Show all from recent

1. Murmur Plus(123kview/3063res) Free talk Today 20:26
2. family court(485view/28res) Problem / Need advice Today 20:26
3. Terrarium.(523view/4res) Other Today 16:51
4. Anything and everything related to travel to Japan...(379kview/4309res) Free talk Today 14:22
5. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/151res) Question Today 11:45
6. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(116kview/524res) Free talk Today 10:57
7. Let's gather the elderly ! !(99kview/681res) Free talk Today 10:42
8. question(322view/20res) Other Today 09:06
9. Topic to support Shohei Ohtani(381kview/703res) Free talk Yesterday 20:33
10. private sale(122kview/607res) Free talk 2024/06/13 10:45
Topic

現地就職での保険について

Problem / Need advice
#1
  • frucci
  • 2008/08/12 08:04

アメリカの現地企業で仕事が決まり、渡米直前の日本在住者です。保険を探しています。

勤務開始は9月半ばですが、EMPLOYEE BENEFITである保険が有効になるのが11月1日からです。
渡米は9月半ばですので、このままですと10月末日まで無保険状態になってしまいます。
海外の駐在保険や留学者保険に加入しようとしたら
、現地就職の場合は現地に定住していると考えられ「旅行者」の枠を超えてしまうため補償対象外ということで断られてしまいました。
無保険でいるのはたとえ短い間でも何があるかわからないのでさけたいです。

なにか良いアイデアはありますか?
ちなみにGC保持者です。

#2

びびなびのタウンガイドなどを使い、保険ブローカーを探して連絡してみてはどうでしょうか。トピ主さんの行き先の州での取り扱いがないということであれば、新しい勤務先に連絡して、その土地の健康保険のブローカー、または保険会社を紹介してもらえないか相談してみるといいと思います。 

#3
  • 2008/08/12 (Tue) 13:31
  • Report

現地就職でも、日本の海外保険の購入は可能で、現地就職の場合は、なんでも、割引がある(職種により)こともあると保険会社から聞きましたよ。ほかの保険会社も当たってみてはいかがですか?

#4
  • ちょいと一言
  • 2008/08/12 (Tue) 13:41
  • Report

もし、変わってなければ、海外保険はビザ保有者は取れるけど、永住権の場合は駄目だったと思います。自分も5年前、保険に入ろうとして、永住権持ちなので断れました。もし、ビザならそれを見せれば取れたようです。

#5
  • frucci
  • 2008/08/13 (Wed) 05:13
  • Report

みなさん コメントありがとうございます。
そうなんです、永住権保持者はus residentなので旅行保険が適用されないのです。
アメリカにきてから保険に入ってほうがよさそうですね…

Posting period for “ 現地就職での保険について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.