Show all from recent

1. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(127kview/538res) Free talk Today 13:05
2. Murmur Plus(137kview/3140res) Free talk Today 11:52
3. Video tricks on building rooftops, cliffs, etc.(187view/2res) Entertainment Today 11:01
4. Investment in Japanese Yen(332view/18res) Problem / Need advice Today 09:47
5. High blood pressure in the elderly, measures(294view/12res) Question Today 09:25
6. Developmental Disabilities Gathering(288view/8res) Free talk 2024/06/27 14:29
7. question(840view/41res) Other 2024/06/26 14:39
8. Let's gather the elderly ! !(110kview/684res) Free talk 2024/06/25 17:35
9. Prefab ADU(306view/16res) Question 2024/06/22 09:40
10. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
Topic

インターネット

Free talk
#1
  • 畠山
  • 2006/10/21 04:08

日本に2ヶ月ほど帰国するのですが、その際にパソコンを持って帰るとインターネットって接続できるんでしょうか?
ちなみに現在使用しているプロバイダーはCharterです。

あまりに素人なし津もんで申し訳ございません。

#2
  • SM男
  • 2006/10/21 (Sat) 04:50
  • Report

いった先でつなげます。従って、こっちのプロバイダーは関係なくなります。

#3

SM男様コメントありがとうございます。

それは、こっちのプロバイダーではなく向こうで2ヶ月間でも新たに入らないといけないと言うことなのでしょうか?
それとも無料で繋げるポイントがあるか、その時その時だけ繋げる事の出来る会社もあるのでしょうか?

ネットで探してみたものの、どこかのプロバイダーが提供してる無線LANの事しか無くそこの会社に年間契約しないとダメなようで良く分からなく困っています。
今まで外で繋げた事が無いので分からなくて申し訳ございません。

また宜しければ教えて下さい。

#4

フリープロバイダーで調べたら、出てきますよ。
ダイヤルアップですけど。

#6

a@aさんありがとうございます。
確かにダイアルアップですがありますね。でももう既に新規加入できないプロバイダーもあるようで・・・でも、ありがとうございます。これをきっかけにもう少し探してみますね!

#5
  • ほっとすぽっと
  • 2006/10/25 (Wed) 16:38
  • Report
  • Delete

日本のどの地域にお戻りになるのかは存じませんが、今年初旬に戻った際、東京周辺にホットスポットがものすごい数存在するのにはびっくりしましたよ。
いまは地方でも多いのでは?お住まいになるところの方にお聞きしてはいかがでしょうか?

#7

ほっとすぽっとさん、ありがとうございます。

帰るのは名古屋の方面なので関東ほどまだ無料の無線LANの設置されているお店も少ないんですよね(笑)。

でも、ちなみにもしそう言う無料無線LANを設置されているお店に行ったとしても、どこかのプロバイダーとは契約していないとネットに繋げる事は出来ないのでしょうか?
それとも何かすればどこのプロバイダーとも契約していてなくても見れるのでしょうか?
現在こちらではCharterに入っているのですが、この会社では海外で使用できるのでしょうか?

ごめんなさい、やっぱりそう言う事に無知なもので質問ばかりになってしまいました。

#8
  • エドッコ3
  • 2006/10/27 (Fri) 08:59
  • Report

> 無料無線LANを設置されているお店

そのお店が ISP に加入しているので、そのお店の LAN 下で接続可能です。

Charter と言う会社は知りませんが、多分海外にはダイアルアップのアクセスポイントはないでしょう。その Charter のウエブサイトをよ〜く調べてください。

し津もん -> 質問

#9
  • wow
  • 2006/10/27 (Fri) 09:27
  • Report

Charterって、ケーブルテレビでは? ということは、ケーブルインターネット???

全然違ったら、すみません^^。

#10
  • yam
  • 2006/10/27 (Fri) 11:20
  • Report

日本ではhotspotがあるお店はほとんどが有料です。
スタバ、マック、モスとあらゆるところが有料でNTTなどと契約しないと使えません。http://www.hotspot.ne.jp/
あと、全部のお店がhotspotでもないので、行って出来ない事もあります。
無料は一応ここで探せますが、はっきり言ってここまで行くなら、漫画喫茶に行ってネットをした方が楽なんでは?
http://www.freespot.com/
それと、アメリカのプロバイダーのケーブルやADSLと契約してても日本ではまったく意味がありません。使えないです。

#11

エドッコ3さん、wowさん、yamさん色々とありがとうございます。

Charterは…ケーブルテレビの会社ですね。そこの回線を使用してインターネットをしているので、これはケーブルインターネット…になるのでしょうかね?
プロバイダーに契約して無くても無料無線LANを持っているお店ならネットに繋げることが出来るんですね!
その方向で無料無線LANのあるお店をリストアップしていこうと思います。

皆さん本当にありがとうございます!

あ、「し津もん」になっていましたね…気付いていませんでした…ごめんなさい。

Posting period for “ インターネット ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.