แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. ウッサムッ(99kview/492res) สนทนาฟรี วันนี้ 02:24
2. 独り言Plus(106kview/3027res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 08:42
3. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
4. 大谷翔平を応援するトピ(343kview/690res) สนทนาฟรี 2024/05/27 19:00
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(362kview/4270res) สนทนาฟรี 2024/05/27 17:12
6. DMVでの住所変更について(3kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
7. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
8. 個人売買(106kview/598res) สนทนาฟรี 2024/05/25 12:22
9. おすすめ日本人学校(1kview/23res) เรียนรู้ 2024/05/24 08:32
10. ロサンゼルスで離婚について(3kview/18res) คำถาม / สอบถาม 2024/05/22 12:47
หัวข้อประเด็น (Topic)

番組の海外転送業は違法

สนทนาฟรี
#1
  • マグネシウム
  • 2004/10/07 10:41

海外の利用者に日本国内のテレビ番組を録画させ、インターネットで転送するのは著作権侵害として、NHKと在京の民放5社が、千葉県松戸市の業者にサービスの差し止めを求めた仮処分申請で、東京地裁(頼晋一裁判官)は7日、「違法な録画代行サービスと変わらない」として申し立てを認める決定をした。
 インターネットの発達で、著作権侵害などが問題になるケースは増えるとみられ、決定は類似のトラブル処理に影響を与えそうだ。
 決定によると、サービスは「録画ネット」という名称。海外の利用者がこの業者からパソコンを購入し、松戸市にある業者の事務所に設置。このパソコンを使って録画した番組を、業者のホームページを通じて自宅のパソコンに転送、再生する仕組み。約250人が利用している。

らしいです。以前このサイトで、違法・合法の話が出てましたが、やっぱり違法でした・・・。

#34

でも、全くの個人でする分には合法であるなら、今後もっと便利なソフトも出てくるでしょうし、日本の実家にコンピュータがある人なら、この先、もっと簡単に、海外で日本の番組が見られるようになるんじゃないでしょうか?期待したいですね。僕は個人的に条件を満たしてないから無理だけど、みんなが便利になることはいいことです。

『なんかがんばってレスしても返信がまったくないって悲しいですね(苦笑;
散々「それは違う!おかしい!」って突っ込まれたから気合入れてレスしたんだがなぁ。。わざと相手を煽るような書き込みをする「あらし」の気持ちがちょっとわかりました。。
もう少し面白おかしく書かないといかんのかな?』
 その気持ちよ〜く分かります。僕もここで何年も遊んでますが、そういう思いはいっつもあります。やっぱり参加者が増えて、いろんなキャッチボールが展開すると、盛り上がりますもんね。でも、飽くまで自由参加なんで、希望通りにはいきませんよね。そのため、ちょっと辛口にして偏らせて、「それは違うだろ!」を呼び起こさせたりもしますけど、でも、展開しない時は仕方がないんです。ただ、他のエリア(N.Y.もS.F.も東京も大阪も)に比べたら、ここはにぎやかなので、感謝です。ま、のんびりイキマッショイ!^_^/~

#35

ずっと、ROMをしていました。
で、自分もこの判決には興味があります。Winnyの判決と同様に。
著作権の問題は、確かにシロートなので、わかりませんが、個人的には「ぶんぶん丸」さんに同意です。自分もどうやってもエフエービジョンの敗訴と思っています。

それように、専用の施設を作っているのに、「個人の録画の範囲」なんて越えているでしょう。メンテナンスもしているし。そうしたら、映像コンテンツを使って、商売していると解釈されるのではないかと。

出資が広告主だろうと、そのコンテンツは製作者側に帰属しますよね。でも、確かに、これからネットを使ったサービスと言うものがどのように行われるかは本当に面白そうですね。

その意味では、先に、テレビ会社側に、このビジネスモデルを売り込んでおくというか、ビジネスモデルとして、プロテクトして、テレビ側が入れないようにしておけばよかったのではないかと。

そうしたら、迂闊に訴えを起こすこともできなかったのでは。

なんて、個人的な感想でした。

#36

だいぶ先の話ですが、2011年には地上波アナログ放送は終わってしまいます。今あるパソコンについてるビデオキャプチャはアナログ放送用なので、そうなると日本からダウンロードしてテレビを見るって事が出来なくなってしまいますね。さらに最悪なのが地上波デジタルでこいつはコピーワンスなんで、録画したパソコンでしか見れないとかデータの移動も出来るか怪しいです。どちらにしよ、海外で日本のテレビを見るには未来がない感じです。

#37

ちは
このトピでちょっと遊ばせてくださいな。
「ビビナビを斬る!」では締め出されそうになったからこっちであそぼーっと。
あっちでは拙者反体制側でしたがこっちでは体制側に立ちたいと思いまーす。
ぶんぶん丸に賛成一票。
あ、それから人の意見を「おかしい」とか「変だ」とかいうのは止めません?
自分の意見が一番正しいと信じたい気持ちは分かるけどさ、どうせ便所の落書きだしお互いの落書きを尊重しょーじゃあーりませんか。はは
例えが正しいかどうかわかんないけどさ、マージャンで掛けるのと掛けないでやるのと似てない?
掛けたら違法で掛けなければ良し、ってね。
そう言うけど、パチンコはどうなんだよ!!
公の秘密でさ、まかり通っているじゃんかよ。
未成年売春だけじゃなくて売春全部を取り締まれ!!
ってなんだか訳が分からなくなってきたぞ。^^

#38

oc90028さん!ようこそ!今度は体制側なの?そっかぁ!よろしく!!!

 さて、yamさん、僕のあこがれの、羨望のまなざしの、ソニーVAIO Type Xなんですが、サイトにこんな表記がアリマシタ。
『ハイビジョン画質で録画再生
type Xは、デジタル放送の録画に対応するi.LINK端子(i.LINK(TS)端子)を搭載。「VAIOデジタルTVユニット」などのデジタルチューナーとつないで、地上/BSデジタル放送のハイビジョン番組を、そのままの高画質で録画できます。録りためた番組は、テレビや「VAIOフルHDディスプレイ」などへ出力。ハイビジョン画質で視聴できます。』
 ナンダァ〜!やっぱりすごいじゃん!でも、エ?ナニ?『ご注意』って?
『デジタル放送の録画に関する注意
● 「1回だけ録画可能」な番組を録画できます。録画が禁止されている番組の録画はできません。
● 録画した番組を、他の録画機器やメディア、パソコンなどにコピーまたは移動して再生することはできません。また、ネットワーク経由で他の機器から再生することはできません。
● 録画した番組は、DVDや他のハードディスクにバックアップ可能です。元の保存場所に戻すことで再生できます。
● 録画した番組の編集/加工はできません。
● 本機は、2003年以降発売のソニー製デジタルチューナー搭載テレビ、および単体デジタルチューナーDST-TX1との接続動作を確認しています。その他のデジタルハイビジョン機器との動作確認状況については、「VAIOホームページ[サポート]」にて順次案内する予定です。
● デジタル放送の録画と再生は同時には行えません。
● i.LINK端子で接続したデジタルハイビジョン機器からは、VAIOはD-VHS機器として認識されます。
● デジタルハイビジョン機器は1台のみVAIOに接続可能です。』
 ナニナニナニィ〜!!!ナンダヨこの雁字搦め(ガンジガラメ)!規制だらけじゃん!拘束だらけじゃん!ショック!
 そうなんだぁ〜。ショボン。時代は明らかに海外転送できない方向に向いているんだね。ガックシ。バタッ
Zzz・・o(__*)。。oO
negoto : でも、そんな中でも、きっと抜け穴や新技術が出てくるよね、きっと...zzz...

#39

>探偵さん
はい、今度は体制側です。
拙者、ご都合主義ですから・・
せっぷくー!!

あ、そうか。見てないんだったね、あの番組・・・

#40

>34&38

近年のデジタル技術はすさまじいですな。
そこまで厳しいコピーガード機能が付いているからこそ、HDD録画を本格的に普及することになったのでしょう。
まぁ抜け道はあるだろうけど、PCにある程度の知識がないと難しそうです。少なくても一般ユーザーにとっては「不可能」な分野。
コアなユーザーは大体のことはできますよ。俺の日本の知り合いなんて、裏ネット使ってこっちの「24 Season 3」を日本からリアルタイムで見てましたから(笑;もちろん違法ですけど。

>35
どうもです。
テレビ局の新たなビジネスモデルにするには、彼らがコントロールできない要素(違法コピー)が多すぎるから難しいのではないか、というのが俺の見方です。
ドラマやK−1などは後々DVD版にしたほうが儲かりますし。
まぁ何でも「無理無理」なんて言っていたら新たなビジネスはできませんね。せめて過去のバラエティ番組をネットのストリーミングとかで見れるようにはしてほしいです。

#41

『録画した番組を、他の録画機器やメディア、パソコンなどにコピーまたは移動して再生することはできません。また、ネットワーク経由で他の機器から再生することはできません。』
 ってことは、日本で録画した番組をそのコンピュータからアメリカのコンピュータに移すんじゃなく、直に日本のコンピュータからアメリカのモニターに送って観ればいいわけ?
 または、デジタルTVユニットを日本において、アメリカのコンピュータとの間をネットでつなげられればいいの?とにかく、何か方法はあるはずだな!でも他力本願!^_^/~

#42

厳しいコピーガード機能が付いているのは地上波デジタル放送の録画に関してですよ。デジタルだとデータの劣化がなく、放送局と同等のクオリティの映像を持てる事が問題になってるからです。アナログに関しては何も問題なく、個人でする分には録画に関して規制は厳しくないです。コピーワンスの問題は日本だけなんで、日本の会社がコピーガードを外すソフトなど作るのはむずかしそうですね。すぐ訴えられそうだし。アメリカとか他の国だとすぐDVD copyとかGame copyなど、すぐソフトを販売するんですけどね。

#43

日本のテレビ番組をビデオで
レンタルしてるのは・・・
あれは違法じゃないのかなぁ?
教えてまぼろし探偵サン

#44

放送番組協議会(放番協)の認可を得た番組(放番協のシールがはってあります。CMがカットされてるはず)は、違法ではありません。
 でも、それだけだとかなり番組が限られてしまい、ニーズも多いので、隠密に輸入、コピーして、アンダーグラウンドで貸し出ししているところもあると聞きます。
 合法違法いずれにしても、日系ビデオレンタルショップが半径100マイル以内にない環境に居りますので、もう2年以上ビデオを借りてません。よって最新事情は分かりませぬ。m(_ _)m

#45

>43

代わりにお答えします。
まぼろし探偵氏も言っているように「放番協」シールの張ってあるビデオは合法です。ただ自分の知っているかぎり「放番協」ビデオだけを置いているビデオ屋はもはや皆無です。

ビデオ屋で働いてた知人の意見ですが「(「放番協」のテープで)面白い番組なんてほとんどない。客が見たい番組は海賊版でしか手に入らない」そうです。もちろんそれで違法行為が許されるわけはないのですが、問題はアメリカがあまりに広大で放送番組協議会もいちいち各ビデオ店を取り締まることができない点です。

うわさではオフィスはLA近辺にあるのですが、そこだけでアメリカ全土の日系ビデオ店の海賊テープを取り締まるなんて無理!事実これまで手入れにはいった店はすべてLAで、サンフランシスコやニューヨーク、そのほかの地域なんて野放しです。後にLAもほぼ野放しになってしまいました。

「正直者が馬鹿を見る」
放番協ルールを守っていたら他所に客を取られて店がつぶれるだけです。客も放番協に通報したところで「自分たちが見たい番組が見れなくなる」だけなので、誰も通報してないと思います。

#46

僕は日本のテレビ番組のビデオはもちろん、こっちの日本語放送も見れないから、日本語の番組を見ないことに慣れてしまったけれど、見る人にしたら、海賊版だって見れるなら見たいってことだよね。そうですか、無法地帯なんですね。でも違法は違法?
 ってことはマーボーじいちゃんは、海賊版は絶対見ないってことだね。^_^

#48

10月13日に裁判所の決定が出てていたようで、録画ネット側が敗訴となったようです。
http://www.6ga.net/x_index.php#1013
pdf ファイルで決定文全文が出ています。

私もこの裁判の行方には非常に興味をもっていましたが、利用者がテレパソの所有権を持っていると言うだけで、その他のほとんどの行為、運営を録画ネットが管理、コントロール、利益受諾をしていると言うことで、個人の録画の範囲を大きく越えているそうで、敗訴となりました。

判決文を読むと、個人で同じことを全てやれば、違法ではないとのことです。やはり、日本のテレビを見たきゃぁ自分で構築しなければいけないと言うことですかねぇ。誰かいいソフトを作ってくれないかなぁ。

#49

エドッコ先輩、そのソフトができたとしても、完全デジタル波化までの命ってことですか?

#50

少し前から日本のTVを見たいと思い、色々物色していたら「ロクラクII]というイーサネット付HDDレコーダーを見つけました。 米国内でレンタルもある様ですが、高いので長い目で見ると自分で日本で購入し設定した方が良いような気がしてきました。日本で2台物を購入し1台を光通信のある友人宅へ設置し(固定IPは必要だそうです)、もう一台をアメリカへ持ってきて自宅へ設置しDSLで接続しようと考えてます。 どなたか既にやっている方いますか? もし実践されておられる方がいらっしゃれば教えて下さい。 ところでこれだけ日本のテレビに関するトピが出てこの「ロクラク」や「エアボード」の話題がでないのはちょっと不思議なのですが。。。 合法かどうかの論議が中心の様だから仕方ないかな。

http://www.rokuraku.com/
http://www.tv.rokuraku.com/

#51

www.6ga.net は保全異議申し立てを裁判所に出しているようですが、まだアンテナを外に立てられないようですね。

#48 さんのロクラクの方も見ました。こちらは日本の自宅に設備をレントして置き、その個人のブロードバンドでこちらに送る方法があり、6画ネット方式から逃げているようですが、こちら側の機器レントと総合するとかなりの出費になるようですね。

#47 まぼさんの質問ですが、日本が完全デジタル波化しようが、放送をインターネットに乗せられないのであれば、デジタルでもそうでなくてもソフトがいります。そのソフトですが、専用ソフトでなくても、日本側に置いたテレビ受信可能なPCをこちら側からネットワーク上完全リモートコントロールできれば可能ですよね。sed さんあたりなら答えてくれると思うんですけど。

なんか、気の遠くなるようなカメレスでした。

#52

6画ネットは苦肉の策として、「テレビパソコンをご自宅に設定する方法」をサイトに上げています。
http://www.6ga.net/jitakusetei.php
日本の自宅で設定したい人などは役に立つ情報かと思います。

#53

インターネット経由でテレビ番組を送信すると言う意味では「6画ネット」と同じコンセプトだと思うのですが、天下!?のソニーからもこんなものが出ています。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/airboard/acc/index.cfm?PD=16395&KM=LF-X1

自分個人で送るなら堂々とできるって言うことでしょうかねぇ。

#54

アメリカの山や湖に囲まれた田舎でのんびりと暮らしながら、でも文明の利器を使って、日本のテレビが自由に見放題、そんなことができる時代なんですね。すご〜〜〜〜い!
 
でも、お金がかかるからしな〜〜〜い。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 番組の海外転送業は違法 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่