最新から全表示

1. 質問(701view/41res) その他 今日 14:39
2. ウッサムッ(124kview/533res) フリートーク 今日 13:29
3. 発達障害のつどい(101view/6res) フリートーク 今日 13:24
4. 独り言Plus(133kview/3114res) フリートーク 今日 09:55
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) フリートーク 昨日 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(199view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(250view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) その他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
トピック

もうそろそろええんちゃう?四国出身集まれ!!!

フリートーク
#1
  • Do Night Show
  • 2005/05/15 16:59

四国人も集まろう!!!
L.A来て4年、未だに四国出身の人と会ったことないっス。
いつも 『 四国っぽい 』 って言われるけど、四国4県の県民性、地域性、言葉は全然違う。
田舎とでも言いたいんか?(事実田舎です)
「 どこ出身? 」
「 徳島よ 」
「 どこの島? 」
「 香川の下、高知の上、和歌山の海挟んで左よ!!! 」

関東や東北の人はわからんかもしれんけどな、関西人が徳島を知らんとはどういうこと?
明石海峡の開通により、僕らはひとつになったやん!?

関西人 「 出身は?」
ぼく 「 徳島よ 」
関西人 「 ああ、奄美諸島の真ん中にあるトコ? 」
ぼく 「 そうそう、それは徳之島・・・(´・ω・`) 」

年中、お遍路さんとのあったかい交流がある四国。
山、海の良質な食材が豊富にある四国。
海と山と川で遊ぶ休日の四国。
四国出身者、ゆかりのある人、四国に興味ある人いろいろ話せんの?

「 1・2・3・しっこく(四国)・しっこく(四国)!!! 」

#39

Do nightさん・・・セブンエイトを知っているなんてかなりいけてます。ちなみにそのお店もうないですよ。何年か前に店名を変えて移転しお弁当屋さんになりました。
あそこの鳥天弁当とBigおにぎりが懐かしい〜
ちなみに私の卒業した小学校は、運動会で6年生は最後の記念にと、フォークダンスの変わりに何故か阿波踊りで始まり、中盤は伊予の盆踊りでした。もっと解らないのが、締めはピンポンパン体操でした。皆さん知ってますどんなのか? ♪くるくるくるくる♪ぴんぽんぱぽぉ〜ん♪(繰り返し)ありがとぉ〜ありがとぉ〜まいどぉ有難う〜ありがとぉ〜ありがとぉ〜お父さんお母さん、ありがとうございましたぁ〜 っと唄い踊りながら、親族席に挨拶するんです。 それを見ながら父母、祖父、祖父母、達はハンカチ片手に泣くんです。ちょっとした卒業式感覚で・・・今も現役で歌える自分が凄い・・・あ〜それと、個人的な意見ですが、愛媛より香川の方がヤンキー人口多い気がするのは私だけでしょうか?随分と昔々、お正月にゴールドタワー?とやらに行ったらヤンキーしかいなかった。偏見でしたらごめんなさい。汗っ

#38
  • おどるあほぅ。
  • 2005/06/07 (Tue) 06:49
  • 報告
  • 消去

このトピはやばすぎます。いままで、読み逃げばっかりしていたのですが、気になりすぎて、というか参加せずにはいられず、阿波の血が騒ぐとでも言うのでしょうか、参加させていただきました。

それと同時に、do night show さんの名前の由来に気づき「やるでぇ〜、この人!」な〜んて感心してます。(遅い?)

私も阿波踊りやってましたよ。私は北西部出身なのですが、夏になると連に入って各地を回ってました。遠征とかもあって楽しかったなぁ。
一年中は練習してなかったけど、シーズンには毎日練習してましたよ。

ちょくちょく参加させてもらいますので宜しくお願いします。

#42
  • 阿南市
  • 2005/06/07 (Tue) 10:10
  • 報告

ところで、東京には東京音頭という夏祭りになると定番の盆踊りはありますが。。。。別に学校でおどったりはしなかったなぁ〜。昼前にこれで締める、っていったい何を締めるんですか!わらえる〜、DoNightShowさんってば!

ところで、Tominさん、おどるあほうさん、すごいですね〜、遠征、ってことは、日本全国というか、ほかの県に阿波踊りをみせにいくんですよね?野球の遠征、とかとちがって、対戦あいていないですもんね、ほかの県の人は阿波踊りできないですもん。。。それとも、ほかの県の踊りと対戦するのですか???いやあ、このトピでいろいろと勉強させていただいてるので、今度日本へ行くときは両親と徳島に行くことにしましたっ!

#43
  • tomin
  • 2005/06/07 (Tue) 12:15
  • 報告

ごめんなさい!TOMINとおどるあほぅは両方私の書き込みです。おどるあほぅで書き込んだ過去のほうがのっておらず、名前を変えてやったほうが先に載って、その後過去のほうも掲載されたみたいです。同じ内容で変だなぁ・・・と思われた方すみません。
これからはTOMINでおねがいします。

阿南市さん、遠征は対戦のあるものと無いものがあります。あるものは舞台で連ごとにおどって順位が決められる。構成?っていってたかなぁ・・・ちゃんと舞台の上でいろいろな方向に動きあって大変なものです。もう一方はただどこかの県のお祭りごとやイベントに御呼ばれして、街中を踊りながら更新したり、広い運動場で踊ったり、いろいろです。なつかしいなぁ。おどりたーーーい。でも忘れちゃったかも・・・。

#44

海南出身ですよ!Do Night Showさんも県南とのことですね。なつかしいです。トビから20日間も気づかずにいました。これからでもお仲間に入れてもらえるかな?うどんパーティーにもぜひ参加したいですが、年齢制限があるのかなってなんて心配しています。徳島弁は誰かと話せば出てきますが、やはり「じょ!」は使ってませんでしたね。漁村の田舎でしたから。

“ もうそろそろええんちゃう?四国出身集まれ!!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。