最新から全表示

13771. 携帯レンタル(610view/3res) フリートーク 2007/01/12 22:19
13772. El Camino のBookstoreについて(675view/1res) フリートーク 2007/01/12 20:10
13773. アメリカと日本のDVD(797view/5res) フリートーク 2007/01/12 20:10
13774. 新車 皆さんならどうしますか?(1kview/9res) お悩み・相談 2007/01/12 20:10
13775. 日本製家電(486view/0res) お悩み・相談 2007/01/12 20:10
13776. UCLAのELS(1kview/9res) お悩み・相談 2007/01/12 20:10
13777. DMV発行のIDカード(789view/3res) お悩み・相談 2007/01/12 20:10
13778. 新しいパスポートで再入国?(669view/2res) お悩み・相談 2007/01/12 15:18
13779. ネットはどこがいいですか??(2kview/21res) お悩み・相談 2007/01/12 13:32
13780. ヤフオク(1kview/8res) フリートーク 2007/01/12 09:54
トピック

写真が趣味な人はいませんか?

フリートーク
#1
  • 一眼レフ
  • 2006/09/07 01:27

アメリカに来てからカメラにはまってしまいました。
この先デジタル一眼レフも欲しいと思ってる今日この頃なんですが、写真好きな方、ここでいろいろ話しましょう。

#6
  • エドッコ3
  • 2006/09/08 (Fri) 22:17
  • 報告

マル さん、

「寫眞歴。」って、モータードライブはただ所有していたと言う方が正しいかも知れません。本来は日本にいた頃の趣味であったスカイダイビングの降下中の写真を撮りたくて、ホンダのN3をオヤジ(写真屋経営)にあげてその代わりに新品のカメラとモータードライブ一式を強引にもらい受けたのです。

しかし一式をヘルメットに取り付けるチャンスもなく、ダイビングにも遠のいて結局モータードライブの方は使わず仕舞でした。今あらためて手に取ってみると、こんなに重いモノをヘルメットに取り付けても、変な姿勢でパラシュートを開いたら首の骨が折れちゃうかも知れないと思いました。(汗)

> 1970年はまだ、F売っていましたか?

売っていましたが、もう最後の方だったかも知れません。ボディー No. は 7073648 です。それ以前は、庶民の一眼レフ、ペンタックスが私の所有物でした。ペンタックスの前はオリンパスのレンジファインダー式カメラ。あ、そうだ、中古のミノルタの二眼レフも併用して持っていて、ニコンFといっしょにアメリカに持ってきました。この二眼レフも使いよかったですよ。ロクロクだったせいもありきれいな写真が撮れました。

> モータードライブはF−36でしたね。個別に取り付け調整が必要でした。

F-36 です。調整と言うほどのことはないと思いますが、最速の 4 Frames/Sec. の時はミラーを上げたままにしろだの、いろいろな条件が裏に書かれています。

#7

オリンパスOM1をいまだに持っていいます。77年製です。
最近ほんとにデジカメばかりですね。
今年に入ってふと思いつきe-bayやらヤフオクやらのぞいたらレンズなど出ていたので昔買えなかった望遠やら広角を買いました。大事にしていた人からかなりの特価で手に入れましたよ。
フィルムのよさもあるのでちょっと使ってやろうともいます。

#8
  • マル
  • 2006/09/09 (Sat) 00:07
  • 報告

エドッコ3さん、やぁー懐かしいですね。
所有のFは後期モデルですね。巻き上げレバーにプラスチックの指あてやセルフタイマーレバーにも黒いプラがついていますよね。
あと、軍艦部のロゴは「Nikon」ですね。初期は「Nippon Kogaku」のマークでした。
私もFを持っていますが実家でお留守番です。どうもレリーズ釦の位置が嫌いであまり活躍はしていません。
F−36を単体で買うと底蓋もついていました。これにはモーターのレリーズをするための穴が2つ付いています。これを穴のない普通のカメラの底蓋に交換するために、日本光学に送って調整する必要がありました。
> 最速の 4 Frames/Sec. の時はミラーを上げたままにしろだの、いろいろな条件が裏に書かれています。
そうですね。裏蓋にアルミ製の板が貼り付けてあって、それに駒速とシャッタースピードの関連表表がありました。
しかし、Fは1959年に発売されましたから、すごくロングセラーですね。

ご存知かも知れませんが、暇なときに下記URLを覘いてみてください。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/index.htm
「デジタルアーカイブズ」、「ニコン物語 遡るニコンカメラ史」、「ニッコール千夜一夜物語」あたりがお勧めです。
あらら…完璧なニコ爺ですね。


Skyさん、オリンパスOM1いいですね。私も持っていました。シャッターは横幕の布製でしたね。オリンパスといえば、「OLMPUS-PEN F」が好きです。ハーフサイズで、フィルムに表記してある枚数の倍の撮影ができました。レンズ交換も当時としては画期的でした!

昔のカメラの方が、何だか温かみがあって良かったですね。

#9
  • エドッコ3
  • 2006/09/10 (Sun) 12:30
  • 報告

軍艦部のロゴは「Nikon」だけですが、巻き上げレバーとセルフタイマーレバーにはプラスチックはついてません。モータードライブの「調整」の意味が今分かりました。#6 で新品と書きましたが、カメラ本体はオヤジ愛用のモノを 35mm と 55mm F1.4 いっしょに譲り受けたのでした。その際モータードライブと整合するため日本光学に送り返したことを思い出しました。

ニコンの URL、楽しく見させてもらいました。オヤジはフォトミックやニコマットを素人に迎合する製品とけなしていて、35mm にも着いていたフォトミック連動用金属をはずしたまま使っていました。

オリンパスは最初 M1 の名で発売しようとしていたが、ライカから M1 が出ると言うことはいずれ名器中の名器 M3 と同じ名の製品も出すだろうとイチャモンがついて、やむなく O を頭に付けたと聞いてます。「横幕」とは縦に開くフォーカルプレーンのタイプでしたっけ。

昨日のニュースで家電メーカーで出したデジタル一眼レフの売れ行きが好調で、カメラメーカーも慌てて高性能で低価格なバージョンを発売するとか。キョービ、機械(光学)と電気の壁はないに等しいようですね。電気を一切使わないカメラには私も親しみがありますが、商売が電気屋なのでデジカメにも更に欲しい機能があります。そのひとつは「継続ビデオ撮影」。ビデオをオンにしてから常にリフレッシュしながら撮っており、止めた瞬間から以前の30秒なり60秒を記録しているというものです。技術は既に確立していますが、ファームウエアに一部プロクラムを付け加えるだけでいいので、スナップショット用汎用デジカメに採用してもらいたいのです。

#10
  • マル
  • 2006/09/10 (Sun) 15:37
  • 報告

> 「横幕」とは縦に開くフォーカルプレーンのタイプでしたっけ。
フォーカルプレーンシャッターは2種類あって、どちらも2枚のシャッター幕があり、先幕と後幕と呼んでいます。
後幕が作動する時間で露光時間を調節していますが、それらの幕の走行方向が横走行と縦走行とがあります。
ニコンではF、F2、F3が横幕タイプで、ニコマートやF4以降のカメラは縦幕タイプです。

> 「継続ビデオ撮影」
これは既に商品化されていますね。乗用車に搭載して、運転中の事故等で衝撃があると数十秒間前の映像が記録されるしくみで、事故前の信号機の状態などが証拠として採用されるため、あるタクシー会社はすべての営業車両に搭載しているそうです。

トピ主さん、「写真が趣味な人いませんか?」のトピから外れてしまってスミマセン。“カメラが趣味の人”になってしまいまいた。

“ 写真が趣味な人はいませんか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。