แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(105view/6res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 08:07
2. ウッサムッ(102kview/495res) สนทนาฟรี วันนี้ 03:00
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
4. 保育園(100view/3res) เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 22:36
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(314view/1res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

エルマリーノにお子さんを通わせてる方に質問です。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • エルマリーノ
  • 2008/05/20 21:12

最近LAに引っ越してきたばかりなのですが、カルバーシティーのエルマリーノについて教えて下さい!日米ミックスの子供がいます。
1、授業は日本式なのでしょうか?(日本では生徒は受身形が好まれますが、現地校では積極的に授業に参加する方が好ましいと聞いています。もし小学校で受身に徹する教育だと、中学校から現地校で大丈夫が心配です。)
2、卒業の頃の英語のレベルは現地校に比べてどうですか?
3、土曜日に日本語の補習校にも通わせていらっしゃいますか?
4、先生に関する評判はどうですか?

お忙しいと思いますが宜しくお願い致します。

#2

 先生たちはとても熱心で日本人の親の私としては、中学に行く前にいろいろとアドバイスを日本語でしてくださっているし、助かっています。

 そして、運動会(ラジオ体操もするし)や日本語での劇や歌、伝統的なものや食文化など、もちろん学校の図書館には日本語の本が一杯ありますし、さすが語学を強化している学校だと、思いました。
 そのかわり、宿題は日本語と英語と2倍です。
結構、大変ですよ。夏休みも日記を書いています。なので、スコアーはいいと思います。
英語は全然問題なく進んでいきます。
 ですけど、日本語は日本と同じレベルで卒業というわけにはいきません。2〜3年生までは日本より進んでると思いますが・・・あくまでも、アメリカの大学に入るための第2外国語を強化するというシステムだと感じています。

 我が家は、本当に良かったと思ってます。

#3

私も便乗で質問させてください。
いろいろ考えるとやっぱりエルマリーノに通わせたいという気持ちがつのるのですが、生徒のバッググランドは(1)日本人を両親にもつ家庭、(2)片親だけ日本人のどちらが多いのでしょうか?それと、日本人を両親にもつ家庭の場合、駐在の方もいらっしゃいますか?もしいらっしゃる場合、全体の割合としてはどれくらいでしょうか?

もしご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

#4

 日本人クラス20名・・・その内、日本語が母国語の生徒の枠は5,6名と聞いています。もちろん、駐在の方もいますが割合はわかりません。

#5

エルマリノは、アメリカの公立校なので授業はアメリカ式です。
日本語も結構な時間を割きますが、英語のレベルもかなり高いと思います。参考までにテストのスコアを調べれば分かると思いますが、とても良いスコアを取っています。土曜日の補習校は、親が子供にどの程度の日本語を望むか、ですよね。でも日本語環境にない子でも、日常会話など出来ないにしても、日本語で話しかけて理解出来るくらいになってます。先生は、文句なく素晴らしいです。どの先生もとても熱心だと思います。
それから日本人の割合は、学年によって違います。両親日本人よりも、片親が日本人の子供の方が多いと思います。それから日系人で、親は日本語話せない、って子供も多いですね。駐在の人はほとんどいないんじゃないでしょうか。クラスは、各学年2クラス、1クラスが20人です。

#7

質問内容とは違う情報ですが。
公立校なので、学区内に住んでいる子供が優先的に入学できます。
最近では入学希望者も多く、本当に学区内に住んでいるかチェックしにきます。
教育レベルは高く、後に私立校にすすむ場合、どこからも歓迎されるようですよ。

#6

くるみですさん、エルマリノさん、早速の回答どうもありがとうございます。なんとなくわかってきました。

ちなみに宿題は親が英語と日本語と両方わからないとヘルプとかできないですか?実は主人が日本語ができないので、そうなると宿題は私の担当になるのかな、と心配してます。

#8

宿題は、両親が日本語を分からなくても大丈夫ですよ。
エルマリノに来ている子供の両親みんなが日本人ではないですし、
両親共に日本語を理解しない子供の方が多いです。
日本語の環境に居ない子供が、しっかり日本語の宿題をやったり、日本語を理解したりするのには驚かされます。

#9

便乗質問させてください。子供が小学校にあがる時点で学区内に引越ししたとしましたら、いつでも入学できるのでしょうか?人気の公立校はキンダーで人数が決まってしまうと聞きました。小学校入学時点ではほぼ少数の枠しかないと。こちらの学校はどうなのでしょう?

それと、こちらはアフタースクールプログラムがないですよね?こうゆう場合、両親共働きの方はどうされているのでしょう?

#10

アフタースクールありますよ。(6時まで)
それから少なくともキンダー入学の1年前までに
カルバーシティに引っ越していないと
入学しにくいです。

小学生は枠が少ないですし、また転入にはいろいろデメリットがあるので、キンダーからの入学がのぞましいです。

#11

#10さん、

今からカルバーシティーに引っ越しても遅いということですか?ながくすんでいる人が優先なんでしょうか?

#12

>#11さん
もちろんキンダーから入るのがベストですが、キンダーから1年生に進級する時に結構欠員が出ます。引越し等の理由もありますが、日本語イマージョン(immersion)が自分の子供に合わないと気づいて転校させる親が毎年、2〜3人は出るみたいですね。
学校としては、転入希望のお子さんの学年に欠員があって、そのお子さんの日本語力がその学年に見合ったものであれば、いつでも転校できます。
なので、
1)カルバーシティ住民で
2)お子さんの日本語力が学年相応で
3)欠員があれば
転入は可能です。
なので、カルバーシティに引越すのが「遅過ぎる」かどうかというのは、お子さんの日本語力に依ります。もちろん、その学年が定員に達していればいずれにせよ、ダメですが。

#14

説明不足だったようですみません。

うちは来年度キンダーで、これからカルバーシティーに引越しを予定してます。が、今から引っ越しても来年度のキンダーの申し込みにおそすぎるかどうかおうかがいしたかったんです。
キンダーの申し込み時に、カルバーシティーにどれくらいの期間すんでいるかどうかも審査の対象になるんでしょうか?

#13

他州からの引っ越しです。
Apartment.comなどの”90230”検索で出てくる物件はエルマリーノ学区外で、Googleでも詳細を見つける事が出来ませんでした。
エルマリーノの学区の住所はだいたいどの地域か、ご存知の方教えて下さい?よろしくお願いします。

#16

去年キンダーに入学しましたが、その時カルバーにどのくらい住んでいるか?等の審査は特になかったと思います。
きちんとカルバーシティ内の住所に住んでいることを証明できれば大丈夫ではないかと。

>Apartment.comなどの”90230”検索で出てくる物件はエルマリーノ学区外で

El Marinoはホームアドレスには関係なく、市民であればapplyできます。特殊ですよね。
でも、カルバー市内でもカルバー学区外になる特定のエリアがあるようです。学校区のオフィスに確認した方がよいかもしれません。

#15

#13 エルマリーノは正式にはEl Marino Language Schoolと言い、スペイン語と日本語のイマージョン・プログラムだけの公立小学校です。
ですので、他の学校とは入学時の扱いが違っていて、居住区のカルバーシティーの小学校を通して、イマージョン・プログラムの申し込みをするようです。
(ですので、生徒はカルバーシティーのいろいろなところから通っています。)
ここで、ちょっと気をつけないといけないのは、カルバーシティーの住所でもロスアンジェルス学校区の場所があると言う事です。

#14 申し込みの期限までに書類が提出出来れば、住んでいる期間は関係ありません。
エルマリーノのウェブサイトには、通常の小学校と同じ時期に入学の受付を開始するとあります。

詳しくは下記のウェブサイトを見てください。
http://elmarino.ccusd.org/about/faq.jsp?rn=4716296

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ エルマリーノにお子さんを通わせてる方に質問です。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่