Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. ウッサムッ(102kview/495res) Chat Gratis Hoy 03:00
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) Chat Gratis Ayer 23:17
3. 保育園(95view/3res) Aprender Ayer 22:36
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(97view/4res) Pregunta Ayer 21:28
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res) Pregunta Ayer 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) Chat Gratis 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
Tema

今後どうしますか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • サンドイッチ
  • 2004/04/23 01:18

30代前半の女性です。このくらいの年齢で独身でアメリカにいる方、今後の身の振り方どうされますか? 私は一人っ子なので、いずれは日本に帰りたいとも思うし、両親も望んでいるのですが、今更日本に帰っても就職は厳しいだろうし、かといってアメリカに骨を埋めるのも・・・というところです。30代ともなると結婚や出産、また親の介護といろいろ将来の問題をかかえてくる時期だと思います。こういう方いませんか?

#3

やはりこの年頃は色々考えますね。確かに就職は何か自分にしかない”これ”というものが無いとなかなか難しいみたいです。しかし数年後に帰国を決めたら更に就職先を見つけるのは困難でしょう。(年齢制限等もあるので)また30代の出産経験の無い女性は子宮系の病気にかかりやすい様なので出産も手遅れにならないうちに済ませたいですよね。

#6
  • チョコばなな
  • 2004/04/26 (Mon) 09:06
  • Informe

私もサンドイッチさんの気持ちすごいわかります。
私も20代後半に入ってからこちらに来てもうすぐ30代になっちゃいます。
親にはいつも心配かけてばかりだし、はやく安心させてあげたい。
私もアメリカ好きだけど、すごく好きでこちらに骨をうずめる!というほどではない。でもきっとそうなっちゃうんだろうなー、という感じです。
サンドイッチさんと少し違うのは日本に兄弟がいて、嫁さんともども両親と仲良くしてくれているので少しは安心かな。でも所詮嫁は嫁、私が身近にいたら嬉しいだろうなと思うけど。
なので、私の出来ることはこちらで幸せになって、心配かけたくない。私も両親もいつかは子供って思ってるし、バイオロジカルリミットもあるので30代前半で出産したいかな。(無理かもだけど。)そしたら、子供もつれてなるだけ帰省できるようにしたいです。
お互い、悩みますよねぇ。

#7
  • お茶の里です
  • 2004/04/26 (Mon) 14:31
  • Informe

こんにちわ。私も同じような悩みが、、、
25歳でアメリカに来たものの、当初の予定以上にアメリカに滞在中。
弟が一人いますが、去年結婚し、実家から遠く離れた場所に嫁さんと住んでいます。いつかは地元に帰ってくるという話だったのですが、この分だと、ずっとあっちにいるのでしょう。そうすると娘はアメリカ、息子は全然アテにならないという状況で、サンドイッチさんとほぼ変わらない状況です。

やはり遠く離れてアメリカにいることだけで心配をかけているし、なにより、だんだん年を取っていく両親のことがすごく心配。

でも仕事の年齢制限ってキビシイよね。
日本じゃ就職見つかるかも分からないし、アメリカでもどこまでやれるのか?
もちろんがんばって道を切り開いていくしかないけど、帰国するか残るかで、私もちょうど悩んでいるところです。
だからサンドイッチさんの気持ちよく分かる。

親は「あんたが幸せになる道を選べばいい」って言ってくれるんだけど、やっぱり、親のことは心配だし、色々迷惑かけてきたこともあるし、「親孝行」したいのね。

自分がやりたいことをやって、夢を叶えて、っていう親孝行もあるけど、側にいてあげて安心させてあげて、親の面倒も見て、将来子供が出来たら親がいつでも会いに来れる状況でいてあげたいって言う親孝行もあるでしょう?

親になんかあったときに、(縁起でもないけど)自分の選択に後悔をしたくない、と思うと、日本帰国を考えたりもするし、、、

あぁ、ホントにこの時期難しい。
結婚して子供を出産もどうなる事やら。です。
でも親的には、早く孫を抱きたい気持ちがやはり強いみたい。
私も早く孫を見せてあげたいんだけど。。。

すごく悩みますよねぇ。
将来に対してすごく不安。。。です。

#8

私もすごくよく分かります。私は兄弟もたくさんいて両親の心配はないのですが、やはり両親は近くにいてほしいらしく、その気持ちも分かるのでつらいです。今の彼(アメリカ人)が結婚したがってるんですけど、私は正直分かりません。ずっとアメリカにいたいのか、やっぱり日本に帰るべきなのか。毎日考えています。

#11

私も同じ悩みがありますが、私は今のビザがきれたら(あと一年くらい)日本に本帰国しようかなと思っています。

グリーンカードもなく立場がとても不安定な上に生活する上で、弁護士代、家賃、車代ばかりにお金がかかってしまい、元がとれそうもありません。

それに友達もどんどん日本に帰ってしまい友達がいないという状況で、アメリカ人にはそこまで馴染めないし好きでもないので。(いい人もいるけど。)

そして#3のパンダビアさんがおっしゃるように子宮系の病気にかかってしまったので早くいい人を見つけて結婚出産したいと思っています。

自分のやりたかったことにようやく芽が出てきたところなのですが、もはや仕事より出産の方が先と思いました。

日本での就職も今した方が後でするよりいいと思います。

最近は、アメリカ人と結婚して家族がアメリカにいることこそ、ここに住む意義があるのではないか、、、とすら思うようになりました。ただただアメリカが好きとか、すごく仕事で大成功しているとかここにいる理由が何かないと私はもう、いられませんね。

Plazo para rellenar “  今後どうしますか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.