Show all from recent

1. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(103kview/497res) Free talk Yesterday 18:23
2. nursery school(163view/7res) Learn / School Yesterday 17:51
3. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(146view/7res) Question Yesterday 16:03
4. Anything and everything related to travel to Japan...(364kview/4272res) Free talk 2024/05/31 23:17
5. About electronic pianos available at Costco in Jap...(334view/1res) Question 2024/05/31 13:20
6. Murmur Plus(110kview/3028res) Free talk 2024/05/30 17:59
7. Topic to support Shohei Ohtani(348kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
8. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
9. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
10. About Parking at Dodger Stadium(3kview/133res) Sports 2024/05/26 09:37
Topic

シングルマザーでの子育てについて

Problem / Need advice
#1
  • まりも
  • mail
  • 2017/10/05 17:19

初めまして。
現在41歳の女性ですが、3年後ぐらいに精子ドナーを使っての出産を考えています。
自分の卵子は既に冷凍保存しています。
シングルマザーで誰も面倒を見てくれる人がおりませんので、新生児からでもベビーシッターさんや、デイケアが見つかるのか心配です。
職業柄、土日も両日フルタイム、平日は10am~9pmごろまで仕事なのですが、夜間見てくれるデイケアやベビーシッターさんはいるのでしょうか?
もちろん子供を持てば今のようなスケジュールで働く事は不可能というのも分かっているのですが、やはりどうしても平日週に2〜3日は9pmごろになると思います。
ちなみに月収が1万ドル程度あります(今のペースで働ければの話ですが) 仕事のペースをかなり削って半分にしたとしても月$5000はあるので大丈夫かなと思うのですが、今のうちから育児にどの程度の費用がかかるのか勉強しておきたいので、何かアドバイスがあればお願いいたします。(妊娠、出産費用、将来に向けての貯金は今のところ5万ドル程用意しています)
私自身生まれた時から片親で自分の父親には会った事が無く母も出稼ぎに出ていたため、あまり母との思い出もありませんが、かといって生まれてこなければ良かったとは決して思いません。色々長年にわたり考えた末での決断ですので、ここでは「父親がいないと子供がかわいそう」「子供と一緒にいてあげられないのなら産むべきでは無い」等の倫理的なお話は避けさせていただいたいと思います。

ありがとうございます。

#2
  • うーん
  • 2017/10/05 (Thu) 17:30
  • Report

荒れる予感

ところで、月収1万ドルで貯金がたったの5万ドルですか。。。まず、無駄遣いすぎだと思います。

Posting period for “ シングルマザーでの子育てについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.