최신내용부터 전체표시

1. 質問(656view/38res) 기타 오늘 08:14
2. 独り言Plus(133kview/3113res) 프리토크 어제 22:02
3. 発達障害のつどい(76view/5res) 프리토크 어제 21:48
4. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res) 프리토크 어제 17:35
5. ウッサムッ(124kview/532res) 프리토크 어제 09:23
6. 高齢者の高血圧、対策(192view/11res) 질문 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(246view/16res) 질문 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(616view/9res) 기타 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
토픽

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

프리토크
#1
  • 倍金萬
  • 메일
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2150
  • 倍金萬
  • 2020/10/29 (Thu) 09:50
  • 신고

皆さんの中では日本の空港だと成田空港を利用する人が多いかと思いますが、成田空港から東京の中心地に出る場合鉄道を利用する方が多いでしょう。現在は JR の成田エキスプレス N'EX と京成電鉄のスカイライナーがあります。どちらも一長一短があり場合により使い分けているかと思います。。

以下のユーチューブでは JR の新宿駅から成田空港駅(第1ターミナル)の間 N'EX とスカイライナーでの競争を載せています。

https://youtu.be/85VysLt_YGo

さぁ、どちらが速く着くのでしょう。

#2151
  • ひきこもり
  • 2020/10/31 (Sat) 07:29
  • 신고

人数が多い場合はレンタカーがお得ですよww

#2152
  • 倍金萬
  • 2020/10/31 (Sat) 10:35
  • 신고

>人数が多い場合はレンタカー

複数人数の場合その手がありますね。例えば家族4人の帰国で大きい荷物があるようなら。

レンタカーは成田空港から都心までどのくらいの費用が掛かるのでしょうか。

またレンタカーは都心のかなりの場所で返車できるのですか。


また、ashitano さんが言ってましたが空港連絡バスも有効的でしょう。
現在では電車よりずっと安くひとり1,000円ぐらいだとか。大きいトランクなどは
バスの荷物室に入れられるし。

また東京駅まで約1時間で行けるとか。N'EX より速いです。25年前だったか、成田から新宿駅行きのバスに乗ったのですが都内に入ってからはずうっとノロノロ運転で、新宿駅近くになったので安心したら駅に直通するのではなく、先に大手の大型有名ホテルへ向かいお客を下すのです。あの時は完全に頭に血がのぼった。

#2153
  • DL
  • 2020/10/31 (Sat) 11:04
  • 신고

いつも使っているデルタが成田撤退してくれたおかげでもう成田からの交通手段を考えなくて良くなったのは嬉しい。
早くコロナ収まらないかな。

#2154
  • 倍金萬
  • 2020/11/01 (Sun) 08:44
  • 신고

DL さん、

そうですね、デルタは旅客便から撤退しただけでなく東アジアのハブ空港としても成田空港を見限りました。

私は羽田に行きたい場合、ANA の到着が朝早すぎるのと出発がこれまた夜中なので、午後明るい間に着くデルタ便を何度か使いました。ただその時はオンボロの B767 で居心地が悪かったのですが、今は非常に快適なエアバス A350 になったのでいずれはこれにも乗りたいです。

#2155

成田空港から東京駅迄1000円で乗れるバスは荷物が一つしか預けられないのが難点です。2個スーツケースがある場合一つ宅急便で送るので高くつきます。

#2156
  • 倍金萬
  • 2020/11/02 (Mon) 09:47
  • 신고

日本行きさん、

私の知る範囲では NRT - JR東京駅間のバスは JR と京成電鉄の2社が運営していますが、両社とも手荷物に関しそのような規制があるのでしょうか。

今その辺をネットで調べたら京成バスでは以下のように微妙な説明となっていました。

「お預かりできる手荷物は原則としてお一人様につきスーツケース(3辺の合計が158cm以内(総外寸))1つ程度までとさせていただきます。」

だそうで「1つ程度」と言うのが曖昧ですね。多分2個目が同じような大きいものではダメだけど大きい方のスーツケースの上にのってしまうようなボストンバッグみたいのものなら OK してくれそうにも取れます。さらに横が肩幅程度までのハンドバッグは車内に持ち込めますし。

また例えば家族での旅行なら1,000円払う頭数の分大きなスーツケースを預けられるし。

さらにさらに、この間を走っているバス会社は上記のように2社あり、1時間に1台は発車しているようで特に京成バスは東京駅から少し離れたところにターミナルがあり、京成では満席になるようなこことはないでしょう。席が半分しか埋まらなければ荷物室も余裕があるから「1つ程度」となっているのかも知れません。

#2157
  • 倍金萬
  • 2020/11/03 (Tue) 08:37
  • 신고

京成バスの「ご利用案内」がここにあります。

https://tyo-nrt.com/notes

この [成田空港 ⇔ 東京駅] のバス移動を扱ったユーチューブが以下のもので上から新しい順になっています。中国人観光客が殺到しているのも例外ではなくもの凄いものがあります。また JR バスでは1時間に1本どころではなく20分ごとに発車していたようです。今はだいぶ減ったでしょうが。

Feb 14, 2020  https://youtu.be/paKqoAM220o

Dec 21, 2019  https://youtu.be/3hG8E0KWACM

Sep 13, 2019 https://youtu.be/f5cm_UcvAD4

Dec 29, 2016  https://youtu.be/hqzqPveVbTM

#2158
  • 倍金萬
  • 2020/11/05 (Thu) 08:23
  • 신고

*** フォークソング 【旅に出たくなるメドレー】 ***

すでにソーシャルセキュリティーがもらえる時期が見えてきた年代の人から、すでにもらっている人たちなら聞き覚えがあるかと思いますが、この時代のフォークソングは「旅に出る」が主題の歌が多かったです。
私も「果てしなき荒野を」なんて歌詞が好きでした。

https://youtu.be/wCRjprSbRc8

#2159
  • 倍金萬
  • 2020/11/07 (Sat) 10:05
  • 신고

この曲と共に、未知空間の旅に出ませんか。

https://youtu.be/XunJKwrtGOA

#2160
  • 倍金萬
  • 2020/11/08 (Sun) 08:00
  • 신고

この曲と共に、未知空間の旅に出ませんか。

https://youtu.be/NQqzxcZxdPI

#2164
  • 倍金萬
  • 2020/11/09 (Mon) 08:23
  • 신고

航空機事故の解説ではおなじみの blancolirio さんが
ロサンジェルス空港からオーストラリアのシドニー空港まで
Belly 便(旅客なしの旅客機の腹にあたるカーゴ室にカーゴを満載した便)に乗った時の動画です。

https://youtu.be/TXN258w0cO8

#2166
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/11/09 (Mon) 09:34
  • 신고

https://www.youtube.com/watch?v=urAkRDem5lM&t=129s

お遍路さんを題材にしたドラマが見つかった。

#2167
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/11/10 (Tue) 07:47
  • 신고

必要なお遍路グッズはどこで買って揃えるの?

#2168
  • 倍金萬
  • 2020/11/10 (Tue) 07:51
  • 신고

おとっつぁん、

つい最近上がったようですね。道理で見たことないんだ。

ありがとうございます。

#2169
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/11/10 (Tue) 08:11
  • 신고

2163
まあ無職の人生の落伍者だからね。
他人を卑下してしか自分の存在感を示せないなんて惨めだね、トホホ。

#2170
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/11/10 (Tue) 09:38
  • 신고

2161 ↑ 日本旅行に関する事以外書き込み禁止。と書き込んでいるのに
もう忘れたのかい。

老化による脳の萎縮で“怒り”という感情を抑えるブレーキが利きにくくなることは医学的にも分かっている。

ここで怒り、貶しをしでかい顔ができる、と考え
蓄積した知識や経験を共有して
自分の人生を切り拓くという考えはなさそうだ。

自分に自信がないにもかかわらずプライドだけは高い。 トホホ

#2171
  • 倍金萬
  • 2020/11/10 (Tue) 10:57
  • 신고

>必要なお遍路グッズはどこで買って揃えるの?

ほとんどの人が第1番「霊山寺(りょうぜんじ)」から始めるのでこの寺では大きな遍路用品売り場を備えています。ただここは場所柄殿様商売をしているので、私は10番切幡寺の麓にある専門店「スモトリ屋」まで平服で行きました。

最低でも、白衣、輪袈裟、金剛杖、菅笠、さらに納経帳が必要です。ただ納経帳以外必ず纏わなければならないものではなく、中には普通のハイキング姿で歩いている人もいます。私は頭陀袋以外これらを身に着けていないとお遍路の雰囲気が出ないし、はたから見てもお遍路さんとは見えないので纏っています。ただ最初にこれらを揃えるのに17,000円ぐらいかかるので抵抗のある人もいます。

https://www.ippoippodo.com/?pid=131569225

初回の四国行き以後必要なものが出た時は上記のネットショップにオーダーを入れ初日に泊まる遍路宿に送らせています。

#2172
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/11/11 (Wed) 07:52
  • 신고

ドラマの中で88箇所目にたどり着いたら
金剛杖、遍路笠を置いてるシーンがありましたが
88箇所の最後のお寺で無事に巡りを終えたことを伝えて
置いていくのでしょうか。

#2174
  • 日本行き
  • 2020/11/11 (Wed) 08:50
  • 신고

倍金萬さん

ちょっと変な質問ですけどもコンビニの無い田舎でお遍路中にトイレに行きたくなったらどうするのですか?

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 에 글쓰기

댓글폼
회원명
[확인]
이메일 주소
이용약관 (必ずお読み下さい)
  • 글쓰기