Show all from recent

1. Prefab ADU(25view/2res) Question Today 09:02
2. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question Today 05:57
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(117kview/525res) Free talk Today 02:36
4. Murmur Plus(124kview/3064res) Free talk Yesterday 20:57
5. family court(606view/32res) Problem / Need advice Yesterday 14:32
6. Terrarium.(555view/5res) Other Yesterday 10:21
7. Anything and everything related to travel to Japan...(381kview/4309res) Free talk 2024/06/15 14:22
8. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/151res) Question 2024/06/15 11:45
9. Let's gather the elderly ! !(100kview/681res) Free talk 2024/06/15 10:42
10. question(374view/20res) Other 2024/06/15 09:06
Topic

LAの長期ESL教えて〜

Problem / Need advice
#1
  • ゴルゴ前田
  • 2003/01/15 06:10

はじめまして。
LAで8〜12ヶ月ぐらいESLとかそれに準ずるとこで学びたいんですが、色々調べてるんですが見つかりません。
知ってる方がいましたら、リストアップしてくれたら嬉しいっす(^∀^)v

#2

お金に余裕があって,しっかりと勉強したいならUCLAのESLが良いのではないですか?UCLAエクステンションのパンフレットに載っています.色々コースもあるようです.難しそうだけど. ほかはカレッジのESLコース(ESLだけならトフルはいりません)が良いのでは? 私立語学学校で良い学校(授業数や内容・レベル分け等)は月1000ドルするところもあるので,それに比べると大学の中のESLのほうが割安なのでは?
安いところが良いなら(授業時間は減ります),LAなら中国系,韓国系街の学校やダウンタウンのHCCなどが安いです.

#3

ありがとーう。ちょい調べてきます(^^)
やっぱTOEFL550以下じゃ普通の留学は無理っすかね。コミカレやESLじゃないと入れませんよね?

#4

http://www.askausa.com/university.html

↑ここの短大、学力不問で入れるって書いてありました、が、そんなことってあるんでしょうか?

大学で、普通の大学は留学扱い、語学留学は休学扱いなので、できれば前者のほうがいいかなって思ってるんですけれども・・・・

#5

UCLAのエクステンションはUCLAっトレードマークを借りて経営してるALCって言う語学学校じゃなかった?夏季のみにUCLAのキャンパス内で授業をやってるだけでしょ?
UCLAと名がつくからってUCLAのレベルのあるESLとは思えましぇ〜ん。高いだけ。

#6

UCLAのエクステンションは違う語学学校がやってたんですね.KLさんありがとう.
トフル500〜550あるなら大学進学できますよー 私立のウッドバリーユニバーシティー(バーバンク)とかCA州立LA校やドミニゲス校とかはどうでしょう?

#7

TOEFL500ありません・・・・。英語の偏差値は45ぐらいしかなかったから・・・・。

#8

大学生ならば海外に姉妹校または提携校があるんでは? 

#9

提携校に留学するにはTOEFL550以上が必要らしいです。

#10

今の学校、I−20が出るところの中では安い方なんだけど、もう少し安い所に移りたい。今のI−20を持って、他の中国系や韓国系の語学学校に転校することって出来るのでしょうか?今の学校も授業時間は短いので、短い所でも構いません。

#11

I−20は行く学校からまた新たに発行してもらう必要があるそうですよ。
私は先日、語学学校から、語学学校へ移りました。
また今行っている学校より発行されたI−20に、いつまではその学校に通い続けなければいけないと言うのが、I−20自体に記載あると聞きました)。その期間は学校を変更することはできないそうです(帰国して、もう一つのいきたい学校より発行してもらう以外は)。
まずは、引き止められる可能性がありますが、今行っている学校に聞かれるか、もしくは、行きたい学校が決まった時に、その学校に聞いてみると色々教えてくれると思いますよ。
文章が分かりにくくてすみません...。

#12

てことは、I-20を発行していない安い学校に移ることはまず不可能に近いということかな?

#13

F-1ビザを維持するためにはI−20を持っていなければいけません.だから,今の学校を辞めて,発行しない学校に行くのは違法滞在になると思います.今の学校に通いつつなら良いと思うけど.
私は語学学校から違う語学学校,そしてカレッジに移る際にI−20をトランスファー(次の学校に現在のI-20を提出)しました.I−20に在学期間があらかじめ記載されてるけど,それはマキシマムの在学可能期限です.だから,途中で移る事はできます.カレッジなどの場合は,成績や前学期の取得単位が学校側(移民局?)の規定に満たしていないと代われません.

#14

正式には1月末かららしいけど、
今度からI-20はバーコード着きになるよ。
そのバーコードを"ピッ”てやるとその人の出席から取ってる科目、成績まで全部分かり、イミグレと直結になるとのこと。
F-1の取り締まりがキビチクなりましたなぁ〜。

Posting period for “ LAの長期ESL教えて〜 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.