แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. ウッサムッ(103kview/497res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:23
2. 保育園(182view/7res) เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(152view/7res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res) สนทนาฟรี 2024/05/31 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(337view/1res) คำถาม / สอบถาม 2024/05/31 13:20
6. 独り言Plus(110kview/3028res) สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

medi-cal について教えてください

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ぱんだ4号
  • 2008/07/24 17:17

こんにちは。先月トーランスに引っ越して来ました。
子供の保険でMedi-calとかHealthy-famillesという政府がやってる物に申請をしました。
まだ結果は来ておりませんがテンポラリーのカードが来て、それで診察が受けられると聞いていたのですが、先週子供が高熱を出した際、受け入れ先の病院がどこも見つからずに結局行けずじまいでした。
送られてきたカードもBICとかいうカードで、Medi-calとかと関係のあるカードかも良く分かっておりません。
つたない英語で病院が見つからないと問い合わせても、ドクターリストはないから自分で探して。。。みたいに言っていたと思います。
日本の方が辞めてしまったらしく日本語での説明が受けられず、いまいちこちらの保険を理解できておりません。
審査に通れば何か新しいカードが送られてきて、病院の探し方もあるのでしょうか??
まだこちらにきて何もしていません。何かチェックアップ?とか2歳の子供にしなくてはいけない事とかあるのでしょうか??
医療のことが全く分かりません。
将来2児も考えておりますので、どなたか色々教えていただけませんか??宜しくお願いします。

#55

おーいヘロちゃん、わかってねーな。Medi-calが保険の体裁をなしてるのは、その方が医療機関が扱い易いから。それだけの理由だぜ。保険とはいっても保険料を払う人は一人もいねーし、copayも事実上ねーよ。福祉の一環で、医者に行く金をもらう代わりに医療費がタダになるんだから生活保護の一種じゃん。このことはパンダちゃんも理解してて”生活保護を受ける位なら母国へ帰れとの意見も分かります”って言ってるぜ。本人が言ってるんだから文句ねーだろ?

#56

なんとなくだけど「子供に影響なくて安心です」と言っている人は「子供に影響あるなら受けない」つまり「それならば、なんとか他の手段を考えるのに」っていうのが透けて見える。そこが「なんの影響もないのなら、もらえるものはもらってやろう」という感じがするから、批判意見を持つ人もいるのだろうね。
前にニュースでやっていたけど、Medi-calの条件にあてはまらず政府の援助も受けられず、保険にも入れない中流階級の子供が手をつなぐと余裕で西海岸から東海岸まで届くんだって。でも、その親たちも税金を払ってるんだ。
こういうところで批判意見に切れる人ってのは、後ろめたい気持ちがありながら人の援助を受けている人だろうな。

#64

#37 ママなりたてさん、

>子供が将来簡単に人を中傷するような人間にならないよう愛情を一生かけて親として人間として責任持って私は育てたいと思います。

その前に、そういうことは親として人間として最低限自分の子供の面倒くらい見れる環境を整えてから言ってくださいね。まず責任持ってもらいたいのはあなたのほうだと思うけど。

#63

http://banner.meganebu.com/~goodtime2u/page007.html
こんなの発見しました・・・。
medi-calって自国が貧しかったりまともな教育も受けられなかった本当に貧しい人達のための無料サービスなんですね・・・。
お金が無いならなぜ避妊しないんでしょう?動物じゃないんだからそのくらいのことできますよね?しかも一時的に受けるならまだしもトピ主は第2子までこのサービス利用するつもりですよ。。。最初から当てにしているとしか思えない。

#62

子どもの将来に影響があるかどうか知りませんが、学校へ行くようになると、メディカル受けてる低所得の子どもの為に遠足や行事の度にカンパがまわって来るし、通常$2.50前後の朝食やランチは50セントくらいで買う事ができる(子ども自身が払って買う)んだから、多少なりとも他の家庭とは違う事は本人も周りも分りますよ。親だけに影響があるなら構わないなんて、勘違いじゃないのかしら?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ medi-cal について教えてください ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่