Show all from recent

24471. 市販ので髪の毛そめても平気?(1kview/5res) Free talk 2003/05/07 13:38
24472. サーフィンを始めたい!(397view/0res) Free talk 2003/05/07 07:06
24473. LAの地下鉄(866view/5res) Free talk 2003/05/07 00:18
24474. CS Businessメージャーの就職率(1kview/3res) Free talk 2003/05/06 22:10
24475. オススメの携帯(1kview/2res) Free talk 2003/05/06 21:10
24476. CPA(1kview/3res) Free talk 2003/05/06 21:10
24477. プロバイダー(2kview/10res) Problem / Need advice 2003/05/06 21:10
24478. DVDって日本に送ってもOK?(713view/5res) Free talk 2003/05/06 21:03
24479. 洗濯洗剤(1kview/3res) Free talk 2003/05/06 15:21
24480. 相手を傷付けないで別れたい(3kview/34res) Problem / Need advice 2003/05/06 14:44
Topic

市販ので髪の毛そめても平気?

Free talk
#1
  • saesae
  • 2003/05/06 04:34

日本で髪の毛を染めてきてかなり伸びてきてプリン状態です。
田舎に住んでるので日本人がいるサロンに行くことができないので自分で市販のを使って染め直そうと思うのですが、
日本で売ってるのとアメリカに売ってるのでは中身は一緒なのでしょうか?

やっぱり黒髪ロングストレートがうけるのかなぁ。

#2
  • ぷぅ
  • 2003/05/06 (Tue) 08:57
  • Report

私はこっちのそこらの薬局・スーパーで買える市販の染料でしょっちゅう染めてますが、今まで問題があったことは有りません。中身は日本のとさほど変わりないし、極端に髪が痛んだり、かぶれたりって事も無いです。日本人だからこっちのは合わないとかは無いと思いますが。長い髪を綺麗に染めるならサロンに行ったほうが確実ですけどね。

#3

私はこっちで普通に薬局、スーパーで売ってる市販の染料(レブロンとか)で自分で染めてます。中身も大して変わりません。私は今まで何回もそうしてきたけど、別に髪が日本のに比べて痛むとか、かぶれが極端に酷いとか無いので、心配しなくても大丈夫だと思いますが。こっちのだから日本人に合わないとかは無いみたいですよ。

#4

色はちゃんと箱にのってる色になりましたか?アメリカにはいろんな髪の毛の人がいるから、この色になる!ともメーカーのほうも言えないとは思いますが。
おすすめのメーカーはどこのですか?やはりレブロンですか?

#5
  • ぷぅ
  • 2003/05/07 (Wed) 13:36
  • Report

なんかログイン無しで一度投稿して、ログオンしなおしてまた投稿したから、結局二重になってしまって申し訳有りません。(苦笑)

そうですね、色は箱にも書いてありますが、元の髪の色が濃い場合は、明るい色にはなりませんね。一応ブロンドの方の場合綺麗に表示通りの色が出ますが、黒いまたは濃い目の色の髪の場合、なかなか箱どおりの色は出ないでしょう。私の場合元が明るい茶色なので、赤(落ち着いた感じの)で染めると、結構深めの赤(日に照らすと紅く見える)に染まります。あとは染料を塗ってからの待ち時間の長さによっても多少差はあると思います。もしちゃんと色を出したいのであれば、予めブリーチするか何かして、元の色を明るくしてから染めることをお勧めします。プリンの部分が極端に黒いとかって言うなら、そこの部分だけ明るくしていろを回りに合わせてから、他の色を入れるとか、他がブロンド系ならプリン部分をブリーチしてとか、いろいろ対処方法はあると思います。とり合えず一度無難に茶色・赤茶などを試してみてはどうですか?あまり目立たないようなら、次からはもっと明るい色にするとか。一般的な意見でごめんなさい。好きな色を見つけるには色々試して見ないことには解らないと思うで。(苦笑)

#6
  • ぷぅ
  • 2003/05/07 (Wed) 13:38
  • Report

上で書き忘れましたが、私はレブロンは常用してますね。他の安っぽいのはちょっとちゃんと染まらなさそうなので。試したこと無いですが。大体$8ドル前後で買えます。安いのは$4〜6とかあるけど。とり合えずレブロン試してみてください。他のも使ってみてよかったら逆に教えてくださいね。

Posting period for “ 市販ので髪の毛そめても平気? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

サーフィンを始めたい!

Free talk
#1
  • start
  • mail
  • 2003/05/07 07:06

これから6月にLAに語学留学します。
サーフィンをまったく知りませんが、
始めたいと思っています!
教えてくれる方、一緒にする仲間はいませんか?
いいショップなど、どんな情報でも結構ですので、
よろしくお願いします!

どこのビーチがいいですか?

Posting period for “ サーフィンを始めたい! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

LAの地下鉄

Free talk
#1
  • ASAMI
  • 2003/05/05 16:56

LAの地下鉄(Blue LiNe)に乗ったことある?どんな感じ?女の子がひとりで乗っても大丈夫?

#2

昼だけどダウンタウンからロングビーチまで乗ったけどバスと変わらないとおもう。
ちなみにその時メキ二人に逆ナン!?された。怪しそうなおっさんの近く避けたほうがいいかも
暗くなる前に帰れば問題ないとおもう。

#3

ブルーライン乗ったことあるけど女の子はどうなかと思うよ。 ロングビーチのステーションもかなり周り危険だしね。 家がロングビーチだからピックアップもし時間があったらだけど、してあげてもかまいませんよ

#5

#3みたいなのが一番怖いよ〜。
そのまま何所連れて行かれるか分らないからね〜
#3は#1が男でもピックアップしてあげるのかな〜?(笑

#4
  • ばーかぼんぼん
  • 2003/05/06 (Tue) 21:10
  • Report
  • Delete

ピックアップって・・・ばかぼんさんの方がが怖い!?
すごい親切な人だったらごめん。
ちょっと引いてしまった。

#6

男は別に大丈夫だからしないよ
こっちにすんでればレディーファーストなんであたりまえじゃん
まあ10もこっちに住んでるから日本人の感覚はちょっとずれてるかもね。
だからといって別にどうこう言われる資格ないと思うけど。  

Posting period for “ LAの地下鉄 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

CS Businessメージャーの就職率

Free talk
#1
  • CSUN Transfer予定
  • 2003/05/06 10:03

どなたか、CSでBUSINESSを専攻している人にお聞きしたいのですが、卒業後の就職率は、どうなのでしょうか? BUSINESSは、CSUNがCSの中で今でも一番なのでしょうか? 教えてください。

#2
  • ふむ
  • 2003/05/06 (Tue) 14:19
  • Report

まだTransferする前に不安を持っていての質問でしょうが、学校に行けば資料はあるよ。就職率にしたって、どのメジャーが強いかはネットでも調べられるし、今の学校のカウンセラーに確認したら一発でわかるんじゃない?頑張れ!

#4
  • ふむ
  • 2003/05/06 (Tue) 22:10
  • Report

おっと、失礼しました。実経験者の意見を聞きたかったか。 でも、就職率とかメジャーでどこが強いかっていうのはデータであると思うんだけど? 実際に通学している人や卒業生に聞いても、生の意見として就職活動がどう大変だったか(経済状況にも左右されるけど)という話は聞けるけど、統計的なデータではないよ。特にBusinessがCSの中で強いかどうかなんていう質問はデータでしかないと思うけど。。。 

そういうデータを聞きたいのだと思ったのだけど、そうでないなら質問を具体的にしないと答えづらいと思うけど、どうだろう。 それとも自分が理解できていないだけか?気分悪くしたのならすみませn。

Posting period for “ CS Businessメージャーの就職率 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

オススメの携帯

Free talk
#1
  • may
  • 2003/05/02 21:08

ロサンゼルスでオススメの携帯電話&サービスを教えてください。
カラー表示で、パカパカしてるデザインが良いんですけど。。。
候補に、SprintやVerizon、Nextelがあります。旦那とシェアしたいので、シェアプランで良いのがあればいいのですが、、、。

#2
  • 2.2
  • 2003/05/06 (Tue) 16:17
  • Report

ヴェライゾンがいちばんつながりがいい

#3
  • 日本が使える携帯が良いよ
  • 2003/05/06 (Tue) 21:10
  • Report
  • Delete

ここを見れば日本語メールの出来る機種のことがかいてある。
http://us-navi.com

Posting period for “ オススメの携帯 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

CPA

Free talk
#1
  • まこまろ
  • 2003/05/02 07:02

現在CPAの勉強をしているのですが、CPAの資格(PASSEDの方でも結構です)か勉強中ですが現地採用に詳しい方に質問なのです。
試験に合格してから、現地(アメリカ)で働く場合、就職は(ビザサポート有の)すぐ決まるものなのでしょうか?それともやはり現地のでの職歴がないとインターンからの採用になるのでしょうか?
また語学力を問われる場合、TOEICは何点くらい必要でしょうか?
ご存知の方がおられましたら教えてください。宜しくお願い致します。

#2

私もあと2科目のこっています。LAのAccounting Firmで仕事をはじめてもう2年半になります。よかったら質問に答えますが…直接Email下さい。

#3

まこまろさん、EmailをReplyしようとしましたが、addressが存在していないと出てきてしまいました。正しいEmail addressを教えてください。

#4

もう一度…まこまろさん、Email Addressを教えてください。

Posting period for “ CPA ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

プロバイダー

Problem / Need advice
#1
  • mim
  • mail
  • 2003/04/24 19:32

一年か二年前から契約しているのですが、NETっていうプロバイダーを使っているのですがどなたかそこを利用している人はいませんか?最近繋がらなくなって3週間もたって、連絡も取れないの。

#7

DSサンありがとうございます。今まで、日本のビザカードで支払っていた為、昨日確認したところ、ビザカード会社の方のPCには計上はされているけれどまだ引かれていないという話で、解約したので引かないようにしてくださいといったら海外からのオファーはそれはできないと言われ、、、いつ引かれるかもわからず、、、すごく心配しています。なんて会社なんでしょう!?

#9

探せば月5ドルですよ。
他には10ドルで広告付きとか有名な23ドルは日本で入ったほうが安い(学割半額)
日本語だからって下手に安心すると痛い目にあうってことですね
英語でのビジネスに破れた金の亡者ですね
勉強になりました

#8

私もNET使ってます、確かに対応メチャクチャ悪いです。でも今の所ちゃんと繋がっていますよ。 もし連絡取りたいのなら人が出るまで根気良くかける事!!(留守電はダメ!)そして相手の名前を聞きスーパーバイザーを出せと言えばやってくれると思いますよ♪  私もNETに契約するのに三ヶ月かかり、電話は三十回以上かけました。 

#10

いろいろ調べましたが、日本で長期でAOLに契約するのが安いようです。アメリカなど主要西側国内でアクセスしても無料です。

#11

皆さんにお願いです。
LA近辺で、レンタルサーバー、通販用ウェブサイト構築、クレジット決済などを総合的にやってくれるプロバイダーを教えて欲しいのですが。

Posting period for “ プロバイダー ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

DVDって日本に送ってもOK?

Free talk
#1
  • 2003/05/04 10:24

友人にアメリカのDVDを日本まで送って欲しいって頼まれたんですけど、奥っても別に問題ないですか?
なんか日本で未公開の映画を見られないようにしてるって聞いたのですが・・・

#2
  • ぶんぶん丸
  • 2003/05/04 (Sun) 10:47
  • Report

アメリカのDVDを日本に送っても、日本製のDVDプレーヤーでは再生できない。なぜならRegion Codeが違うから。

アメリカのDVDを日本で見るには、Region FreeといわれるDVDプレーヤーか、アメリカのDVDプレーヤーを使わなければならない。おそらく秋葉原でRegion Freeの機種が売っているかもしれんので、その知人に探しておくようにいっておいたほうがいい。

#3
  • ミツです。です
  • 2003/05/04 (Sun) 20:11
  • Report

今のはさーホトンドリージョンフリーだよー1万3〜5千だせばかえるよ!  

#5

ほとんどのメジャーな映画のソフトにはリージョンコードが入っています。日本は2、アメリカは1に設定されています。マイナーな作品やドキュメンタリーには入っていないことが多く、どちらのプレーヤーでも見られます。PCのDVDソフトには最初の十数枚はリージョンコードもNTSCやPALなどのテレビシステムの違いも関係なく見られるように設定されているものがほとんどですが、規定の枚数を超えると最後に見たDVDのリージョンコードにセットされてしまいます。この場合でもPCならNTSC,PALの違いは関係なく再生できます。日本のネットショップではリージョンコードフリーで、しかもPALも再生できるプレーヤーを売っています。これなら世界中のDVDが再生できますが、日本の一般のお店で売っているものはリージョンコードが2に設定されていますので、基本的にはアメリカのソフトは見られないことが多いのです。

#4
  • スプライトクールUSA
  • 2003/05/05 (Mon) 00:23
  • Report
  • Delete

http://member.nifty.ne.jp/hi-wind/dvd/non-aiwa.html
ここに多少だけど日本で売ってるDVDプレイヤーをリージョンフリーにできる機種とやりかたが載ってます。日本でも海外向けの電化製品を売ってるところがあってそこでならリージョンフリーのDVDプレイヤーが手に入るけどまぁ改造した方が断然安いでしょうね。

#6

お返事ありがとうございます。友人はWinMEで見ようとしてたみたいです。アメリカのDVD再生専用になってもいいらしいので、リージョンコードの変更をするように言って見ます。ありがとうございました。

Posting period for “ DVDって日本に送ってもOK? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

洗濯洗剤

Free talk
#1
  • たま
  • 2003/05/02 21:08

どなたか、無添加の洗濯洗剤を売ってるところを知ってたら教えてください。

#2
  • おまけのおまけ
  • 2003/05/03 (Sat) 01:29
  • Report
  • Delete

無添加かどうか分からないけれど(それじゃあ意味ないね、ごめんね。)Whole Foodsに環境にやさしい系の洗剤が何種類かおいてあるのを見ました。 

#3

ありがとうございますぅ!さっそく見てみま〜す。

#4
  • あとぴー
  • 2003/05/06 (Tue) 15:21
  • Report

あすこのはいいよね。アトピー治ったよ。

Posting period for “ 洗濯洗剤 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

相手を傷付けないで別れたい

Problem / Need advice
#1
  • 99
  • 2003/04/04 16:12

今、僕は付き合って2年以上のアジア人の彼女がいるんですが別に好きな人ができました。もう気持ちはそっちの人にいっています。そこで今の彼女と別れようかと思っていますが、相手を傷付けたくありません。誰かいい方法を知っていますか?

#32
  • かっこつけるなよな
  • 2003/05/06 (Tue) 04:34
  • Report
  • Delete

怒らせるのが一番だろ。彼女のベッドの上か、テーブルの上にうんこでもしておけよ。綺麗さっぱり別れられるから。

#31

自分も4年付き合った彼女に別れを切り出したときはさすがにめいってしまいました。別の人と一緒になりたかったからなのですが、元カノに対していたわりの気持ちは変わらないのでかわいそうに思ってしまいます。でもそんなことは時間が解決してくれるから考えすぎないほうがいいのです。理由を聞きただされたときはよく考えてあげてから答えるように。彼女の悪いところを指摘してやるのは今の時点では避けたほうがいいと思う。できれば彼女と出くわさないようにするのも考えておいたほうがいい。とにかく正直に自分の立場を説明すればいずれかは納得してくれる。

#33
  • goo
  • 2003/05/06 (Tue) 10:28
  • Report

↑可笑し〜ぃ(T0T)
でも、#32さんのが一番的確な答えなのかもしれない・・・

#34
  • 98
  • 2003/05/06 (Tue) 14:41
  • Report

#32!こういうときはいちばんかっこつけるんだよ。

ウンコなんかしたら「ウンコ野郎」ってうわさになっちゃうじゃん!それはないよ。ウンコって一生きえないんだよ!

中学生のときにプールの中でウンコした女の子がいたんだけど、もうその日からその女の子はウンコ扱い。そのプールに居合わせた全員の中でその女の子はウンコに変身してたね。

#35
  • 98
  • 2003/05/06 (Tue) 14:44
  • Report

英語だからシットマンか。

Posting period for “ 相手を傷付けないで別れたい ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.