최신내용부터 전체표시

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(590view/50res) 질문 오늘 15:37
2. 高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res) 프리토크 오늘 11:00
3. 留学(49view/3res) 질문 오늘 10:59
4. ウッサムッ(110kview/506res) 프리토크 오늘 06:29
5. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res) 질문 오늘 00:10
6. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res) 프리토크 어제 21:04
7. 独り言Plus(116kview/3039res) 프리토크 2024/06/05 13:23
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(430view/3res) 질문 2024/06/04 13:25
9. 保育園(383view/9res) 배우기 2024/06/03 14:02
10. 大谷翔平を応援するトピ(359kview/693res) 프리토크 2024/06/02 21:16
토픽

ワクチン接種について

프리토크
#1

ロシアではワクチン接種が開始され始めましたが、アメリカもすぐに接種可能になりそうですね。

自分は年齢体力的に接種するつもりはなかったのですが、飛行機搭乗に証明が必要となれば話は別です。

ワクチンに対する率直な意見をお聞かせください。参考までに。

#252
  • 経験談
  • 2021/05/05 (Wed) 21:25
  • 신고

ヒトパピローマウイルスワクチン接種後に起きた娘の体調悪化とその回復について

私達の娘は、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種後数年経ってから様々な症状に悩まされ、医師に子宮頸がんワクチンの副反応であると診断されました。










私達の娘は、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種後数年経ってから様々な症状に悩まされ、霞ヶ関アーバンクリニックの西岡久寿樹医師に子宮頸がんワクチンの副反応であると診断されました。
幸い、症状から回復して、今は元気に過ごしています。娘の体調と闘病、病院を巡った事、回復の仕方について経験したこと思ったことを書き記したいと思います。
娘の体調が崩れ始めたのは、2015年で、子宮頸がんワクチンを2011〜12年にかけて3回接種して3年後のことです。微熱、倦怠感、頭痛、めまい、動悸息切れが続き、市内のかかりつけの病院や大きな病院で診察を受け、血液検査・尿検査・心電図等を受けましたが原因が分かりませんでした。

#253
  • あほか
  • 2021/05/05 (Wed) 21:35
  • 신고


コロナのワクチンと全然関係ないじゃん、まったく役に立たないカキコwww

#255
  • 経験談 続き 2
  • 2021/05/05 (Wed) 21:43
  • 신고

解熱鎮痛剤のカロナールを処方され、熱はほぼ平熱になるものの、倦怠感・頭痛・めまい等は改善されませんでした。学校には車で送って登下校していましたが、途中で具合が悪くなり保健室へ迎えに行くことを何度も繰り返し、やがて娘は登校出来なくなりました。
大きな病院の総合診療科で、「褐色細胞腫」かもしれないとの事で、大学病院の内分泌内科を紹介されました。検査入院を6日間しましたが、結果は異常なし。
慢性疲労症候群の可能性があるかも知れないと言われ、都内の大学病院の慢性疲労症候群の専門医を紹介されました。その頃から、手首や膝関節が痛み始め、次第に体全身の痛みに悪化しました。

#256
  • 経験談 続き 3
  • 2021/05/05 (Wed) 21:44
  • 신고

痛む場所も毎回異なり、常に中等度の痛みを感じており、日に何度か来る発作的な強い痛みの時は、苦しんだ後に気絶するほどでした。慢性疲労症候群(CFS)の専門医の診察の予約が取れたのは2ヶ月先。それまでこんな日々を過ごさなければならないのかと思うと、気が遠くなる思いでした。
痛みだけでもどうにかしてやりたいと思い、かかりつけの整形外科医の診察を受け、抗うつ薬のサインバルタを処方してもらいました。1週間服用しましたが、効果がありませんでした。
私達は、娘の看病をしながら、娘を苦しめている激しい全身痛・倦怠感・頭痛・目眩・睡眠障害・音や光に敏感・吐き気・手の震え等の症状の原因が何なのか、必死にネットで調べました。
この頃、娘の体調悪化を知った知人から「娘さん、HPVワクチンを接種しましたか?」と聞かれました。その時は、数年も前に接種したワクチンなんて関係あるのだろうか?と思いましたが、整形外科医に相談したところ、色々調べてくださり、遅延型のHPVワクチンの副反応があるらしいと知らされました。

#257
  • 経験談 続き 4
  • 2021/05/05 (Wed) 21:45
  • 신고

そして、難病治療研究振興財団と救済制度について書かれているページをプリントアウトしたものを渡されました。服用していたサインバルタは中止となり、代わりに末梢神経障害による痛みに効くリリカと炎症を抑える副腎皮質ステロイドであるプレドニンが処方されました。
服用を始めたリリカは、一時的に効いているように思えましたが、痛みのレベルは下がらず、激しい痛みが戻ってきてしまうため、服用量は増えていきました。
娘の症状を見てきた私達は、ワクチン接種後からの時々あった娘の不調が副反応のせいであり、それがついに大きな体調の崩れを引き出したのではないかと考えるようになりました。
HPVワクチン副反応についてネットで調べると、「全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会」が真っ先にヒットしました。何か治療の情報が得られることを期待しましたが治すための情報は得られませんでした。
HPVワクチン接種後に生じた症状の診療に係る協力医療機関があることを知り、その大学病院も受診しましたが、どこにも異常はなく、また接種してから時間が経っているため、原因までは特定出来ませんでした。

“ ワクチン接種について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요