最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(688view/63res) 疑問・質問 今日 12:00
2. 高齢者の方集まりましょう!!(92kview/678res) フリートーク 今日 10:29
3. 大谷翔平を応援するトピ(361kview/696res) フリートーク 今日 07:52
4. ウッサムッ(111kview/508res) フリートーク 今日 07:09
5. 留学(79view/4res) 疑問・質問 昨日 19:25
6. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res) 疑問・質問 昨日 19:17
7. 痔の治療(79view/3res) お悩み・相談 昨日 18:46
8. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(371kview/4286res) フリートーク 2024/06/06 21:04
9. 独り言Plus(116kview/3039res) フリートーク 2024/06/05 13:23
10. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(438view/3res) 疑問・質問 2024/06/04 13:25
トピック

国民年金が強制になる。

フリートーク
#1
  • 5181
  • 2003/09/27 13:01

もう直ぐ28歳になるものです。
最近日本の実家から国民年金が強制になるから(財産の差し押さえもある等)と今まで未納の分払わないといけないと連絡がきました。
私は保険会社の年金型にずっと入っていましたが、こう言う状況になって今凄く悩んでいます。
噂で聞いた話によると5年以上たった分は時効だとも聞きましたが
毎月1万3千円位?の年金+8年分を払うとなるとかなりの金額になってしまいます。(多分130万位?)
もし詳しく知っている方がいましたら
どんな情報でも良いので教えて下さい。

#29

トコ3号さんへ

>でも国民年金って、自分の定年後のために払うものなのに、払わないからって財産が差し押えになるなんて矛盾してますよね?

某役所の年金課の説明では「今、払っている国民年金は、現在の年金受給者の為に払ってもらってる」そうです。ですから不払いの人には督促をして、払う事を強制してるそうです。

それで自分らが、受給者になった時には、その時の保険料を納めた人達からのお金を年金として受け取るそうです。

考え方としては、こういう感じらしいのですが、その時、私からの「では、私たちが受給資格がある年齢になったら絶対に年金が貰えますか?」の質問に「さぁ?」と答えた係の人の一言が、今も耳に焼きついてます。怪しい・・・・・

#30

トコ3号さんへ
数年前から学生も任意です。私の弟が実際に手続き取ってましたから。。。

#31
  • トコ3号
  • 2003/10/06 (Mon) 16:03
  • 報告

#29さん、#30さん、お答えありがとうございます。
そうなんですか、学生は任意でも良くなったんですね。私が学生のときにその制度があったらうちの親は肩代わりしなくて良かったのに、、、子供達に一番お金がかかる時期だったから、けっこう大変だったと思います。親に感謝!

#32
  • くるんぱ
  • 2003/10/06 (Mon) 18:26
  • 報告

先日地元の役場の方に問い合わせてみたら、新聞等では強制になるとか色々書かれているけど実際そう言う話は未だ何も聞かされてはいないし、わざとそんな風に報道させているのではないでしょうか?と言っていました。
どうなのでしょうね。

#33
  • たろう君
  • 2003/10/06 (Mon) 23:24
  • 報告

まだ審議の段階だからな。。でも近いうちにそうなるのは間違いないだろうな。どっちにしてもさかのぼって請求してくるのは間違いねぇから、しっかりと手続きはしとくべきだろう。

“ 国民年金が強制になる。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。