最新から全表示

1. 高齢者の方集まりましょう!!(90kview/675res) フリートーク 今日 08:56
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(562view/47res) 疑問・質問 今日 08:51
3. 留学(4view/0res) 疑問・質問 今日 07:26
4. ウッサムッ(110kview/506res) フリートーク 今日 06:29
5. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res) 疑問・質問 今日 00:10
6. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res) フリートーク 昨日 21:04
7. 独り言Plus(115kview/3039res) フリートーク 2024/06/05 13:23
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(423view/3res) 疑問・質問 2024/06/04 13:25
9. 保育園(380view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
10. 大谷翔平を応援するトピ(358kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
トピック

ipod, iphone, ipad, etc.... いろいろあって迷ってます。

フリートーク
#1
  • めかおんち
  • 2011/07/25 12:03

こんにちは。

もともとipodを買う予定だったのですが、周りからipadにしなよ、iphoneにしなよ、とどんどんいろいろと勧められるためだんだんわからなくなりました。

iphoneはたぶんこの間新規で電話を買ったばかりなのであと2年は無理だと思いますが・・・

それぞれの違いがよくわかりませんが、値段も大幅に違うのでびっくりしています。

私はあまりメカに強いわけではありませんが、所有しているものに関してはしっかり使いこなせるようにはしています。

メインはYoutubeの動画や実家から送られてくる甥っ子や姪っ子の動画を落としてみるくらいのことしか考えてなかったのですが、他にもこれがあるとこんなこともできて便利だよ、ということがあれば是非教えてください。

あと、買った後いろいろやるのにさらにお金がかかるようなことがあるのであればそれも教えてください。

よろしくお願いいたします。

#4
  • エドッコ3
  • 2011/07/27 (Wed) 11:51
  • 報告

悩み改善4号さん、

私の前の家も丘陵地帯と言うか高台の谷間にあり、通信感度が悪かったです。機種の違いで多少の変化はありましたが、最近のモデルほどトラブルが少なかったのは確かです。

その Blackberry Bold はかなり新しいものでしょ。同じ場所で知り合いの携帯でも試してもらい、機種の違いで何かが分かるか実験してみてください。

一時、電池が収まる部分に特定な形の金属フォイルを入れると感度が良くなると言うものが売られてましたが、実際に感度が上がるのは非常にマレだと思います。

自宅内でインターネットのワイヤレスを使っているなら、電話通信をワイヤレスに置き換える装置が売られています。これなら Wi-Fi の届く範囲で良好な感度となります。しかし全体の装置とインターネット接続でかなりのお金がかかると思われます。

もう既にやられていると思いますが、動ける範囲で感度のいい場所を探すくらいしか方法がないような気がします。役に立たず申し訳有りません。

#5
  • 悩み改善4号
  • 2011/07/27 (Wed) 14:33
  • 報告

エドッコ3さん

返信有難うございます

確かに比較的新しい機種です
ただ此れを変える前はnokiaの機種でしたが、感度的には殆んど同じような感じだと記憶しています

現在の契約があと10ヶ月くらい残っているので身動きが取れないでいます

一方自宅での別の方法でのwifiは使っていません

手持ちのcellにワイヤで接続してネットを行っています

アンテナの位置をネットで調べたらば、結構近いところにcell会社のアンテナがあることはあるのですが
なぜか受信が良くないのです
cellのエージェントから電話をしてもらったのですが、如何とも出来ないとの返事でした

とりあえず此の契約が切れるまで我慢するようにします

改めていろいろと情報を教えていただき有難うございました

#6
  • Yas
  • 2011/07/27 (Wed) 15:14
  • 報告

ipod, ipad, iphoneのどれを購入するかは、購入後どんな使い方をするかによります。

それぞれ機種の違いですが
iphone-音楽が聴けたり、ゲームなどが出来るスマートフォン
ipod-電話の出来ないiphone
ipad-電話の出来ない大きい画面のiphone
って感じでしょうか?

僕はipadを持っています、購入動機はノートパソコンのように手軽に使える機種が欲しかったことです。
iphoneやipodより良い点は画面が大きいので、ネットで調べたり動画を見たりした時に見やすいですね。それと画面が大きい方がやりやすいゲームもあります。
アプリケーションも殆どiphoneと変わりません。
言ってしまえば、電話の出来ない大きいiphoneですね。
あと画面が大きいの分、仕事でも使えます。
ExcelやWord作成した書類など持ち運びが便利です。

欠点は、ここに書いた全機種に言えるのですが、Flash mediaが起動できないことです。
僕はSkyfireというアプリをダウンロードしてそのアプリからFlash mediaの動画を見る事が出来ます。しかし全て見られる訳ではないです。

最近Blackberryの携帯からGoogle phoneに変えました。
iPhone購入しなかった理由は、機種が大きいか小さいかだけで、ipadと内容が一緒だからです。
別機種のblackberryにしなかった点は、使いにくい、アプリが充実していない、成長性がないからです。
Google phoneはBlackberryかなり良いです。機能はほとんどiPhoneと変わらないです。

もしスマートフォンをお持ちなら、ipad2が良いのではないでしょうか?

#7
  • エドッコ3
  • 2011/07/27 (Wed) 16:56
  • 報告

Yas さん、

iPad も +3G オプションがあるんでしょ。それを付ければどこでも電話とデータ通信ができますよね。いくら高くなるか知りませんけど。

#8
  • Yas
  • 2011/07/27 (Wed) 19:19
  • 報告

エドッコ3さん

ipadにも3Gプランあります。
7月までは29.99ドルでアンリミテッドで使えたのですが、7月から使用要領で金額が変わるようです。
1ヶ月2G使用で30ドル、40Gで50ドルと要領が増えるごとに月の使用額が変更になったようです。
AT&Tは既に定額制から使用量制に変わっていたようですが。。。

僕は3Gのスピードに満足していなかったので、3G契約はしていません。

もしipadの購入を考えているなら、4G使用が出るのをまったらどうでしょうか?3Gと4Gでは10倍ほど接続スピードが違いますよ。

“ ipod, iphone, ipad, etc.... いろいろあって迷ってます。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。