最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(105view/6res) 疑問・質問 今日 08:07
2. ウッサムッ(102kview/495res) フリートーク 今日 03:00
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
4. 保育園(100view/3res) 学ぶ 昨日 22:36
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(314view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

日本にあるアメリカ大使館ででビザ取得

フリートーク
#1
  • sbkd
  • 2008/06/02 13:07

最近、ビザ取得がとても厳しくなったという話はよく聞きます。日本のアメリカ大使館でビザ取得のために面接に行ったけど、受かってアメリカに戻れた人は少ないと、私の弁護士は言っておりました。確かに私の周りでも日本でビザがおりず、アメリカに観光でも戻って来れなくなったという話は数件聞きました。
明るい話を聞いたことがありません。ビザの種類にもよりけりだと思いますが、何かそのような情報、体験談がある方教えてください。

#2

やましい事している人のビザ取得が難しいだけじゃないですか?お知り合いにそういう方が居たんですが?
普通に生活している人、またアメリカでの目的が明らかな人は、何らビザ取得時に問題は無いと思いますが。

ビザ取得の際の体験談なんてアテになりませんよ。
個人の生活や経歴など、多種多様ですから。
ご自分とは関係ないのに、知ったところでどうするんですか?

#3

私は中学からこちらにいますが、中高からの留学はここ数年でかなりむずかしくなりました。大学で帰るという署名を書かされたり、10回行っても取れなかった人を知っています。理由は幼いころからアメリカに行くと帰って来ないとかだそうです。私自身取るのがとっても難しかったです。なので。。。ある人に手伝ってもらいました。周りに、沢山取れなかった人知っています。明治や慶応などこちらにある日本が経営している有名な学校のビザはすんなりおれるそうです。大学からでしたら楽なんじゃないでしょうか?#111さんはけっこう年とってからこちらに着たのではないでしょうか?

#4
  • sbkd
  • 2008/06/04 (Wed) 11:38
  • 報告

Aikoさん、投稿ありがとうございます。私はちなみに上で書いていなかったけどworking visaの申請です。アメリカで既に働いているのですが、日本で更新するために日本にあるアメリカ大使館にいきます。けど、学生ビザでも難しくなっているんですね。貴重な意見ありがとうございました。

#5
  • loca
  • 2008/06/04 (Wed) 19:10
  • 報告

ビザの面接は日本以外でもカナダとメキシコのアメリカ大使館で受けられますよ。
私はH1-bビザ保持者で、過去に何も悪い事していないからか(?)今まで何の問題も有りませんでしたよ。
1回目の面接は3年位前で、大阪で受けました。
2回目は、1年前、雇用主変更でカルガリーに行きました。今年は延長手続きのため来月くらい旅行も兼ねてメキシコシティーに行こうかなぁ、と思ってます。

どうですか?少しは明るい話題が提供できましたでしょうか?

体験はお話できますが、詳細については各大使館で違うし、頻繁に変更になるので、アメリカの政府のウェブサイトで確認したほうが良いと思います。

#6
  • sbkd
  • 2008/06/07 (Sat) 11:08
  • 報告

locaさん、情報ありがとうございます。
ビザの面接は私の弁護士と知り合いのだんなさんの弁護士曰く、2、3年前からカナダやメキシコでは面接受けれなくなったようで、日本のアメリカ大使館じゃないと受けれないと聞きました。けど、更新だったら日本以外の国でも大丈夫だと思います。
確かに詳細は各大使館、ビザによっても違いますね。
けど体験を聞けただけでもありがたいです。
ありがとうございます。

“ 日本にあるアメリカ大使館ででビザ取得 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。