最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/155res) 疑問・質問 今日 22:48
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 今日 12:24
3. Prefab ADU(162view/15res) 疑問・質問 今日 11:40
4. テラリウム。(583view/9res) その他 今日 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) フリートーク 今日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) フリートーク 昨日 09:28
7. 質問(423view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(649view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

愛犬

ペット・動物
#1
  • missing
  • mail
  • 2022/10/08 09:16

一年半前に
2歳になった我が子のように可愛がっていた愛犬を事故で亡くしました。
全て飼い主の責任とまさか自分の身に起きるとか本当に毎日地獄に落とされた気持ちで過ごしていました。
今も全くその気持ちは毎日ふとした時に蘇っています。
やっと、やっと、こうしてこの話も書けるようにはなりましたが、
あまり詳しくはもう言いたくないのですが、
私と全く同じ気持ちでいる方、100%共有してもらえる方お返事ください。
これまで愛犬家友達にも話す事もしばらく出来ない状態でいました。
なんというか、、正直親が亡くなった時よりショックな自分がいました。
人間は感情の生き物でそれを人と分かち合う事がもし出来るのならここで誰がと共有したい気持ちにふと最近なれるようになりましたよろしくお願いします

#13

#10 依存
>悲しみを共有し合う意味がわからない

悲しんでいるのは自分だけじゃない、同じ人や自分よりももっと悲しんでいる人がいるんだと思えば少しは気が楽になり、 悲しみも耐えられるのです。 悲しみを共有するのも大事だと思いますが。
興味ないならいちいち突っかかってこないで欲しい。
あなたはまだ耐えられないほどの極度の悲しみを経験した事がないんでしょうね 悲しい時は誰かに縋りたいものです。

#16
  • 倍金万
  • 2022/10/09 (Sun) 08:32
  • 報告

私の近所では70代だろうおじさんがふたりおり、最近可愛いペットの犬に先立たれ、以来、全然散歩する姿を見かけません。

ペットは家族の一員なので先に逝かれてしまうと自分も生きる気合を失ってしまうのでしょうか。

#17
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/09 (Sun) 08:57
  • 報告

全然散歩する姿を見かけ無くなったのは
犬を連れて散歩す必要がなくなったのでしょう。

もし70代だろうおじさんがまた犬を飼う場合
自分の命とペットではどちらが長生きするか考えるとまた飼おうと考えないだろう。

猫の場合は散歩は必要ないですが。

#18
  • 昭和の母
  • 2022/10/09 (Sun) 11:44
  • 報告

猫は散歩は必要ないが、孤独な老人飼い主が死んだら、飢え死にするのでは。

#19
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/09 (Sun) 16:10
  • 報告

ペットを飼いだしてから自分中心の生活からペット中心の生活に変わった。
飼い出した以上最後まで責任を持って飼わないと。

ペットを買う時は若ければ問題ないが孤独な老人になってくると
自分の寿命、ペットの寿命を考えて飼わないと飢え死にさすわけにはいかない。

“ 愛犬 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。