最新から全表示

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) フリートーク 今日 23:17
2. 保育園(89view/3res) 学ぶ 今日 22:36
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(86view/4res) 疑問・質問 今日 21:28
4. ウッサムッ(102kview/494res) フリートーク 今日 20:27
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(304view/1res) 疑問・質問 今日 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) フリートーク 昨日 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) フリートーク 昨日 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

日本語メディア

フリートーク
#1
  • Edison
  • mail
  • 2016/09/23 20:38

今年になってラフテレフォンガイドは日本の会社に買収され、UTBは放送時間を大幅縮小、ブリッジUSAも10月で休刊ということで、日本語メディアが一気に縮小しますね。ちょっと寂しい気がします。

#21
  • 無料情報誌
  • 2016/10/01 (Sat) 01:05
  • 報告

やはり毎回雑誌の企画が悪ければわざわざ取って読まない、になり
次号を出しても残部が多く発行部数をカットしていけば
広告主も効果ない、と考え広告掲載を止めて悪循環。

#22
  • 彼は誰時
  • 2016/10/02 (Sun) 21:18
  • 報告

似たような記事が周期的に見える。
新しくロスに来た人にとっては貴重だろう。
でも長年いる人にとっては、またかとなる。
ここが紙だと難しいところなのか。

紙もインクも高そうな無料雑誌。
ライトハウスみたいに白黒で、再生紙を使って、カラーはウェブでいいと思う。

こういうのを書くとまた何処かが潰れるというのか?

都合の悪いところは、目をつぶってあげなさいと。
媚びを売り、情を買い、日系しか相手に出来ない企業間で足元探り合いの低価格競争。

広告主はどうなる?いずれ、そのツケは皆共倒れ。

ニューヨークで失敗したらロスに来ればいい。
そう言われてる理由が分かる。
それもいつまで続くやら。

#23
  • 無料情報誌
  • 2016/10/03 (Mon) 09:35
  • 報告

羅府新報(現在も存続)、加州毎日、新日米(廃刊)
ゲートウエイU.S.A.、VOGA、TVファン 
USジャパン・ビジネスニュース(今は形態を変えている)
OCSニュース(ニューヨークで発行、ロサンゼルスでも購入可能だった)
日刊サン発行当時は有料だったが現在は無料で存続

廃刊してしまった新聞、雑誌をご存知の方名前を書き込んでください。

#24
  • lost cause
  • 2016/10/05 (Wed) 00:33
  • 報告

ここにいる人達の象徴ですね。
下ばかり見ず、上だけ見てりゃいいんです。

#25
  • 無料情報誌
  • 2016/10/05 (Wed) 08:48
  • 報告

上を向いたらキリがない
下を向いたらアトがない
サジをなげるは まだまだ早い

“ 日本語メディア ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。