Show all from recent

1. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(101kview/493res) Free talk Today 05:55
2. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(8view/0res) Question Today 04:02
3. nursery school(9view/0res) Learn / School Today 00:18
4. Murmur Plus(107kview/3028res) Free talk Yesterday 17:59
5. Topic to support Shohei Ohtani(345kview/692res) Free talk Yesterday 14:59
6. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
7. Anything and everything related to travel to Japan...(362kview/4270res) Free talk 2024/05/27 17:12
8. Change of Address at DMV(3kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
9. About Parking at Dodger Stadium(3kview/133res) Sports 2024/05/26 09:37
10. private sale(107kview/598res) Free talk 2024/05/25 12:22
Topic

LAX発羽田便-情報をお願いします

Free talk
#1
  • HND便
  • 2013/12/20 15:47

3月に初めてデルタの羽田便を使って日本にいきます。
羽田到着が平日夜の10:30ぐらい、帰り羽田出発が夜中の12時ぐらいの便です。
都内・二子玉川方面への帰宅となります。
過去のトピも調べたのですが、上記にあてはまる情報が探せなかったので新たにトピをたてさせていただきました。もしも重複する内容でしたら申し訳ありません!

上記のようなスケジュールでデルタの羽田便を利用されたことがある方、
何か知っておいたほうがいいことなどを教えていただけないでしょうか?
不便だったこと、事前に知らずに困ったことなど・・。
いろいろと不便なことが多くて航空券が格安だったのかな?と思いましたので
覚悟をきめて準備したいと思います。
羽田空港ははるか昔に国内線を利用したことがあるのみで、国際線ターミナルは右も左もわかりません。

ちなみに到着後は、京急で蒲田までいける最終便が24:20amとありましたので、そこまでいって残りはタクシーでと考えていますが、甘いですか?空港からタクシー覚悟でしょうか??
京急のったことないし、蒲田にもいったことないですが・・(汗)

皆様どうぞご教示よろしくお願いしますm(__)m

#768
  • 黴菌万
  • 2016/12/25 (Sun) 13:58
  • Report

>テント担いでお遍路しなはれ。

民宿・ホテル宿泊を繋いでもバックパックはかなり重いです。

幸い、ルートのどこでも最低トイレが隣接し屋根のある休憩所が
そこかしこにあるので、軽い寝袋とマット追加で何とかなります。

さらにテントまで入れるとこのジジーの体ではちょっと無理かと。
外人さんはほとんどテント泊で回っている人もいますけどね。

冬を除く季節用の寝袋とハーフサイズマットで800gです。
軽い分お値段も高く、18,000円も払いました。
何のために無料の小屋で泊まっているのか分からなくなる。

#769
  • 黴菌万
  • 2016/12/25 (Sun) 15:43
  • Report

TSA Pre✓の ID をすでに取っている人から見れば、あのバカ
恥の上塗りをしてらぁ、と思いでしょうが、

(#754 黴菌万) で言った話は勘違いの勘違いでした。

昨日 Universal Enroll からEメールが届いて、正規の KTN を
知らせてきました。#754 で書いたものは関係ない ID でした。

最初に UE のオフィスで口頭での説明が正しかったのです。

慌ててデルタのサイトに入り Manage Profile → Secure Flight Passenger Data の中の
KTN を修正しておきました。ったくねぇ。^^;

KTN 欄の次に Redress の番号を入れる箇所がありますが、
Redress とは何だろうと調べてみたら、テロリストと同姓同名の人は
空港の検査で、いきなり、身柄を拘束されることが多いそうで、
本人は別人であるとの証明番号だそうです。

日本でも最近は ESTA の申請時これを書く欄があるそうで、
同姓同名だけでなく、日本のパスポートを北京の日本領事館で
取得した人などは、パスポートに発行場所が入っているそうで、
アメリカに入国しようとするときその Redress 番号がないと
即座に別室送りとなるそうです。

最初、Redress は「赤い何か」かと、レッドレスと読んでいましたが、
これは間違いで、「リ・ドレス」だそうです。

〈誤り・不正など〉を正す、矯正する、除く、のような意味だそうです。


これでやっとデルタで日本へ行くときは、オンラインで予約を入れると
ボーディングパスをプリントでき、空港の検査場はスイッと通れそうです。
UA やアメリカンでも同じことができます。

#770
  • 金満腹
  • 2016/12/25 (Sun) 21:37
  • Report

>バックパックはかなり重いです。
楽な道はない。試練の道を行きなされ。

#771
  • 黴菌万
  • 2016/12/26 (Mon) 09:30
  • Report

再度の質問です。

羽田空港「昼発着」になったデルタ航空の便に乗られた方の感想を、できたら、
以前の夜発着との比較も含め、お聞かせください。

機種は B767 からより大きい B777 になりましたけど、以前と同じ混み具合なら
かなりガラガラなんではないでしょうか。また昼便なので食事も量は増えたのでは。

また、ANA の深夜発、早朝着の便ですが、就航当時一度乗りましたが、
あれから何か変わったことはありますか。多分何の変化もないと思うけど。

#772
  • 羽田が便利どす
  • 2016/12/26 (Mon) 12:24
  • Report

ANAの深夜便から機内食の誘惑に負けて前回ANAのNRT行きに乗りましたが
数時間DELAYするとリムジンバスには間に合いません。

うろうろしているとタクシー乗り場で雲助に声をかけられ、都内までとんでもない金額を吹っかけてきます。(三万円以上)

HND行きですと早朝が定刻ですのでどんなにdelayしても好都合?です。

客層はLAX-NRTはベイジン乗り継ぎの米人や富裕層ビジネス占拠のチャイナ家族です。(機内が騒がしいです)

やはり、LAX-HNDが便利で疲れません。
利便をとるか機内食をとるか????AMAたならどうする????

#773
  • 黴菌万
  • 2016/12/26 (Mon) 17:03
  • Report

ANA の成田行きは「11:25―16:25 翌日」ですか。

この便、数時間遅れることがあるんですね。例えば3時間遅れると19:25 着。
なんだ神田で空港を出るのが午後8時頃になりますね。

都心に向かうなら私だったら京成スカイライナーを使います。
京成上野駅は不便なので、日暮里で下りれば山手線や京浜東北線に
すぐに乗れます。空港第2ビルから日暮里まで36分/2,470円です。


>都内までとんでもない金額を吹っかけてきます。(三万円以上)

そんなに高くはないんじゃないですか。私は東京の東のはずれ小岩駅近くから
深夜八王子の松が谷までタクシーに乗りましたが、正規料金で2万円以上取られました。


>AMAたならどうする????

♪ 泣くの歩くの 死んじゃうの?

#774
  • 黴菌万
  • 2016/12/28 (Wed) 09:04
  • Report

引き続き、デルタの昼離発着羽田便の感想を募集しています。


#773 で成田空港から都心までの車の走行距離と、JR小岩駅付近から
八王子市松が谷までの距離を、グーグル地図で調べてみました。

都心を東京駅八重洲口とすると約73km、かたや八王子までが約60km、
八王子までが10年前で2万円ちょっとしたので、成田から都心までが
3万円しても不思議じゃありません。

タクシーの運ちゃんも1日にこのような長距離が夜更けに1本とれると、
あとはその日寝ててもいいくらい美味しい話だそうです。

#775
  • タクシードライバーの推理日誌
  • 2016/12/28 (Wed) 11:03
  • Report



緊急を要する人もいる。

#777
  • 私の出会った雲助さん
  • 2016/12/28 (Wed) 21:53
  • Report

成田のリムジン最終を寸前で見送った後、誰もいないバス停で思案中に。。お兄さんが寄ってくる。

”どこ行くの?都内 この時間は乗り場のタクシーでは乗せてもらえないよ”
”メーター倒していくから安いよ”。。。これは反対
そして東関道を西へ、、深夜近く
”お客さん 私は客待ち三時間以上でね、帰りの高速代もお願いしますよ”

成田のおまわりさん ドライバー 交通整理係り。。。みんな友達なんです。。

羽田には定額タクシーあるでよ。。、

#778
  • タクシードライバーの推理日誌
  • 2016/12/29 (Thu) 07:58
  • Report

アメリカじゃタクシー利用する人は少ないようだけど
田舎で交通機関が無いところだと分かるが
人にもよるようだけど日本に行くと利用する人は多いようだ。

#779
  • 黴菌万
  • 2016/12/29 (Thu) 11:22
  • Report

#778 さん、

言えてますねぇ。ここは車を持っていないとどこへも行けない土地だけど、
日本はド田舎を除いていろんな交通機関がある。

特にタクシーは家の真ん前まで来てくれるし、大都会では気軽に
呼び止められる。

最近の運ちゃん、郊外での運転で指定した番地までが分からないと
必ずナビを使いますね。私らのように、何々神社の近くとか、
何々ラーメン屋の先だとかの情報を全然知らないお客には
非常に役立っています。

#782
  • 雲助の気持ち
  • 2016/12/29 (Thu) 11:35
  • Report

日本のタクシーで注意すること、つい本音を言ってしまうこと。

●大きいスーツケースをいれながら
”日本の車は小さいな”。。。貧しい日本では燃料費節約でトランクにプロパンガス積んでいます。

● 狭い路地で
”日本の道は狭いな”

途中で
”お客さん。車止めてやっから、降りてくんね!!”。。。見た目がアメリカンなら大丈夫

車内の会話は早口の英語で 
アメリカ暮らしを自慢しないことです。。。。今の時代は自慢にはなりませんが

#783
  • 黴菌万
  • 2016/12/30 (Fri) 10:54
  • Report

デルタの昼発着羽田便ばかりを気にしていましたが、
AA もあるんですよね、昼発着便が。確かこれは今年の春就航したヤツかな。

(夏時間)
行き: LAX 10:20 - HND 14:25
帰り: HND 16:20 - LAX 10:35

機種はB777-200でデルタと同じようです。
また、JAL は LAX-HND がないので、この便にコードシェアしています。
HIS で3月中の予定で調べたら JAL 便として725ドルで出ていました。

デルタの機内サービスは良くも悪くもデルタ風が強いですが、同じ米系の AA はどうなんでしょう。

#784
  • 昭和のマドモアゼル
  • 2017/01/03 (Tue) 09:53
  • Report

寝るだけならカプセルホテルで十分。

#785
  • 黴菌万
  • 2017/01/03 (Tue) 12:19
  • Report



合点承知の助!

この春は羽田近くのカプセルホテルにします。ただ一泊料金は最安値で3,300円。

同じ京急乗りっぱなしで浅草まで行くと、一泊3,000円と言うホステルがあります。
しかし翌日羽田空港に戻るなら往復で電車賃が640円追加になり、
蒲田付近のカプセルホテルのが安く上がることになります。

最近はカプセルホテルでもあまり安くはありません。ホステル等から比べると
大(中)浴場を備えているところが多く、そちらの経費もバカにならないのでしょうかね。

またあのプラスチック棺桶も一般消費者が買う訳でもなく、小さなテレビや
電気配線もあり、2X4材で作ったホステルの2段ベッドよりずっと高そうです。

#786
  • 黴菌万
  • 2017/01/09 (Mon) 12:15
  • Report

>小さなテレビや電気配線もあり、

最近はテレビが付いていないカプセルのが多いかも知れません。

以前はブラウン管式の小型テレビでしたが、放送も地デジに代わり
ディスプレイもLCD/LEDのフラット形になって1台あたりの価格も
上がり、さらにスマホやタブレットの普及でお客もテレビなんか
見なくなったのかも知れません。

その証拠にテレビはないが電子機器充電のためのアウトレットは
必ず備えられています。

その代わり、休憩室に大型フラットテレビが必ず置かれています。

今度泊まるカプセルホテルではカプセル室には Wi-Fi が効いておらず、
休憩室だけだそうです。やはり棺桶内でストリームテレビや YouTube などを
ガンガン鳴らされたら他の客に迷惑だからなんでしょうかね。

#787
  • 黴菌万
  • 2017/01/09 (Mon) 12:56
  • Report

>この春は羽田近くのカプセルホテルにします。ただ一泊料金は最安値で3,300円。

この値段は「じゃらん」で調べたものですが、のちに「楽天トラベル」でも
サーチしたら、「ネット予約+オンライン決済」にすると100円安くなることが
分かりました。

さらに楽天のポイントが490円ほど溜まっているので、最終価格が
2,710円になりそうです。

また四国での宿泊日数は今のところ12日ですが、その内
善根宿、大師堂、通夜堂、屋根付き休憩所などの無料宿泊所が
飛び飛びで7日間あります。

その他は有料の民宿、旅館、ホテル等になりますが、これらも
全て素泊りで、途中のコンビニなどで安い弁当を買って持ち込みます。

あ、そうだ、久万高原の民宿までは、朝から寒村を通り峠をふたつ
越さなければならず、山から下りてきていきなり民宿になるので、
ここだけは1泊2食にします。夕食は鶏料理ならぬ雉(キジ)料理だそうで
大枚8,000円を払います。まぁ、私の舌では鶏も雉も分からないだろうけど。

#788

黴菌万さんはなぜそれほどまでにその歳で貧乏旅行してまで八十八箇所を歩いてるのですか?
昔、よほど人にひどいことをして搾取した罪滅ぼしなのですか?
なぜ?

私の父は生前、人のために働き生きている間に総理大臣から表彰状を頂いたことがあります。
まあ、それが父親の最後の置き土産になりました。

#789
  • 黴菌万
  • 2017/01/10 (Tue) 10:18
  • Report

まぁ、何と言いましょうか。「貧乏旅行」はなんか侘しい響きがあるので、
「節約旅行」とでもしておいてください。

根がドケチなので出費を抑えて旅行しても同じ楽しみが得られるなら
そちらの方を選びます。歳に関係ありません。むしろ、歳をとるほど
その冒険意欲が増えてきています。

たまちゃんは年金生活をされていますか。収入がなくなり、
決まった金額だけが毎月くるようになると、残った資産を思いっきり
死ぬまでに使って死にたい、と言う考えがありますが、
キョービ健康を保ちなるべく長く元気でいて旅行に行きたいとなると、
最終章のわからない今は、一回の旅行に大枚をはたけなくなります。

まぁ、いかにしたら低出費で旅行ができるかを研究するのも楽しいですよ。

この春の日本往復運賃ですが、これも去年後半から各社の運賃を
調べていますが、羽田と成田ではほとんど変わらず、最近の私の希望は
羽田の昼離発着便で一番安いものとなるとデルタぐらいしかありません。

GW明けの私のスケジュールだとこのところのデルタだと760ドルぐらいです。
これも日にちが前後すると810ドルから880ドルになり、まだ4カ月もありますが、
760ドルもなくなる可能性があり、今日明日にでも予約を入れようかなぁ。

日にちが近づくとさらに安くなる可能性も微かにありますが、
ここ数年はないようなので。

#790
  • お金を使わない喜び
  • 2017/01/10 (Tue) 12:12
  • Report

裕福で教養のある方がリタイアされるとお金を使わない喜びを知ります。↑のお方です。
湯水のごとくお金をばらまいた現役時代は反省はするも後悔はせず

① ファーストクラスに乗る日本の田舎出の国会議員。。。。おらあVIPだ
② 知性と教養にあふれた裕福なアメリカン上院議員はエコノミーに乗られAirlineのUpgradeにも耳を貸さない

LAX-HND 特にLAX-NRTのビジネスはチャイナ成金家族が多いです。

Posting period for “ LAX発羽田便-情報をお願いします ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.