Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4274res) Chat Gratis Hoy 14:52
2. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/654res) Chat Gratis Hoy 12:57
3. 保育園(203view/8res) Aprender Hoy 09:03
4. 独り言Plus(110kview/3029res) Chat Gratis Hoy 09:02
5. ウッサムッ(104kview/497res) Chat Gratis Ayer 18:23
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(157view/7res) Pregunta Ayer 16:03
7. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(344view/1res) Pregunta 2024/05/31 13:20
8. 大谷翔平を応援するトピ(350kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
Tema

宗教勧誘

Preocupaciones / Consulta
#1
  • しつこくて困ってます
  • 2005/10/20 11:24

びびなびサイト内にも色々と情報が載っているようですが、去年もやっていたアズサの方で行われる、日本人留学生対象という謳い文句でやっているイベント。そのリーダー格の人からしょっちゅう電話がかかってきてちょっと困っています。
最初はオモシロそうと思って興味を示したんだけど、話を聞いていると最終的には教会とかに誘われていることが分かってきて、ちょっと怖くなってきています。べつに教会とか宗教には嫌なイメージはないのですが、あんなにがっついて誘われると・・・。
でも電話に出ないと長いメッセージが残されるし、(しかも結構何を言っているかわからないときが多い)その後も何度もかかってくる。だからと言ってハッキリやめてとも言いづらい・・・。こんな時、みなさんならどうしますか?教えてください。

#173
  • コバルト
  • 2005/11/08 (Tue) 14:08
  • Informe

#163 無宗教主義者さん、こんばんは。
『で、質問なんですが、あなたの中のなにが、あなたをクリスチャンになる事を許さなかったのですか?』
 僕は元々宗教というか、人間の生きる意味とかに興味があって、学生時代から機会があるとあちこちの宗教団体へ見学に行ったり、信仰を持つ方とお話をさせてもらったりしていました。しかし当時は、興味というよりも「どうにかして否定してやろう!」という気持ちが強かったです。
 しかしある時とても親しかった人が、その人は賢く、優しい人だったのですが、数年会わない期間があって、その後に会った時、以前にもまして柔和で思いやりを持ち、何か丸くなった感がありました。そして知ったことは、その人がクリスチャンになったということでした。
 それまでの僕は、どちらかといえば宗教を否定したい人間でしたが、その人の変わり様を知ってから「何がその人をそうさせたのか?」と思うようになり、攻撃的な質問をする態度を、とにかく知ってみようという態度に変えたのです。聖書研究もしましたし、反論することなく集会での話も聞きました。
 僕の人生はまだ終わってはいませんから、今後洗礼を受ける日が来るかもしれませんが、今現在、なぜ僕がクリスチャンにならないかといえば、やはり「実感」でしょう。
 「ああ、これなんだ。こういうことなんだ」という実感です。
 聖書も、彼等の有り難い話も、もちろん仏教のお坊さんの話とかもそうなのですが、「これは頂いておこう。人生の地図に付箋として貼っておこう」というところまでは茶飯事ですが、「これこそ自分が求めていたもの!」として、裸になって飛び込める教えには、未だ巡り合えた実感はありません。むしろ、チャネリングなどで出会った知識生命体(とおぼしき誰か)の思想やニューエイジ派の皆さんのアドバイスのほうが、「なるほど!」とうなずけた経験が多いです。
 信心されている方には、総て!でもある聖書の言葉が、僕には(まだ?)深く響いてきません。
 その知人を変えた聖書の教えを嘘だとは思いませんが、万人に適するかは疑問です。最終的に到達するところは富士山の頂上ということで同じかもしれませんが、登山道はひとつでなくてもいいのではないか?というのが今の感想です。さらにいえば、登らないことも、他の山に登ることもありだと思いますが。

#169 Ponta35号さん、どうもです。
 あなたのご想像では、直人さんはこの板を「たかが...」と思われてるということですね。だからそれ以後も無視されていると。残念です。または痛いところを書かれて出て来れないとしても、残念ですが。「そんなことありません。親も説得して、自分が信仰に全力を注いでいることを理解してくれています」といったような書き込みを期待した僕が間違ってましたね。

 僕もこのスレでの書き込みはこれを最後にします。フリートーク欄に新しいスレが建ちましたから、より自由な意見交換ができたらと希望します。トピ主さん、有り難うございました。

#176
  • 傍観だけでは終われなくなった2
  • 2005/11/10 (Thu) 02:35
  • Informe
  • Borrar

フリートーク掲示板へ別トピ”宗教勧誘 ”を立てましたので、議論はそちらで続けましょう。トピ主さん、お騒がせしてしすみませんでした。

クリスチャンイベントリーダーの直人さん、
是非ご参加ください。リーダーらしい正々堂々とした書き込みを期待しています。

#161 どら猫さん
あなたへのコメントは別トピに書いておきます。

roselandさん
別トピでも是非書き込んでください。お待ちしてます。

その他クリスチャンの方々及び宗教支持の方々、議論をしましょう。なお勧誘はびびなびのガイドラインに抵触するのでNGですのでご注意を。ただしあなたたちが宗教を持たない人に理解されるようになれば、メリットはあるでしょう?

宗教否定派及び中立派の方々、もう少し議論を続けてだめもとでも完全決着つけようではありませんか?ご参加お待ち申し上げます。

#175

#172roselandさん

>>>これからまた来たら、ぜひそうしてください。

了解。

ちなみにいろんなの来るんだよね、うちには。マジ引っ越そうかと考え中・・・。カトリック、プロテスタントは近所の信仰心の厚い暇なおばあちゃん集団、モル○ン、エ○バも聖書片手にたまに来るし。ユダヤ教の近所の人には無宗教だって言ったとたん説教されたし。宗派の違う人から見たら「それ私達じゃない・私達の団体はそういうことしない」って思うだろうけど、無宗教の私から見たら聖書持って来る限り違いなんてたいした意味無いので「聖書持って布教に来る人」はみんな迷惑です。

宗教がらみのパーティーイベントの参加をしつこく誘ってくるのも私には布教と同じ。何でこんなにしつこいの???仏教にも興味ないけど仏教徒やイスラム教徒は布教に来ないよ。

どうやって不幸な人見つけるの?うちにしつこく勧誘来てたクリスチャンの男は私から見たらかなり不幸そうだったけど・・・まず身内から助けて上げてね。

#174

僕は神を信じますよ。
自分が弱い人間ですから。
世の中、自分の思い通りにならないこともたくさんありますから。
生きている限り、人間を好きでいようと思います。たとえ信じるものが違ってもね。
皆、見えているものがそれぞれ違うから素晴らしいこともたくさんある。
そして人間、信じることによって強くなれることもある。
それが醜い争いや美しい芸術などを生み出すから人間っておもしろい。
僕は、ジーザスもマザーテレサもキング牧師も人として心から尊敬します。
信じるものがあり、人を愛することは素晴らしい。
けど、世の中、人として尊敬できない、宗教という型にはまった見方しかできない偽善者が多いことには、
がっかりさせられることも多いな。

#177
  • roseland
  • 2005/11/10 (Thu) 04:24
  • Informe

うーん、シラユリサンの話聞いてたらかなり迷惑してらっしゃるようですね。どうにもならんから参るでしょうね。その不幸そうに見えた人は寝起きとかなんかやナことがあったりして。
最後のまず身内からという言葉には感銘しました。
全くその通り。

Plazo para rellenar “  宗教勧誘   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.