Show all from recent

1. Let's gather the elderly ! !(85kview/655res) Free talk Today 18:46
2. Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4275res) Free talk Today 18:45
3. nursery school(213view/8res) Learn / School Today 09:03
4. Murmur Plus(111kview/3029res) Free talk Today 09:02
5. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(104kview/497res) Free talk Yesterday 18:23
6. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(160view/7res) Question Yesterday 16:03
7. About electronic pianos available at Costco in Jap...(345view/1res) Question 2024/05/31 13:20
8. Topic to support Shohei Ohtani(350kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
9. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
10. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
Topic

保険で事故によるダメージが認められない

Problem / Need advice
#1
  • maonosuke
  • mail
  • 2015/09/21 15:31

渋滞中、CivicをPriusに追突され、後方に大きなダメージを受けました。
当初、相手の保険会社は廃車で手続きを始めたのですが、
途中で両社のダメージの差があまりにも大きいことから、
バンパー以外のダメージはこの事故とは関係ないと結論づけ、
バンパー修理代として500ドル強のチェックが送られてきました。
(全修理の見積もりは6000ドル以上でした)
保険会社に再調査を依頼しましたが、
事故調査会社の調査結果もあの状況下でこのダメージは起こらないはずとのことで、
こちらの請求は却下されてしまいました。

私自身、あの程度の追突でこのダメージはどうしてなのかと思うのですが、
今回の事故で起こったダメージに間違いありません。

残された道はsmall claims courtだと言われましたが、
事故調査会社の報告書もあり、負け戦になるのではないかと憂慮しています。

細かい状況や写真なしでは、適格なアドバイスはいただけないかもしれませんが、
同じような経験をなさった人や車両事故に詳しい方のお話を伺えればと思います。

よろしくお願いいたします。

#33
  • maonosuke
  • 2015/09/23 (Wed) 08:06
  • Report

続きです。

こちら側では修理の見積もりはとっていません。というのも、留守中に写真を撮りに来た上記の人がその日に「全損」と書き残して行ったので、そのまま日本へ行ってしまったからです。もちろん、出発前にInfinityのアジャスターに連絡を取り、何かあったらメールで連絡をと頼んで行きました。

事故のときにはバンパーが車にまだついていてわからなかったのですが、その後娘たちがはずしてしまい(写真を撮られた時点ではバンパーははずれていました)、破損の大きさに驚きました。右後部がかなりつぶれていて、とてもバンパーをとりつけられる状態ではありません。素人目にも、1000ドルやそこらで直せるとは思えません。

私自身、あの程度の追突でどうしてこんな状態になるのかわからないのですが、あの事故で起こったダメージに間違いありません。私の2013年Priusの後ろに娘のCivic、その後ろに相手のPriusが走っていて、ブレーキを踏んだ時にこの三台の追突が起こりました。(私への衝撃は大したことがなく、傷も直さなくて気にならない程度だったので、クレームしないことにしました。)追突時に、Civicのトランクがポップアップしたのが見えました。

#34
  • maonosuke
  • 2015/09/23 (Wed) 08:21
  • Report

リアランプ他の部分の修理見積もり額が引かれているのは、
これらの破損はこの事故には関係ないという理由です。
(原文を書いたらひっかってしまいました)

#35
  • maonosuke
  • 2015/09/23 (Wed) 08:28
  • Report

泳がないたいやき君さん、

そうなんですか。
何も知らないもので、towingの費用や廃車手続きなどに費用がかかって、
500ドルで妥協したら、いくら残るの?と思っていました。
メカニックの人に聞いてみます。ありがとうございました。

#39
  • maonosuke
  • 2015/09/23 (Wed) 08:59
  • Report

珍保さん、

>このチェック以外に何か書類があるんじゃない?
>それか最低限電話などで連絡があるはず。

同封の手紙に「Partial Denial of rear lamps, body & floor, quarter panel, trunk lid: damages to these parts not related to the loss」と書かれていました。

これとともに先ほど書いたPre-Payment Reinspectionからの「見積もり」が同封されていました。

#37
  • maonosuke
  • 2015/09/23 (Wed) 08:59
  • Report

>珍保さん、

書き込みありがとうございます。
長い書き込みをしたのですが、検閲にひっかかってしまったようです。
もう一度書く元気がないので、とりあえず質問にだけお答えします。

>何でInfinity自身で修理見積を出して、その修理見積(当該事故に関する修理に必要な金額)を
$6,000ドル強と言っているのに、Infinity自身が認められない修理部分を差し引く必要があるの?

「見積もり」というのは正しくないかもしれません。
InfinityのPre-Payment Reinspectionという部門が出したものです。

バンパー以外のパーツは "damages to these parts no related to the loss"
ということで却下されています。

>このチェック以外に何か書類があるんじゃない?
それか最低限電話などで連絡があるはず。

はい、2か月の留守中に手紙がたくさん来ましたが、
ほとんどは「連絡がとれない」という手紙で、
決定的なものはチェックが送られてきた封筒に全部入っていました。
(最初のアジャスターに日本へ行くことを伝え、連絡はメールでと頼んだため
何かあればメールが来るだろうと安心してしまいました)

続きはまた後ほど投稿します。

Posting period for “ 保険で事故によるダメージが認められない ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.