最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(228view/10res) 疑問・質問 今日 07:25
2. 高齢者の方集まりましょう!!(86kview/660res) フリートーク 今日 07:02
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4277res) フリートーク 今日 07:00
4. ウッサムッ(106kview/501res) フリートーク 昨日 22:31
5. 独り言Plus(112kview/3033res) フリートーク 昨日 18:26
6. 保育園(299view/9res) 学ぶ 昨日 14:02
7. 大谷翔平を応援するトピ(352kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(377view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

サルベージカーについて

お悩み・相談
#1
  • Masakitomohirosachi
  • 2006/12/09 01:35

基本的なことかもしれないのですが、教えてください。

今までサルベージカーを購入された方はいらっしゃいますか?不具合があったり、逆になんともなかったような経験があれば教えてください。

また、サルベージカーを購入した場合も普通に保険に入れますか?
保険会社によっては拒否されたり高くついたりなんてことがあるのでしょうか?

そもそも手を出さなければいいじゃないかという批判は承知の上で宜しくお願いします。

#11
  • semipermeable
  • 2006/12/13 (Wed) 02:39
  • 報告

大体正解って、甘く見ても氷山の一角だけでしょう。気にする事は無いって、詳しい方達(#6、#8)がわざわざ書き込んでるってのに、無礼ですね。

99%以上なんて信憑性の無い数字出す方のもどうかと思うが。100台以上Salvage Titleの車を扱って初めて出る数字。業者なら、#6、#8が逃した重要事実(あれば)を追加すれば良かったし、素人なら黙っておくべき。

自己満足で留めずに、貴殿が仰る通り、どう「程度」に拠るのかの説明の方がトピ主の為になるのでは?#6#8方はその説明をしただけでしょう。

保険に付いては、Salvage Titleに付き市場価格が下がる為、同様に下がる(自賠責のみなら解らない。大差ないかも。保険屋に拠りけり)。車の安全性は保有者の義務で管理している為、フレームの被害程度などは(保険屋には)問われない。Salvage Title車を、DMV・CHPにて検査して貰う時にも、安全に走る、という前提で行われ、シートベルト・ライト等安全器具を検査し、フレームの曲がりまでは調べない。目視で明らかにマズイ、という場合は別問題と思われ。

#13
  • 白龍
  • 2006/12/13 (Wed) 14:28
  • 報告

#10 さんは、それほどリスクが大きいから、素人は手を出すな!と言ってるんじゃ無いでしょうか?

#6や#8 の意見だと売り手の言い分ですね。

車の購入で、ギャンブルしたく無いですね。

#14
  • semipermeable
  • 2006/12/14 (Thu) 01:13
  • 報告

売り手の意見> そうかな。
トピ主が、ある程度危険を知りながらも購入を検討している車があるのは明白で、一言廃車と言っても、こういうケースがあるよ、と、参考になる事を述べているまで。頭ごなしに、これはダメだ、と言われても、どうしてダメなのかと疑問が募る。どの趣味の世界にも居るマニアの心理までは追求に及ばないにしても、どうしても乗りたい好きな車があって、普段乗る分・維持する分には差し支えない程度なら購入を考えてしまう事も有り得るのでは。負えない負担は抱え込まないに限るにしても、誰しも(「ギャンブル」性の低い新車・程度極上の中古車などを買える程)裕福である訳でなく、オプションを研究して避けられる危険を回避しようとするのは当然。欧州車を新車で買われた事がある方なら共感して貰えるかもしれませんが、新車と言えどギャンブルですよ。知恵を授けて頂けるのであれば、どう危険を回避出来るか、の書き込みの方が為になる。要求されている解答に沿わないなら「敢えて」書き込みする事でもないかと。(そういうのは、タンヤオ殿・貴殿しかり、常連さん達が徘徊してそうな、つっこみやら、独り言やらの板で盛り上がってくれてれば良いのでは。)

#15
  • 白龍
  • 2006/12/14 (Thu) 08:45
  • 報告

↑素人の方がそんな車探せますか?
金が無いのならなおさらです。買った後また金が掛かるのですよ。

たぶんタンヤオさんはプロの方でしょう。

アドバイスとして買うのはやめた方が、と言ってるのでは、

#16
  • Sky
  • 2006/12/14 (Thu) 12:00
  • 報告

私の#6の意見に対して「売り手の言い分」と取り違えられたようなので補足します。
Salvagedになると査定は暴落します。
(一般的に半値以下)
しかしこれが事故によるものでさらに修理が不完全だと二束三文です(プロが見て判断するとき)
よってプロでない人はSalvage車は避けるべきでしょう。
オプションの選択肢として、プロに見てもらえる前提での話ですが、
事故車ではなく盗難のrecoveryなど車の三大要素「走る、曲がる、とまる」に問題がなくボディ全般にも一般車と比べてなんら問題がないがTitleだけSalvageという本当に書類だけの問題なら足として使うに二束三文の安値で買うにはいいでしょう。ただし自分が手放すときも二束三文か廃車です。

この書き方ならいいでしょうか?
ちなみに私はメカニックです。

“ サルベージカーについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。