显示最新内容

281. laxからロングビーチ(2kview/16res) 疑问・问题 2022/12/11 10:31
282. ブラックフライデーのおすすめセール(8kview/57res) 生活 2022/12/11 09:00
283. ワールドカップ観戦(5kview/32res) 运动的 2022/12/09 09:39
284. California Middle class tax refound card(5kview/22res) 疑问・问题 2022/12/09 08:03
285. かぜかな?(1kview/11res) 生活 2022/12/08 10:03
286. Medicare adovantage(1kview/7res) 烦恼・咨询 2022/12/08 07:08
287. 日本からアメリカへの郵便事情(780view/3res) 疑问・问题 2022/12/07 05:17
288. VHS ビデオテープからデジタル媒体にしてくれる所(2kview/14res) 疑问・问题 2022/12/06 11:11
289. 流し込みシュートを見たい(1kview/1res) 运动的 2022/12/04 23:28
290. シャンプー、食器用洗剤以外の処分の方法(1kview/3res) 居住 2022/12/03 15:12
主题

アメリカの物価が上昇しているようですが、そこで疑問.

自由谈话
#1
  • Japon
  • 2022/09/30 02:50

日本に住む者です。こちらではアメリカの物価がどんどん上昇していると話題になっていますが、アメリカに住んでいる人たちはそれに比例して給料も上がってきているのでしょうか?そのため物価高くてもそこまで苦しくはないのでしょうか。
年金生活者は物価高が生活に響いているのでしょうか?
もともと低賃金で働いてる人たち(メキシコからの移民、コンプトンなどに住む人たち)はどうなんでしょうか?
日本から来てる留学生は、やっていけてるのでしょうか。仕送りも馬鹿になりませんよね。

長らくアメリカに行っていませんので、現状が気になりましたので教えてください。

#2
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/01 (Sat) 16:23
  • 报告

上を見ればキリがない。下を見れば後がない。
スーパーなどで買い物はカートいっぱい買い物しているようなので
メキシコ人て結構金持ちが多いように見受けられます。

自分の生活費を見直して背伸びしないようにやっていくのが一番。
留学生は結構いい暮らししているようです。

#3
  • 投資はギャンブルなの?
  • 2022/10/01 (Sat) 16:40
  • 报告

アメリカの公的年金はアメリカ株に上手く投資運用されていて、S&P500の上昇とともに年金の受け取り金額は年々上がっていっています。

多くのメキシコ人は2つの仕事を掛け持ちしていて、大人数で一つの家に住んでいる人が多いです。

しかしここ最近の急激なインフレに庶民の財布の紐はかなり硬くなってきています。
フェデックスは今年に入り劇的に荷物の配送量が減少していると発表しフェデックスショックなる株価の暴落が最近ありました。

#4
  • 無知
  • 2022/10/01 (Sat) 16:45
  • 报告

↑留学生と交流あんの?

Phoがミディアムで$8代だったのが、今は$16.
給料が上がっているとはいえ、外食は高くなったと感じる。

“ アメリカの物価が上昇しているようですが、そこで疑問. ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。