最新から全表示

1. 独り言Plus(134kview/3115res) フリートーク 昨日 22:08
2. 質問(714view/41res) その他 昨日 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) フリートーク 昨日 13:29
4. 発達障害のつどい(108view/6res) フリートーク 昨日 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(206view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(252view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) その他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
トピック

40ー50代世帯の資産額

フリートーク
#1
  • moneyplan
  • 2013/10/17 13:11

ロサンゼルス在住の40ー50代世帯の資産額(貯蓄額、不動産など)は大体どの位が一般的なのでしょうか。
当方、40代半ばのしがないサラリーマン世帯でなかなか思うように資産形成が出来ておりません。現在の資産は、持ち家(評価額85万ドル程度-ローンあり)、銀行、ミューチュアルファンドなど合わせて15万ドル程です。子供(二人)の教育費なども近い将来本格的な支出が始まってきます。上の子が高校生になりいよいよという感じです。このままでは一人分の学費さえも全く補えない状況です。学費だけでなく将来の諸々の支出に備え、40代の今、何とかもう少し蓄えていきたいと考えておりますが…。
皆様の現状やマネープランなどお聞かせいただき、参考にさせて下さい。

#48

#39さんの意見妥当でしょう。
リタイヤーしても同じように生活費はいります。
固定資産税、食費、保険(車、家、健康保険)、光熱費、携帯、ケーブル、車のガソリン、が毎月いります。それ以外に家の修繕
、車のメインてメインテナンス、車の買い替え、電気製品の買い替え、コンピューター、携帯の買い替え等、その他に旅行などしていけば、家のローンなしで最低$4000−$6000必要です。

最終的にリタイヤーする時には普通資産が$200百万ぐらいになになるように。(それでも不安)

皆さんのんきですね。 これから、老後はけっしてあまくないですよ。 いつもでも働ける、健康でいられると、ノー天気な
ことをいつていると大変老後が待っています。

#47

安心してください。
ここで働いているサラリーマンの日本人の方はそんなにお金貯めてないですよ。
皆さん数万ドルです。

日系人の方がたくさん貯めてます。
事業をしたり自営で成功してる方もいくつもの口座を持って貯めています。

#49

>保険(車、家、健康保険)、光熱費、携帯、ケーブル、車のガソリン、が毎月いります。それ以外に家の修繕

老後はいたりつくせりの引退者ホームに入ってのんきに暮らしましょう。

そうなると携帯、光熱費、ケーブル、車を運転しないから買い替えも必要なく保険、ガス代、メインテナンス代もいらない、
緊急時には医者も待機しているし自分で身の回りが出来なくなると別棟の介護ホームに入居。

レストランの料理慰問、ヘアーカットのボランティア、
歌手、総理大臣、天皇も慰問に来てくれる。
趣味の同好もホームの中にある。
旅行も買物もみんな揃ってバスチャーター。

のんきというより生活方法の見直し。

#50
  • つわもの
  • 2013/11/16 (Sat) 23:11
  • 報告

上で年収20万ドル超と書きましたが、夫婦合算で20万ドルですので私一人のものではありません。言葉足らずで失礼しました。

州関係で働いている配偶者が8万ドル弱、私が13万5000ドル。仕事はIT関係なので他社でも同様の経歴・実力だと年収は15万ドル程
ですので、特に多くもらっているというものではありません。

お恥ずかしいですが、資産が低いのは医療で大きな出費があったからというのもあります。


時代も国も違うかもしれませんが、私の時代は子育てにお金などほとんどかけてもらえなかった印象が強く、子供を大学に行かせて何千万円というのが現実として理解できないでいます。

公立高校⇛学費免除で私立・バイトしながら公立大学というのはそんなにも難しいものなのでしょうか。

いずれにしても老後のことをきちんと考えていかなければならないと再認識させられました。頑張りましょう。

#51
  • kuji
  • 2013/11/17 (Sun) 03:48
  • 報告

40台前後でしょ、私の時代は子育てにお金をかけてもらえなかったってどんな育ちをしたんですか?

ちょっと嘘くさいですね。
州の仕事で8万って仕事の内容は?
ITで13万も嘘くさい。
貯金が少ないのは医療費も嘘くさい。

“ 40ー50代世帯の資産額 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。