最新から全表示

1. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(278view/1res) 疑問・質問 今日 13:20
2. 保育園(58view/1res) 学ぶ 今日 08:42
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(44view/1res) 疑問・質問 今日 08:41
4. ウッサムッ(101kview/493res) フリートーク 今日 05:55
5. 独り言Plus(108kview/3028res) フリートーク 昨日 17:59
6. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) フリートーク 昨日 14:59
7. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
8. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4270res) フリートーク 2024/05/27 17:12
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

10000ドルをどう活用したらいいでしょう?

お悩み・相談
#1
  • 春音
  • 2006/09/10 15:56

1年半以上、とある銀行のセービングに入れたままの$10,000があります。CDアカウントに移すか、はたまた株?ミューチュラルファウンド?このまま放っておいてもたいした利息がつかないので、なんとか活用したいと思うのですが、手段がわかりません。皆様のアドバイスをよろしくお願い致します。

#32
  • インフレーション
  • 2006/09/20 (Wed) 07:41
  • 報告
  • 消去

#29さん、

インフレーションとは、物の値段が上がっていくことです
kirin様が子供の時の色んなものの値段を覚えていますか?
私が小学生の時は駅の立ち食いそばが90円でした

色んなものやサービスの値段は上がっていくものもあれば逆に下がっていくものもあります
これを全体で見て、物の値段の上がり具合をみるのがインフレーションです

物の値段が上がれば、同じ額のお金でも買える物は減りますよね?
と言うことは、例えお金の"額"が増えても"価値"は減ってしまうことがあると言うことです

過去30年で見れば、一年平均約5%でインフレが進んでいます
さらに利回りの収入には税金がかかります
この二つを利回りから引くと実質の利回りが分かります
この実質の利回りがマイナスであれば、"額"は増えても"価値"は減ると言うことになるのです

なんか、うまく説明できなくてごめんなさい

#33
  • banzai1
  • 2006/09/20 (Wed) 11:18
  • 報告

春音さんの年はいくつですか? CDやせービングアカウントはリタイヤした人がするものだと思います。もし40以下なら1万あったら株、不動産、ビジネスなど積極的に行くべきですよ。時間という強い見方がいるのをお忘れなく。

#34
  • DennisDDSS
  • 2006/09/20 (Wed) 17:42
  • 報告

まずは、その1万ドルの使い道を考えてください。

CDは、確かに利子がいいですが、やはりインフレ率を考えると5%の利子でも、最終的には、価値はマイナスになります。#32さんのおっしゃるとおりです。

#36

1万ドルじゃ投資に使っても貯金しても利息なんかたかがしれてるのでパーっと使っちゃたらどーでしょう。
こないだ僕もちょうど1万ドル持ってベガス行って使い切るつもりで遊んできましたが結局3万ドルに増えて帰って来ました。でも翌月には車買い換えたりで使い切ってしまいましたが楽しかったですよ。

#35

Branson Missouriは今から5年、10年はGoldだと聞きました。3Bed,  2Bath,2Car GarageをManegement Co.を使って貸すとよいと思います。家でなければ土地でもよいと思います。よい不動産物件以上に安全、確実、有効にお金を使う方法はないと思いますが。。。

“ 10000ドルをどう活用したらいいでしょう? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。