แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(130view/7res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 16:03
2. 保育園(125view/6res) เรียนรู้ วันนี้ 15:48
3. ウッサムッ(103kview/496res) สนทนาฟรี วันนี้ 12:38
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

安楽死

สนทนาฟรี
#1
  • pain
  • 2010/06/18 13:18

動物を飼っていた方、また今現在飼っている方に伺いたいのですが、自分の愛するペットが、
例えば癌とかの病気で、もう長くないと医者に言われた時どうしますか?

友達や知人に聞いてみましたが、返事は2つに分かれました。
1つは、もう長くないうえ苦しんで死ぬくらいなら安楽死をお願いする、という派と、直接どうしたいか
動物に聞けるものではないし、人間が勝手に安楽死を決めるのはどうだろう。
最後まで傍にいて見取ってあげるのが自然なのでは?という派です。

確かに、苦しいうえに先がないなら私個人的には安楽死をお願いするべきかも・・と思いますが、でも実際に
以前飼っていた猫が癌になった時、安楽死の選択が出来ませんでした。
食事がほとんど取れなくなり痩せ始めたのですが、決して寝たきりではなくヨロヨロと歩き、外を見たり、
日向に座っていたりしたので、もしかしたら苦しまずに死ねる可能性もあるし安楽死は必要ないかも!
と思ってしまったのです。 (猫は癌だったので勿論辛かったと思います)
最後は家で私がしっかりと見取りましたが、あれで良かったものかどうか未だにわかりません。
いろいろとあの時の状況を思い出しながらずっと悩んでいます。
ちなみに、日本の獣医はあまり安楽死を勧めないけど、アメリカの獣医は安楽死の選択を勧めるとも聞きました。
国民性の違いなのでしょうか?

長くなり済みません。
安楽死の問題は、正・悪つけにくい問題だと思いますが、皆さんならどうするのか? また、過去どうしたのか?を
是非伺いたいと思いトピを立てました。
宜しくお願いします。

#2

私も昔、犬を飼っていました。癌でした。
しかし、安楽死させることはありませんでした。
犬も自分の命は長くないのを悟ってたような気がします。
死ぬまでに何度もヨロヨロと歩きながら私の近くに来ては横になり
常にそばにいようとしているように思えました。
死の前日の夜、いつもなら自分のお気に入りのお布団(クッション)で寝ている犬は
私の寝室に入ってきて、私が寝ているベッドの隣で横になり、息を引き取りました。

安楽死させるのが一番ペットにとっては楽なのかもしれませんが、
私の犬のように最後まで思い出を作ろうとしてくれるペットもいます。
その思い出作りのチャンスも潰してしまうと思うと安楽死させるのは可愛そうに思えます。

トピ主さんの参考になれば幸いです...

#3

どちらにしても考えただけで、そのうち向き合わなければいけない事実と思うと泣けてきます・・・
mmddyyさんがおっしゃっているように最後まで思い出つくりをするペット・・・泣けます。 良いペットに良い飼い主。
ウチも頑張ります。

#4

以前飼っていた犬が癌になり、治療で良くなったのですが、再発しました。

再発した後はどんな治療も効かず、お水も飲めない、夜も痛いのか寝られない状態になりました。お医者さんからは安楽死を勧められましたが、私が離したくなくて躊躇していたら、高校生の子供からLet goさせてって言われました。

犬は今まで頑張ってきたんだから、私の思いの為に、これ以上苦しくさせているのはかわいそうだと。

安楽死させた時の、私の腕の中で冷たくなっていったあの感触は一生忘れられません。

今でもあれで良かったのかって思う時があります。でも、あれ以上苦しませてはかわいそうだったのは事実です。

#5

読んでいるだけで泣けてきました。
難しい問題ですよね。ペットは選択が出来ない。安楽死をさせて良かったか否かは決して答えが出ないと思います。
うちにもかわいいわんこがいます。あまりメンテナンスしていないのに病気ひとつせずにかわいい笑顔でいつも元気でいてくれてます。それが自分の力になってくれていて、もしこの子がいなくなったら。。。と考えるだけでどうしてよいのかわかりません。無慮なだけに。
自分は安楽死派かどうかは今わかりませんが、ひとつだけ考えることがあります。彼らには自分の命を絶つという考え方がないそうです。人間界でいう 自殺 ということです。どんなに苦しくても悲しくても親がいなくても食べていけなくても、彼らは自分の意思で自分を殺めるという行為をすることを考えることをしないそうです。
飼い主の判断でそれを決めるのはどうでしょうか?という疑問はありますが、でも日常生活の中で飼い主に委ねているペットたち。痛いのを見ているのがつらいから安楽死はどうかなって思う?でも生きたいと思っているその子を目の前にして命を絶ってしまうのが果たして良い答えなのか。
賛否両論があると思います。
ある日 その日が来るまで という本を読んだことがあります。その本も答えは出ていませんでした。ただ、YESでもNOでもその子を思う気持ちはきっと同じなのではないでしょうか。そして飼い主としてその子が一番良い方法をとって、そしてそれに責任を持ってあげることができる、勇気も必要なのかもしれません。長くなり申し訳けありませんでした。結論がでない書き込みでしたが、どうして一言いいたくてペンをとりました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 安楽死 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่