300

これは比較の間違いですね。諸条件を同じにすると2社ともそれほどかわらないはずです。
おとっつぁんが言うように、Deductible の金額を高くすればするほど Premium は低くなります。

PPO を HMO にするとかなり安くなります。この違いはネットで調べてください。簡単に見つかります。どちらも一長一短ですけど。

#4
  • エドッコ3
  • 2014/03/18 (Tue) 15:56
  • Report

私はかなり前から Medicare 下に入ってますが、女房はやっと最近 Medicare をとれるようになりました。

ふたり共 Kaiser に入ってますが、女房はその前までは、保険料がどんどん高くなり、確か $800 ぐらいにまで上がったので、
Medicare も視野に見えてきたので、自己負担の一番高い月 $300 のものに換えました。

この一番安いやつは、Diagnose から実質の治療まですべて 40% ぐらい払わされました。
でも、年に2回ほど病院へ行くだけで、それも大病ではなかったので、結局こっちのがずっと安くつきました。

#5

現在、新規やプラン変更ではBlue CrossはPPO自体がないから、 現在のBlue CrossをキープもしくはBlue Sheldへ変更の選択になると思いますが、Blue Sheldでも他にプランがあるのだから、$300のプラン以外のプラン料金と内容を聞いてみれば如何ですか?

両社共ネットワークの医者や病院によると思うので、特に出産をお考えなら、行きたい医者や病院がネットワーク内かどうか調べるのも重要かも。

Posting period for “ Blue Cross と Blue Sheld ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.