Show all from recent

1. Murmur Plus(123kview/3063res) Free talk Today 20:26
2. family court(479view/28res) Problem / Need advice Today 20:26
3. Terrarium.(522view/4res) Other Today 16:51
4. Anything and everything related to travel to Japan...(379kview/4309res) Free talk Today 14:22
5. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/151res) Question Today 11:45
6. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(116kview/524res) Free talk Today 10:57
7. Let's gather the elderly ! !(99kview/681res) Free talk Today 10:42
8. question(319view/20res) Other Today 09:06
9. Topic to support Shohei Ohtani(380kview/703res) Free talk Yesterday 20:33
10. private sale(121kview/607res) Free talk 2024/06/13 10:45
Topic

アメリカの食べ物

Free talk
#1
  • ハリウッド坊や
  • 2013/01/29 18:58

あまりピンポイントなトピックだと続かないので、ざっくりとした「アメリカの食べ物」。
あまりおいしいものはない、というのが通説ですが、それでも「これは好き!」とか「たまに食べたくなるあれ!」とかありませんか?
新しく渡米された方にも参考になるようなおいしいものの話、長く続くことを願って始まり始まり〜!

「おいしさ」は人それぞれなので、人がおいしいと書いたものを強烈に否定するようなカキコはやめましょうね。タイトルは「アメリカの食べ物」ですが、ロサンゼルス界隈で食べられるものなら世界各国何食でも良いと思います。どうぞ!


まずは言い出しっぺで、ひとつ。
チキンナゲットはマックの十八番でしたが、最近ケンタッキーFCでもジャックインザボックスでも、バーガーキングでも始まりましたね。近所にJITBがあるので20個$4.99をよく食べるんですが、結構おいしいです。ただ、ディップソースが7種類あるらしいんですが、20ピースじゃ3つくらいしかもらえず、ネットで見ても何ソースがあるのかよく分からなくて(不親切だ!)結局いつものハニーマスタードにしてます。ハズレるのもいやだし。おすすめディップありますか?

#70

>ちなみにトーランスだ〜〜〜〜笑

因に日本語表記では「トーレンス」が圧倒的に多い。

#69
  • 懐かしのベーゲル
  • 2013/02/06 (Wed) 19:37
  • Report
  • Delete

#63

そうじゃない。「ベーゲルって何?」ってのは、BAGELそのものを知らなくって言ったのだ。当時、日本ではBAGELなんてまだどこにも売られていなかったから、どんな食べ物か分らなかったのだ。

#71
  • maco-sx
  • 2013/02/06 (Wed) 20:33
  • Report

#70
それを言っちゃー、お兄さんよ〜

「コスコ」と「コストコ」
ケビン「コスナー」と「コストナー」
「イケア」と「アイケア」
「ゴダイバ」と「ゴディバ」

が始まっちゃいますぜよ。

っあ、食べ物トピだ、勘弁な!

#72
  • maco-sx
  • 2013/02/06 (Wed) 20:42
  • Report

「ポロロコ」と「ポヨロコ」、おっとこれは米語と西語か

#73
  • kuji
  • 2013/02/06 (Wed) 22:21
  • Report

ラルファスとラルフス
発音的にはこの中間、だからどっちも間違いだしどっちもあってるんじゃない?

#74

平日の昼間からゴロゴロ〜、ゴロゴロ〜

あ〜あ、ベーグルがベーゲルだったらな〜
でもラルファスはないな〜!どう転んでもないな〜

#75
  • kuji
  • 2013/02/07 (Thu) 10:28
  • Report

そう?

#77

>因に日本語表記では「トーレンス」が圧倒的に多い。

トーランスだ〜ってのは冗談だよ。笑
正しい間違ってるって話しじゃない、と書いててその後に書いてんだぜ? 空気読め〜
どっちでも通じればいいじゃん。

さすがにベーゲルは ” BAGEL FACTORY より I & JOY という
チェーン店のベーゲルの方が歯ごたえが好きだ。” って書いてくれるまで何か新商品?と思っただけ。英語でやっと俺は理解出来たからね。
でもベーゲルでも通じればいいんだ。通じなかった知らなかった俺がバカなんだ。
ラルファスでもヘルペスでも通じればいいんだ。
トーランスでもトーレンスでも相手に通じれば良くね?

それにしてもこのトピはファーストフードのトピ?

#76

うん、ラルファスはない。
チャカカーンがいたのはルーファスだけどね。

#78

>正しい間違ってるって話しじゃない、と書いててその後に書いてんだぜ? 空気読め〜
どっちでも通じればいいじゃん。

おれはどっちが正しいなんて一言も言ってないぜ。
日本語を正しく読め〜w

#79
  • 酸っぱい味が好き
  • 2013/02/09 (Sat) 18:23
  • Report
  • Delete

アメリカの食べ物じゃないんだけど、アメリカに来てから知った食べ物。

ニシンのピクルス。酢漬けもいいし、サワークリームのもいい。酢漬けのは、お刺身の無い田舎で、しめ鯖寿司もどきにしてしのいだことがある。

あと、きゅうりのピクルスが好き。日本では刻みピクルスって売っているレリッシュ。あれをホットドックにたーーーーぷりかけて食べるのが好きです。

#82

ヘイスタック、これは学食で初めて知ったもの。これが食事?おやつ?って思ったけど、今でもたま〜に食いたくなる。

フルーツスープ、学生時代に友達の家にクリスマス時期に招待されて出された夕飯。缶詰めのフルーツを色々鍋に入れ込み暖めた物、それをクラッカーを添えて、、、メインコースは?と思ったらそれだけだった。

DINO'S のチキンがランチに最高!
でも何チキンってんだろ? 知ってる?

#83
  • maco-sx
  • 2013/02/11 (Mon) 14:36
  • Report

ステイプルセンターでのミーティング、
ランチ付きだったので、昼の心配せずに行った、
ペプシの缶と小さいポテトチップスを手渡された、、、、

座って、何かまーまーの食事をイメージしていたが、

ここはアメリカだった!

#86

ベーゴと言えば、よくGAS STATIONのDELIさんドイツチコーナーにある、BROWN BAG sandwhichiというメーカーのが美味しい。何の変哲もないプレーンベーゴに白いクリームチーズが挟んである。この工場(ベーカリー?)は、tustinにあるらしい。だから、southbayあたりでは売ってないかも。ここのローストーフサンドイッチも美味しい。最近は、買ってないから(コレステロール値が高い為)なんとも言えないが、昔は、ローストビーフにハラピノとクリームチーズが挟んであるものだった。今はどうかな?たまに買おうかと思っても、いつもこれは売り切れ!何せ、パンが違う。(イタリアンブレッド)

#87
  • ぎゅぎゅ
  • 2013/02/13 (Wed) 14:17
  • Report

>#84さん
お化けかぼちゃ(爆)

アメリカの食べ物?と呼んでいいのかわかりませんが、なぜかスモークドオイスターの缶詰が大好き。

#88
  • ムーチョロコモコ
  • 2013/02/13 (Wed) 14:37
  • Report

sandwhichi ?

#89
  • maco-sx
  • 2013/02/13 (Wed) 17:08
  • Report


出た、久々、これはムーチョと一発で分かる!

#91

ロース豆腐サンドイッチ?

#90
  • ゴキブリゾロゾロ
  • 2013/02/14 (Thu) 10:01
  • Report
  • Delete

#88
これが本物。

#92

#91 roast tofuさん、ビがぬけちやって、ました。さぞかし、皆さんに笑われていることでしょう。😥

Posting period for “ アメリカの食べ物 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.