最新から全表示

1. 独り言Plus(127kview/3076res) フリートーク 今日 16:39
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 今日 15:11
3. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
4. Prefab ADU(187view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
5. テラリウム。(589view/9res) その他 昨日 11:01
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(437view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(661view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(385kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

結婚にまつわるビザについて教えて下さい

お悩み・相談
#1
  • tsuru
  • 2004/04/12 11:44

私は現在US市民化手続き中の彼と結婚予定で、彼は今年9月には帰化できる予定です。私は現在観光ビザでLAに滞在していて、7月には一旦国外へ出なくてはいけません。ですが9月までそのまま滞在して、帰化後すぐに移民局にて配偶者ビザを申請する場合、私の2ヶ月間の不法滞在はアジャストメントステイタスが適用されるのでしょうか?それとひとつ気になることがあります。観光ビザで日本とアメリカを行ったり来たりしてたら今回の滞在の入国時は別室での取調べになってしまいました。その記録がひっかかって、配偶者ビザ申請の妨げとなったら…とひやひやしています。どなたかご存知の方がおみえでしたらアドバイスお願いします。

#35
  • Kay2004
  • 2004/06/06 (Sun) 12:47
  • 報告

#14 MKREさん

あなたはかなりラッキーだったと思います。普通ビザ無し渡航でアメリカにきて入国審査官に「彼がいる」というと入国拒否にあうものだと思います。これはビザ関係の本でも、つき合ってる人がいても決して言わないようにと書いてあります。正直ならいいという物でもないんですよ。いや本当は正直に答えないといけないんでしょうけど。ちなみにもしボーイフレンドがいるか?と訊かれ「いない」と答えても、疑われて調べられた荷物のなかから証拠になる物がでてきたら偽証で後で大変な事になります。

そこで、「入国審査官に止められるかも」って心配してる人にアドバイスです。

疑われそうな物は持っていかないこと。郵便で送ったりね。ちなみに取り調べに引っかかると、もし自分のコンピューターなどをもってて彼氏とのeメールのやりとりなどのデータがある場合読まれます。おそらく携帯なども同じ。日本語の手帳なども日本人通訳をよんで隅々まで調べます。危なさそうなのは消しておいた方がいいですよ。私は1度目の取り調べでこりたので、次からの渡航は彼のデータなどは電子手帳の裏ファイルにして、パスワードうたないと見れないようにしました念のため。システム手帳に帰国予定日直後のありもしない仕事のスケジュールをなんとなく書いておいたりも有効かも。こうするともし見られた場合、日本にちゃんと帰るアピールになるそうです。(←これも何かの本に書いてありました)「ここに書いてある会社に電話して調べるけどいいか?」とか訊いてきても、だいたい西海岸に到着するのは朝の便がおおいから、日本はまだ真夜中ですぐに電話で確認なんかできないし、入国管理官も証拠もなく長時間は拘束できないから、よっぽど疑わしい物がでない限り大丈夫でしょう。でもこのあたりのリスクは個人の判断でね。あと彼氏と一緒にニコニコしてる写真なんかは、持ち歩きたいでしょうけど、やめた方がいいです。私はそこから疑われたので。友達って言ってもダメ。審査官は時にはウソもつきます。彼に電話した後「お前はウソをついている。お前の彼氏はお前のことを婚約者だと言っていたぞ。そのまま住んで仕事を見つけるつもりなんだってな」といわれビックリ。「全部彼の思いこみです。日本にちゃんと彼氏いるし」と言い通してなんとかパス。でも後で本人に訊いたらそんなこと言ってないと言われました。おそるべし。

まあ不安になってもらいたくて書いてるのではなく、彼らが調べるとなったらこのくらいまでは調べるということを知っておくのもいいかなと思って。
みなさん慎重に頑張って下さい。

#36
  • miyo
  • 2004/06/06 (Sun) 20:52
  • 報告

私の彼氏GC保持者ですでに5年以上アメリカに住んでいます。私と彼は来年の5月ぐらいに結婚しようと思っています。でも、その前に彼はアメリカの市民になる予定です。どのくらい時間がかかるかわかりますか??あと、やっぱり弁護士を頼んだほうがすんなりGCを手に入れることができるのですか?あと一つ、GC保持者と結婚する場合、GCを手に入れるまで時間がかかるんですよね?

誰か教えてください・・・・。

#38

#35さんのアドバイスためになりました!
そんなに調べられるんですか????びっくり。私は今まで何度もビザウェーバーで入国していて、イミグレで「彼氏はいるのか」という質問に「いない」の繰り返しのやり取りをしてきたのですが、バッグの中には彼とのニコニコな写真が入ってるし、証拠もいっぱい。今思えばおそろしーーー!
だけど、私の場合、彼氏はH1ビザを持ってる日本人なんです。これでもだめすかね?

#37

マリッジライセンスというのは、あくまでも「この二人は結婚する資格がある」(重婚していない、年齢条件を満たしている、など)というのを司式する人(牧師さんや、神父さん、または公的に司式の権利のある人)に証明するものです。実際に結婚したことを証明するもの(結婚証明書)はマリッジサーティフィケートといい、司式後に手に入れるものです。従って、ライセンスを取っただけでは結婚したことにはなりません。ライセンス発行後90日以内に結婚式を挙げないとライセンスは無効になります。ちなみにライセンスがないと結婚できません。

#39
  • Kay2004
  • 2004/06/07 (Mon) 04:38
  • 報告

#37さんのコメントをうけて、#32のラスベガスでの結婚に付け足しです。すみません、私は日本で入籍したので、マリッジライセンスとマリッジサーティフィケート(結婚証明書)の違いを良くわかっていませんでした。ラスベガスの場合、両方とも1日で済むそうです。教会は一週間位前までに予約しておいた方がいいけど。でもあいてれば飛び込みもOKのようです。ちなみに昨年知り合いのカップルがラスベガスで結婚し、シティーホールでマリッジライセンスをもらい、そのまま教会に直行し、ぱぱっと式をして、神父さんにその場でサインもらいました。それがマリッジサーティフィケートだそうです。このカップルは最近LAできちんとした披露宴をしたようです。ドライブスルーの結婚式なんかもあるんですけど、これなんかきっとものすごく早いんでしょうねー。見てみたいです。

“ 結婚にまつわるビザについて教えて下さい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。