Show all from recent

1. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(102kview/495res) Free talk Today 03:00
2. Anything and everything related to travel to Japan...(363kview/4272res) Free talk Yesterday 23:17
3. nursery school(95view/3res) Learn / School Yesterday 22:36
4. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(95view/4res) Question Yesterday 21:28
5. About electronic pianos available at Costco in Jap...(307view/1res) Question Yesterday 13:20
6. Murmur Plus(108kview/3028res) Free talk 2024/05/30 17:59
7. Topic to support Shohei Ohtani(347kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
8. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
9. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
10. About Parking at Dodger Stadium(3kview/133res) Sports 2024/05/26 09:37
Topic

ルームメイトとの付き合い方

Free talk
#1
  • ねねちゃん007
  • 2008/06/13 10:22

みなさんはルームメイトや家主とどのようにつきあっていますか?私は一軒やのマスターを借りていて家主家族(家主、奥さん、赤ちゃん、奥さんのおば)と一緒にすんでいます。彼らは日本人ではないのですが親切で良い人たちです。ただ時々面倒にかんじてしまうところがあります。シェアするのはキッチンのみとの契約なのでリビングで一緒に話したり、と言うことはないのですが彼らがいつもキッチンにいることが多く、自分の部屋をすぐでるとキッチンにつながっているため(自分専用の玄関もキッチンなので)彼らと会うたび 色々聞かれたりします。よく「これから彼の家にいくの?」 とか 「今日は帰ってくるの?」 とか聞かれたりするのですが、 わたしは10代、20代前半と言った年ではないので いちいち聞かれるのに疲れてきました。私としては 会えばあいさつするくらいの関係がよかったのですが。 この間も夜疲れて帰ってきて、すぐ寝ようとキッチン玄関から入ると家主がいて 「元気?」 から始まって色々話しかけられたので 「ごめん、今日はちょっと眠いから」とさっさと自分の部屋にはいりました。 でも後から あんなこと言って悪かったかな〜?とか色々考えてしまったりして めんどくさいです。 みなさんは どんな風にルームメイトまたは家主などとつきあっていますか?

#2
  • CMJPN
  • 2008/06/13 (Fri) 10:45
  • Report

ルームメイトとの付き合いは、親密になる必要は無いと思います。家主とも同様に。

なので、家主やルームメイトには、はっきりと、言った方がいいですよ。

疲れて帰ってきたら、”今日は眠いから。”とか、出掛ける時は、”ごめん、干渉しないで。”とか、言っても良いと思います。

曖昧な返答をしてると、”この人は、何でも話してくれるんだ。”と、思って色々と聞いて来ると思う。

だから、きっぱりと、別ける必要があります。

#3
  • ねねちゃん007
  • 2008/06/13 (Fri) 11:15
  • Report

アドバイスありがとうございます。 そうですよね、やはり きっぱりと言うべきなんですよね。最近は、家に帰りキッチン玄関を開けると彼らに会うのが憂鬱で、高くつくけど 一人で住む方が精神的につかれなくていいかなぁ と思ってきています。

#4
  • CMJPN
  • 2008/06/13 (Fri) 14:28
  • Report

Yes / Noをはっきり言うべきです。

あいまいにしない事ですね。

#5

私も#2さんに同感です。所詮、お金を払って部屋を借りているんだから、ビジネスの付き合いですよね。アメリカはその辺、きっぱり割り切っていいと思いますよ。言い方を工夫すれば後味が悪くなるということも無いと思います。それと何か聞かれたときにはっきり答えずに濁すとか。「遅くなるの?」と聞かれたら、I don't know.とかね。いつもそんな感じで返事してたら、向こうも聞いてこなくなると思いますよ。

#7

それってホームステイもしくは貸部屋ってことですよね。
家主さんは貴方も家族の一員って思いたいのかもしれません。

だったら1対1や3人でのルームメートとのシェアのが
お互いに干渉しない対等な関係が築けるのではないでしょうか?

もちろん1人暮らしのが気楽だとは思いますが。

#6

俺の住んでいる所の家主はかなり変哲な日系人の年寄りで仕事は何をしてるのか、とか今日はなぜ家にいるのかなど根掘り葉掘りきいてくるので、一度”It's not your business" といってやりました。ちょっときついかなとも思いましたが、それ以降は関係はもっとスムーズになりました。 もちろん相手にもよるのでしょうが、自分の気分を害されるほどのものなら、絶対いうべきでしょう。 Good luck!

Posting period for “ ルームメイトとの付き合い方 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.