显示最新内容

1. 日本円での投資(175view/10res) 烦恼・咨询 今天 11:35
2. 独り言Plus(136kview/3135res) 自由谈话 昨天 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) 自由谈话 昨天 11:12
4. 発達障害のつどい(247view/8res) 自由谈话 2024/06/27 14:29
5. 質問(795view/41res) 其他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) 自由谈话 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(259view/11res) 疑问・问题 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(289view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(649view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
主题

子連れの日本帰国

烦恼・咨询
#1
  • 日本に行きたい
  • 2007/03/21 17:53

6ヶ月の赤ちゃんを連れて5月に日本行きを考えていましたが子連れで飛行機に乗ったことのある経験者は皆口を揃えて「大変だから止めた方がいい」と言います。これからハイハイしたり歩き始めると機内で大人しくしてないからもっと大変だと聞きますが一体何歳ぐらいが楽に旅行できるのでしょうか?

#2
  • catch me if you can!
  • 2007/03/21 (Wed) 22:35
  • 报告

お悩み相談掲示板の「妊娠中の日本帰国」のトピ、読んでみ。

#5
  • 常識ありますか?
  • 2007/03/23 (Fri) 03:32
  • 报告
  • 删除

こんなところで聞くくらいですから、知識がないものと前提で、決して意地悪で言うわけではないのですが、良く子連れを見かけるのでひと事忠告させて頂きます。

子連れの大変さの常識的な知識がないまま乗って来られるのははっきり言って迷惑です。
乗り合わせる見ず知らずの人々の事を神経をすり減らす程考えられる…くらいのお気遣いが出来る方なら止めません。
乗客の中は子供が大嫌いな人も、仕事をしている人も、映画をみている人もいる…という事です。
多少泣くのは仕方ないにしろ、ヘッドフォンの音が聞こえない位の尋常ではない泣き声すら放っておく親が普通にいるのです。
今時の親は赤ちゃんなんだから泣くのが当然みたいに放置している親が多くビックリさせられるのが現実です。
クルー任せにするのも限度があります。
2回に1回は非常識な日本人の親を見かけます。
親の身勝手で飛行機に長時間乗せる事をよく考えて下さい。
大人でも飽きる11時間を子供(ましてや赤ちゃん)が耐えられるだけの準備が出来る、他人を気遣って無駄に泣かせない努力、泣いたら即ケア出来る自信がおありなら良いのでは?
子連れを甘く見てはいけません…。体力的な疲れよりも精神的に疲れます。
というより疲れない方は周りに気を使えない方かも。
最低限これくらいの事を出来ないと、いざという時に誰からも手を貸してもらえませんよ。

“ 子連れの日本帰国 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。