แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本円での投資(206view/13res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 15:30
2. 独り言Plus(137kview/3135res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:12
4. 発達障害のつどい(253view/8res) สนทนาฟรี 2024/06/27 14:29
5. 質問(800view/41res) อื่นๆ 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(263view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(293view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(650view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
หัวข้อประเด็น (Topic)

電気製品の電力

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • とっとこ
  • 2008/05/22 01:17

はじめまして。
今すんでいるアパートが1階と2階で
電力をシェアしているような形だそうで
どちらかが大きな電力を使うとダウンしてしまうそうです。
アパートが古いためクーラーがついてないので
この夏にポータブルエアコンを買おうと思っていたのですが
他の部屋でエアコンを使って電気がダウンしてしまったとゆうのが
最近けっこう多いです・・。
そこで質問なのですが
部屋をクールダウンさせる電気製品で
どれが電力が大きかったり小さかったりするのでしょうか?
自分的にはポータブルエアコンはかなり大きいような気がしますし
氷などを入れて涼しい風を出すタイプのものは小さい気がしますが
いまいち分からないのでどなたか教えてください!

#2

単純に比較してフレオンガスを使う冷蔵庫と同じ冷却方式の Refrigerated エアコンの方が、水が気化する時に熱を奪う原理を利用した Evaporative (Swamp) Cooler よりずっと電力を食います。しかし冷やす効果は電気をより食う前者の方が大きいです。

が、前者でも取り付けを完全にしないとよく冷えません。室内で熱を奪った分、室外にファンを使って放出するので、その境をしっかり封印しないと意味がないからです。扇風機のように持ってきてドンと置いたらすぐ使えるものではありません。その点後者は比較して電気は食わず、扱いも多少楽ですが、期待したほど冷えません。特に湿度が高い日は効かないどころか構造上余計湿度を上げます。

その辺をわきまえ各モデルの電力消費をよく調べて決めてください。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 電気製品の電力 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่