Show all from recent

1. Dual nationality Passport renewal in Japan(4kview/112res) Free talk Today 17:37
2. Murmur Plus(238kview/3554res) Free talk Today 12:51
3. Let's gather the elderly ! !(191kview/790res) Free talk Today 10:38
4. I would like to know about English.(83view/3res) Other Today 10:32
5. Mobil Home(477view/21res) Housing Today 10:00
6. Recommended Nostalgic 1950s ~ Japanese Films of th...(1kview/44res) Entertainment Yesterday 15:09
7. Moving and Disposal of Refrigerators(507view/30res) Free talk 2024/09/22 22:37
8. Please let us know if you have used a pet hotel or...(1kview/31res) Pet / Animal 2024/09/22 22:25
9. Corona vaccination at the time of green card acqui...(252view/2res) Visa related 2024/09/22 20:37
10. Can You Read Series(493view/16res) Learn / School 2024/09/18 12:32
Topic

下町の言葉

Free talk
#1
  • ニャロメ
  • 2005/12/30 01:00

ちょっと前に東京出身者を叩くトピがありましたが、私も東京、下町生まれ。
両親共東京生まれで先祖のお墓も都内にあります。私が小さい時は親戚一同東京に住んでいたのですが、今では千葉、埼玉、横浜など東京近隣に散らばってしまいました。
都内の家を維持するのって大変だったみたいです。それに狭い都心の家より郊外の家やマンションの方が良かったんでしょうね。先祖のお墓だけが都心にあるというのもなんだか悲しいです。
私の子供の頃の下町はドラエモンに出てくるような土管のおいてある空き地も結構あったし、駄菓子屋もあったし、公園には紙芝居も来ていました。昭和40年代の話です。
紙芝居の内容はもう覚えてないけど、そこで売ってたソースせんべいや水アメや抜き絵、楽しみでした。
同じような子供時代をおくった人いますか?
それからもうあまり使われない東京の方言。例えば、父は今でも普通に使ってるんですけど・・・遊ぶをあすぶ、まっすぐをまっつぐ、布団を敷くをひく、捨てろをうっちゃっちゃえ、などなど。
地方の方言同様、東京の言葉も消えていくんだろうなぁ。って思うと妙に寂しい気がします。
下町出身の方々、おじいちゃんやおばあちゃんの話し方を思い出してください。どんなのがありましたっけ?
ろくすっぽ、とか、あいそがない、へったくれ・・・そういうのも東京弁でしょうか?

#42
  • 神楽坂の極楽トンボ
  • 2006/02/12 (Sun) 19:17
  • Report
  • Delete

ほんと懐かしい。
さんざっぱら読ましてもらったけど、ここんとこ使わなくなってる言葉っていっぱいあるね。
〜してくれろ。まっちろ(真っ白)。おっぽり投げる。みょうちきりん。
なんて親父は今でも言ってるけどさ。
意味わかっても使わないもんな。
まるっきし野暮天になっちまったよ。あ、昔はお味噌汁のこと、おみおつけって言ってたよね?いつ頃から変わっちゃったんだろうねぇ。

#41

三ノ輪極悪さん、おばあちゃんの家は今でも走るちんちん電車の西ヶ原4丁目です。
心のボスさん、母方のお墓は浅草にあります。田原町の東本願寺のすぐ近く。父方は谷中にあります。寺内貫太郎一家の石屋があるところ。

#40

懐かしいよー。
こないだ「眠いだのへちまだの言ってる場合じゃないよね」って言ったら、へちま?って爆笑されたんだけど、言うよね?
へちまもへったくれもない とかさ。
みっともないって下町弁?
ちんちくりんは?

#44

うちはもちろん三ノ輪だったけど、よく尾久までちんちん電車(ほんとは都電荒川線っていったよね?)で遊びにいったな。
やけのやけっぱち、てやんでえ、なんてもう死語かもね。

#43

電気ブランって何ですか?

#45
  • SM男
  • 2006/02/13 (Mon) 13:27
  • Report

落語で生きています。

#46

神谷バーの電気ブラン。
東武浅草駅徒歩2分の有名バー。

#47

ほう、カクテルの名前でしたか!
私も疑問に思っていました。
お墓参りの帰りに必ず浅草寺にお参りに行きます。今半でランチして、人形焼きを買い食いして、さらにさらに舟和で和菓子を買って帰る・・・
里帰りの際にはこんな風に過ごしています・・・次は神谷バーにも行ってみよう!
浅草育ちの友人によればブラジルという喫茶店のココアが美味しいそうですよ。
浅草で他のお勧めのお店はありますか?

#48

下町の言葉ならこういうのは?
すっとこどっこい。ガラッパチ。 ぜし(是非)お願いします。

#49

私は静岡県出身ですが、下町の’方が使う”トンチンカンだねー!、このアンポンタン!、エンガチョ、歩って行く”を普通に使っています。

関西方面ではわかりませんが、エンガチョは、普通に静岡県(広いので地域によりますが)では普通に皆言っていましたよ。

#51

カブちゃんさん、エンガチョは、私の周りでも、関東の友達はほとんどみんな使ってたと言っています。結構広範囲なのかもしれませんね。 「歩いて行く」については、うちの方では「あるって行く」というより「歩ってく」ってぇ感じで、他にも「アンタだれ探してんの?太郎かい? まぁーた、あのドラ息子が、どうせその辺ほっつき歩ってんだろ。」など、「居る」とか「行く」とかが抜けてるような気がします。書いてみると、なんだかケンカ口調っぽいですね。 

#50

エンガチョ
なぞ多き言葉!
どの辺りからどの辺りまで使われてるんだろう?
そしてそのオリジナルは何処から来たか???

#52

そうです。
あるっていく。ではないんですよ。
あるってく。なんですねー。
エンガチョで思い出したんですけど
「まねっここじき」って言いませんでした?
これももしかしてローカルな言葉なのかな???

#53

失礼しました。
”歩っていく”とは私も使いませんね・・・やはり”歩ってく”でしたね。

間違えちゃってすみません。
鍋おたくさんの言っている”アンタだれ探してんの?太郎かい? まぁーた、あのドラ息子が、どうせその辺ほっつき歩ってんだろ”ってうちのおばあちゃんがまったく同じ言葉をしゃべってました。
懐かしいですね・・・

#54

子供の頃、夏の家族旅行といえば、熱海、伊東へ海水浴でした。そういう意味では静岡は身近な観光地でしたね。言葉やテレビで違和感を感じたこともありませんでした。
どころが、冬の旅行で長野や新潟にスキーに行くと言葉から何から何まで違っていて、ものすごく遠くに来たという感じでした。テレビのチャンネルも少なかったし。
千葉も身近な海水浴地が沢山あるけど外房に行くと、結構なまりが強くて静岡より遠くに来た感がしたものです。

#55

今、食べていて気が付いたんですが、鮭をしゃけと発音しますよね。塩じゃけ、生じゃけ、焼きじゃけなど、前に言葉が付いても絶対サケやザケにはならない・・・。これも下町言葉かな。

#57

懐かしい!さん、そうですね。しゃけって言いますよね。どうなんでしょうね?

#56
  • サラサラサラミ
  • 2006/02/27 (Mon) 19:20
  • Report
  • Delete

「大変だ!」というのを「テェヘンでぃ!」というのをよく時代劇聞きますが、
「大変」が「テェヘン」、そして「だ!」>「ディ!」
あれも東京弁ではないですか?

#58

確かに時代劇は江戸が舞台のものがほとんどなので、江戸弁ということになるでしょうが、「てえへんでぃ」とは昭和、平成の下町人は言わないですね。
「そりゃ、たいへんだぁ」くらいでしょう。
時代劇とは少し違うかな。

#59
  • サラサラサラミ
  • 2006/03/01 (Wed) 05:00
  • Report
  • Delete

そっか〜、「テェヘンでぃ!」は江戸弁ですか。
大正生まれのおじいちゃんとか言わないのかなぁ。

ところで、味噌汁のことを「オミヨツケ」って言いませんか?
我が家はずっとそう呼んでました。あと、#49さんあたりの
ノリでよく親父に「こら!このオタンコナス!」とよく叱られました。
アンポンタンとまったく同じ風に使われてました(私に対して)。
我が家は両親ともに東京育ちなんで(文京と品川)これって
もしかして東京弁ではないでしょうか?

ちなみに自分は千葉の新興ベッドタウン育ち,下町で生きたことがない・・・
残念。

Posting period for “ 下町の言葉 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.