Show all from recent

1. Murmur Plus(134kview/3125res) Free talk Today 19:08
2. Investment in Japanese Yen(5view/0res) Problem / Need advice Today 18:09
3. Developmental Disabilities Gathering(146view/8res) Free talk Today 14:29
4. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(125kview/534res) Free talk Today 08:45
5. question(746view/41res) Other Yesterday 14:39
6. Let's gather the elderly ! !(108kview/684res) Free talk 2024/06/25 17:35
7. High blood pressure in the elderly, measures(216view/11res) Question 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(261view/16res) Question 2024/06/22 09:40
9. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
10. Terrarium.(625view/9res) Other 2024/06/19 11:01
Topic

ぶっちゃけ保険って?

Problem / Need advice
#1
  • esta
  • 2003/06/10 00:42

現地(アメリカ)で加入するのと日本で加入するのどっちがお得?そりゃ色んな会社があって、色んなプランがあるから一概には言えないだろうけど、ちなみに私は日本で入るなら年間約9万円で特に治療費を多く負担してくれるのを選んでます。でも結局そっち(LA)で入院とかしたら1日何百万もかかるって聞いて、日本の保険では1週間も入院したらカバー額オーバーしちゃうんです(涙)
私は1年間の保険に加入したいんだけど、最初の3ヶ月間は格安の保険に加入してます。後はそっちで残りの9ヶ月カバーできる保険に入りたいんですけど、学生の皆さんはどこの保険のどんなプランに入ってます?ちなみに詳しい保険料も教えてください!本気で悩んでます

#8
  • ろん2号
  • 2003/06/10 (Tue) 14:27
  • Report

海外旅行保険入ったけど、結局カレッジの保険には強制加入だったから無駄だったよ。知ってれば海外保険入らなかったのに・・・

#9
  • かなみらら
  • 2003/06/10 (Tue) 15:43
  • Report

そう、8ばんさんがいっているとおり、学校によっては留学生に強制加入をしいたりしますよねー。うちの場合、海外保険をもってて、それが例えば疾病にはいくらまでとかカバーされてないと駄目とかその他色々と制約があり、それがカバーされてないと学校の保険に強制加入でした。でないと、レジスターのパッケージがもらえない。まあ、抜け道があるんだけど、それはここではかけない。

#11

#8さん、それ何処のカレッジ?ひどいね・・・・普通は日本の保険持ってたら、入らなくても可なのに!強制的に加入させる権利はないと思います。

#10

かなみららさん私も目からうろこ!その情報知ってる人少ないと思う。私も提示されてる金額って年間で算出してるんだと思ってたから・・まさか1回の手術や入院毎に支払われるとはねー・・ばら掛けも面倒だからと最初から頭にはなかったけど、見直してみる価値大有りですね。
総合的に判断すると日本の保険会社の方がいいってことですね。皆さん親切にレスありがとうございました^^
まだまだ新レスも待ってます♪よろしく〜

#12
  • かなみらら
  • 2003/06/11 (Wed) 10:05
  • Report

トピ主さんへ
うん。でも私はその事実を保険会社には確認してないので、一応確認してね。

Posting period for “ ぶっちゃけ保険って? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.