显示最新内容

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/132res) 疑问・问题 今天 05:45
2. ウッサムッ(116kview/521res) 自由谈话 昨天 22:48
3. 質問(166view/13res) 其他 昨天 22:38
4. 家庭裁判所(325view/15res) 烦恼・咨询 昨天 21:34
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(377kview/4304res) 自由谈话 昨天 18:24
6. 大谷翔平を応援するトピ(377kview/702res) 自由谈话 昨天 15:51
7. 個人売買(121kview/607res) 自由谈话 昨天 10:45
8. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 烦恼・咨询 2024/06/12 15:09
9. 高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res) 自由谈话 2024/06/12 13:57
10. 独り言Plus(122kview/3059res) 自由谈话 2024/06/11 15:50
主题

アメリカでの就職 (貿易関係)

自由谈话
#1
  • pplepie
  • 2009/05/19 00:47

 再度の投稿になっていたら、すいません。
 前回、うまく投稿できたかわからないので。。。

 私は、現在、日本で貿易の仕事をしています。(今年の4月から2年目)25歳、女です。

 3年後に、今の仕事を辞めて、UCLA extention の International trade and commerce のコースをとり、OPTを利用して働きたいと考えています。もしできれば、そのままH1b ビザで働き続けたいと考えています。

 今現在、世界的な不況で、3、4年後はどうなっているかわかりませんが、今の状況や皆さんの時は、アメリカで貿易の仕事に就くのは大変ですか?

 それから、OPTからH1Bへの移行も難しいでしょうか?

 UCLA EXtention から そのまま、就職した方や、貿易の仕事をしている方、OPT から H1B へ移行して就職している方、それ以外の方でもいいですので、コメントお願い致します。

#2
  • Suna
  • 2009/05/20 (Wed) 09:55
  • 报告

このような事はのっけからあまりいいたくないのですが、正直アメリカでの就職はとっても難しいですよ。現在あなたのようなお考えでカリフォルニアにいる日本人は多分数千人はいらっしゃるでしょう。まずはそこを念頭に置かれたほうがいいかもしれません。

それから、エクステンションではptの申し込みができるのかどうかも調べたほうがいいかも知れません。私の知る限りではアカデミックのコース1年(実質は9ヶ月かな?)取ることで確かptの資格ができたと記憶します。それから、PTをとってから就職ができてその間にH1-Bにトランスファーしますが、これもまた毎年パンパン状態で新年度解禁とともにすぐに65000は埋まってしまうし、また審査も昨今はかなり大変みたいです。また、H1-Bの最低の資格は4大卒でないとなりません。もしくはたしか短大卒でもそのカテゴリーに6年従事していれば資格があるようですが。

また、貿易の仕事の件ですが、どうでしょかね。カリフォルニアは日本に近いので日本との貿易をやっている人は全米でダントツ多いいかも知れませんが、昨今の円高で輸入がへっていますから、輸出だけでがんばっている会社はかなり少ないと思います。ですから正直H1-Bをサポートするだけの力のある貿易会社は皆無かあってもすでに人は足りてる状況かも知れません。ですから、まずは何をしたいではなく、何をしたらPTでも雇ってもらえるか?を探ったほうがいいかも知れません。ひどい人など、全く関係ない職種からグリーンカードの取りやすいスシシェフになってグリーンカードとった人もいますからね。

こんなことを言うと夢を壊してしまいそうですが、それでも、達成する人も沢山いると思います。ようは正しい情報を得て正しい行動を取れば必ず夢はかなうと信じています。ちなみに私も過去すご〜〜く大変な思いをしてようやくGCをとれましたから。がんばってくださいね。

#3

まだ、若いんだから、アメリカ人のいいオトコを見つけて結婚して、GCをさっさと取ったほうが、賢いのでは? H1Bで苦労するのも、大変だよ。したくもないレストランの仕事をしながら、6年かけてGC取った話なんて、ざらだよ。

#4
  • pplepie
  • 2009/05/24 (Sun) 23:38
  • 报告

Sunaさん

 コメントありがとうございます。
 やはり難しいのですね。4年制大学を卒業していますが、専攻が「英米語学科」なので、貿易の仕事と関係していません。
 3年間で調べれるところまで、調べてみます。
 不況も影響して、外国人のビザ取得がもっと難しくなりそうですよね。



聖人さん

 コメントありがとうございます。
 そうですよね。婚姻を通してのGCが一番いい方法に思えます。でも、相手の人によりますが。
 3年後に留学中に、いい人と出会えて、結婚できれば一番いいです。。。
 でも、GCを取得するのは、本当に大変なことなんだなってことがわかりました。
 GCのためにレストランの仕事を6年もするのは、根気がいりますね。

#5

>GCのためにレストランの仕事を6年もするのは、根気>がいりますね。
↑これ、むか〜しむかしの話ではないですか?
当時、ジャパニーズナイトクラブのホステスして、グリーンカード取った人いますが、やはり昔の話です。
ちなみに、サイトではろくな人と知り合えないから、絶対サイトで結婚相手探しちゃだめよ!

#6
  • Suna
  • 2009/05/27 (Wed) 02:47
  • 报告

話が本題からちょとそれますが、私も遠い昔さんと同感です。出会いサイトの、Match.com, yahoo.comなど、正直いってあなたの人生をだめにしてくれるようなお兄様方ばかりですよ。絶対お勧めしません。

日本人女性はついぞ白人男性のちょっとしたやさしさにグラットきてしまいますが、まあ仕方ないのですが。しかし現実は厳しいようです。過去にこんなことを聞いたことがあります。カリフォルニアの白人男性/日本人女性の結婚カップルの離婚率は80%だと。分かるような気がします。

本当に幸せになっているカップルはやはり女性がとても独立していてカッコたる尊厳をもっていないと、うまくいかないようです。まあ例外もあるでしょうけど。

とにかく、がんばってくださいね。応援しています。

“ アメリカでの就職 (貿易関係) ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。