Show all from recent

1. Murmur Plus(127kview/3076res) Free talk Today 16:39
2. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question Today 15:11
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(120kview/528res) Free talk Yesterday 12:24
4. Prefab ADU(187view/15res) Question Yesterday 11:40
5. Terrarium.(592view/9res) Other Yesterday 11:01
6. Let's gather the elderly ! !(103kview/682res) Free talk 2024/06/18 09:28
7. question(439view/21res) Other 2024/06/17 15:54
8. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
9. family court(662view/32res) Problem / Need advice 2024/06/16 14:32
10. Anything and everything related to travel to Japan...(385kview/4309res) Free talk 2024/06/15 14:22
Topic

売った中古車で、トラブルにあってます。

Free talk
#1
  • ws213
  • mail
  • 2004/04/09 00:38

皆さんこんにちは。僕は今、とんだ災難にあってます。去年初め、このサイトで日本人女性に車を売ったのですが、今ごろになってその人が起こした事故の相手から、賠償金請求が来ています。僕はその事故に何も関わっていないので支払うつもりはありませんが、その方の無責任な対応にかなり腹が立っています。アクシデントレポートになぜか全く無関係な僕の名前と、住所を勝手に使っているのです。そこで皆さんに情報提供お願いしたいのです。その車は91年式のフォルクスワーゲン カブリオレで、色はワインレッド。名前は伏せますが、多分その人はまだその車を所有していて、ロス近辺に住んでいると思われます。少し前までこのサイトで売ろうとしていました。あなたの近所で停まっていたり、その車を買おうとして見に行った方がいらっしゃいましたら、是非詳しい情報よろしくお願いします。掲示板に張らないで、メールしてもらって結構です。もしその車を買おうとしている方がいたら、本当に気をつけてください!事故車で、賠償金未払いです!

#2
  • SM男
  • 2004/04/09 (Fri) 00:59
  • Report

release of liabilityとやらの書類を提出しなかったら賠償責任が残るので、それでやられたのかな?

#3
  • ws213
  • 2004/04/09 (Fri) 01:05
  • Report

言い忘れました。車を売った時、確かにその書類はDMVに送りました。それでちゃんと名義変更されたかは分かりませんが、少なくともその売買からここ1年以上、レジストレーションの更新などの書類はDMVからこちらに来ていないので、名義変更されているとは思うのですが…。

#4
  • ぶんぶん丸
  • 2004/04/09 (Fri) 01:18
  • Report

>3
だとしたら、その女は相当したたかだな。。。ws213さん不幸としかいいようがないわ。

こういう問題は弁護士を通すしかないと思うのですが、もう法的手段はとっているのですか?

#5

まだ、通知をもらったばかりなので弁護士に動いてもらうように頼んでいないのですが、解決しない場合は早期に訴訟も考えています。ただ、僕はそこまで問題が大きくなる前に示談で解決したいですね。

#6

DMVに行ってrelease of liabilityの受付を確認したらどうですか?その記録を書類として出してもらえばあなたが何時車を手放したかが証明できるはず。もし買った人が名義変更をしていなかったら大変ですが、少しでも証拠になるものがあるほうがいいでしょう。

#7
  • sed
  • 2004/04/09 (Fri) 14:57
  • Report

個人売買のトラブル絶えないね。DMVもこういうシステムを放置しているのがむかつく。

#8
  • GCT
  • 2004/04/09 (Fri) 17:32
  • Report

車を売る時は、ライセンスプレートを外すようにと、州外に住む友達がアドバイスしてくれた覚えがあります。

そうすると、嫌でもレジストレーションに行って、新しいライセンスプレートをもらわないといけないからだそうです。

でも買う側は、家に帰る前にPoliceに停められるかもしれないので、不安かもしれないですね。

#11

私も前に売った車のレジストレーションのリニューアルが自分の家に来て困っていました。リリースフォームも提出していなかったため、DMVに言っても、住所と名前が分からないとだめ!といわれてしまいました。(友人が売ったので、買った人の名前も住所も分からなかったのです)インターネットと電話を駆使して調べて、買った人〈アメリカ人)の名前と住んでいる市が分かり、それをDMVに報告すると、あとはDMVが調査するのでだいじょうぶと言われました。だから買った人の名前と住んでいる市くらいまで分かればあとはDMVに直接行って説明するのがいいです。(できればスーパーバイザーとかに)

#10

「日本人女性」ってどんな人なの?30代とか、言葉になまりがあるとか、早口だとか・・・ETC
特徴なんかを教えてもらえると読んだ人も「ピン!」ときて情報が来るかもよ?

#9

あなたの車を買った人が名義変更をしてなかった場合、事故の相手から損害賠償をあなたに請求することができるそうです。私の知り合いが同じケースで損害賠償を請求してました。弁護士さんに勧められたとか・・・。

#12
  • ws213
  • 2004/04/10 (Sat) 00:41
  • Report

皆さんのいろんな経験を聞けて、とっても参考になります。
>9 hamさん、でも実際車を売る側は、現状ではピンクスリップの上に付いた紙をDMVに送ることしかできませんよね?それだけではその日付から責任がreleaseされないんでしょうか?結構びっくりしています。さすがアメリカというか…。

#13

こわーーー。大変でしたね。ws213さん。見つかるといいですね。私も近々車を売ろうと思っているのですが、契約の際にどういうことに注意したらいいのでしょうか。誰か教えてください。

#14
  • SM男
  • 2004/04/10 (Sat) 12:23
  • Report

そういえばタイトルを移籍するとき、マイルの桁を間違えて数字を1箇所修正液で訂正しただけで用紙を受け取ってもらえなかった。念のために売り手の日本の住所を控えておいたからホントに助かった。

#15
  • Torrance
  • 2004/04/10 (Sat) 18:11
  • Report

ピンクスリップを送れば良いんでしょ?じゃなきゃ駐車違反とかも来ちゃうじゃん!不安なら全部コピーしておけば?(向こうのIDもね)そしたら面倒なことを起こす気も起きないね。

#16
  • ぐりこ
  • 2004/04/10 (Sat) 22:33
  • Report

以前車を買おうとしたときに、このサイトで車を売っていた似たような感じの日本人女性に、相当いやな目に会いましたが、まさか30後半くらいのちょっと派手目の人でしょうか?
ここの個人売買は結構問題ありますよね

#18

そうゆう問題ではなく、PINK SLIPは、相手に任せますが、即日、DMVにrelease of liabiltyを自分で提出するべきです。個人売買の基本。

#17

ピンクスリップの自分が送る方をちゃんと日付を書いてDMVに送ったら向こうがレジストしてなくても売った日がわかるから良いんじゃないの?でなきゃ駐車違反とかも前の住所に送られてくるのでは?不安ならピンクスリップを書いた後にコピーだぁ!

#19
  • ws213
  • 2004/04/11 (Sun) 18:06
  • Report

>16 その人か分かりませんが、僕が売ったのは25前後の人です。車種(>1)が一緒なら怪しいので詳しい情報教えてください。お願いします。

#20
  • ライオン
  • 2004/04/11 (Sun) 23:36
  • Report

あのう、一緒の車を持ってるのですが、みんなに誤解されては困るのでナンバープレートの番号とか書いてもらえますか。わたしも近じか売ろうと思ってるのでこんな抽象的に書かれたら困ってしまいます!。もっと具体的にはっきりと書いていただけますか。よろしくお願いします。

#21

ナンバープレートの番号とかは個人的過ぎてよくないでしょう。だったらマイル数でいいんじゃないの。そんなに似通ってるとは思えないしね。

プレートなんていくらでも変えることできるし、そもそも91年式?色もすべて同じ?はっきりと書いていいこと悪いことあるんだから、連絡先あるんではっきりとした違う点を乗せれば大丈夫でしょう。ね?

#23
  • ライオン
  • 2004/04/12 (Mon) 19:58
  • Report

年式も色も同じだから言ってるですよ。。。これでは私が売りにだしたらこの車と思われるじゃないですか!自分が同じ車を持ってたらいい気分はしないと思いますよ。

#24
  • ws213
  • 2004/04/13 (Tue) 00:36
  • Report

こんにちは、レス主です。
>20,23 ライオンさん、あなたではないですよね?昨年末に事故を起こしているのは?もし違う方でしたら、すいません。一応僕が所有していた車のVINナンバーの下3桁は…472です。VINナンバーは唯一変える事のできない所なので。

#25
  • Caballito
  • 2004/04/14 (Wed) 16:41
  • Report

何回か個人売買で車を購入した事がありますがこちらの人達は売った日付と車の車体ナンバー、ナンバープレート等ひととうり書かれた紙に必ずサインさせられます。後々のトラブルを恐れているのでしょう。

#26

だからライオンさん、同じ年代でサルベージじゃないならマイル数が全然違うでしょ。それを書けば違うってわかるじゃん。そういう風に違う部分ってあるから、そこをちゃんと明記すればいいだけでしょ。

#27

果実さんに激しく同意。自分の車がサルベージじゃなかったら正々堂々と売ればいいだけのこと。それともホントは...自分がファーストオーナーじゃないから知らなかったでは済まされないですよ。

#28
  • Rusty7
  • 2004/04/16 (Fri) 13:07
  • Report

ws213さん。その後はどうですか?進展ありました?

ちなみに裁判所のチケット情報とか、あなたの名前で出てきますか?
http://www.lasuperiorcourt.org/Traffic/index.asp?RT=CIで。

車を譲ったときの資料と、相手方の情報(住所、氏名、電話番号等)を持ってDMVもしくは地元警察に報告すれば、切り替えできると聞いたことありますが・・ただ結構前の話でアメリカ人の友人からの情報ですが。

ちなみにそのときは、売った相手がアルゼンチンに帰国したとかで、次回その人がアメリカに入国しようとした際に逮捕もしくはその場で取り押さえての事情聴取となるといってました。

自分はこういう知識とはまったく無縁なので、DMVとかに聞いてみようかと思います。こういうことって本当誰にでも起こりうることですからね。

#30

もし売った相手が名義変更したかどうかわからない時はDMVでおしえてくれるものなんですか?もしそうだったら電話はダメ?

#29

Rusty7さんのいってるのは確かに本当だけど、それは売った相手が外国人の場合だけ。入国時・出国時の参照情報に載せるために捕まえれるんだよ。

しかし、売り手がアメリカ人の場合(相手がアメリカ人に仲介してたりね)はほぼ無理。あきらめるしかない。

Posting period for “ 売った中古車で、トラブルにあってます。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.