最新から全表示

1. 高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res) フリートーク 今日 11:00
2. 留学(44view/3res) 疑問・質問 今日 10:59
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(580view/49res) 疑問・質問 今日 10:25
4. ウッサムッ(110kview/506res) フリートーク 今日 06:29
5. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res) 疑問・質問 今日 00:10
6. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res) フリートーク 昨日 21:04
7. 独り言Plus(116kview/3039res) フリートーク 2024/06/05 13:23
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(429view/3res) 疑問・質問 2024/06/04 13:25
9. 保育園(383view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
10. 大谷翔平を応援するトピ(359kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
トピック

21歳を過ぎての親の過干渉

お悩み・相談
#1
  • Ann417
  • mail
  • 2014/03/04 10:31

もうすぐ22歳になる女学生です。
実家暮らしなので自立は出来ていませんし、周囲の人からも今時珍しいくらい家族大好き人間なので両親との関係はとても良好です。ですが、少し過干渉すぎて困っています。22歳にもなって友人や彼氏と出かける時は両親に許可をとってから、平日の夜は次の日が学校の為外出禁止、外出/デートは親と一緒ではない限り2,3週間に1回、門限は10時、友人や彼氏の家に彼方の親御さんから招待されても殆ど許可がおりず・・・
以前はあまり気にしなかったのですが、流石にストレスになりつつあります。
ちなみに、私はアメリカ育ちなのですが両親は日本人です。日本の22歳もこんな感じなのでしょうか?
寂しい、心配といった両親の気持ちも分かるのでどうすればいいか分かりません。

#40
  • goldsun
  • 2014/03/06 (Thu) 11:45
  • 報告

>デートは両親と一緒か、中小学生の兄弟を連れていきます
>現金で払った先から目の前で食費に消えていきます・・・
>うちは結婚は許さないそうです・・・

トピ主に家事全般を負担させるほどに多忙な両親なのに、デートにはついてくるんですか?
両親は家事をする暇もないほど忙しく働いているのに、学生のトピ主が払う家賃で食費を賄わなければいけないほど低収入なのですか?(トピ主さんは学生の身で1500ドルの家賃を払う生活ができるほどの収入がある)
それでいて結婚は許さないって・・・あなたのご両親はトピ主に経済的に依存しているだけです。

親に変わってほしい・・・って言葉はわるいけど娘を応援するどころか利用するだけ利用している人間が変わるわけないです。
ずっとマインドコントロールされて、正常な判断ができなくなっているみたいですね。
といろいろ書きましたが、トピ主はこれで普通と思っていてとくに不満はないようですから、大丈夫なんでしょう。

#41
  • 女子高あるある
  • 2014/03/06 (Thu) 13:11
  • 報告

「絶対洗脳されて利用されてる」
「でも本人がそれでいいなら別にいいけど」

#43

Ann417 さんの書いてることが本当だとしたら、ひどい親をもって
かわいそうに聞こえるけれど、、、、、。
すぐ気がつくことは彼女は口が達者(あー言えばこういうタイプ)で気も強い。
本当にそんなに何でも出来る子でかわいそうな身の上の子なの?
親御さんに聞いたら、全然違う話かも知れない。

#42

トピ主は利口そうな事ばかり言ってるけど、ああ言えばこう言うじゃないか。いったいどうしたいんだか?ここでアドバイスしてくれた人に突っかかってるようにしか思えん。親が子離れ出来ないんじゃなく、トピ主が親離れ出来ないんだろ。親に対してここで言ってることを、直後親にいえばいいだけ。いっそのこと、このトピ、親に読ませれば?

#44
  • オヤジ
  • 2014/03/06 (Thu) 15:31
  • 報告

読めば読むほど矛盾だらけで話が二転三転!

トピ主の言ってることが全部虚言とその場限りの言い訳だとしたらすべての辻褄が合う。

フルタイムで働く大卒者がルームシェアしながらやっと自立できるこのご時世に何と立派だと感心したけれど、何をしているのかどれくらいの時間、労働に費やしているのかがいまいち分からないが少なくとも10時以降は外には出ることはできない。

どう贔屓目に見ても頭がかなり悪いのに成績優秀だというのも疑問だし、発言が幼稚すぎて21歳になっているとは思えない。
いまどき、中学生でもこんな薄っぺらい反論はしない。

家族6人分の家事を一機にすべて引き受けているのに週末には時間があり遊びたいとのたまうけど、彼とのデートは必要ない。
一体、何をしたいのだ?

#1で自立できていないと発言しているのに、その後は自立できるの一点張り。一体、どっち?

“ 21歳を過ぎての親の過干渉 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。