最新から全表示

1. 大谷翔平を応援するトピ(361kview/696res) フリートーク 今日 07:52
2. ウッサムッ(111kview/508res) フリートーク 今日 07:09
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(644view/57res) 疑問・質問 今日 05:49
4. 留学(72view/4res) 疑問・質問 昨日 19:25
5. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res) 疑問・質問 昨日 19:17
6. 痔の治療(67view/3res) お悩み・相談 昨日 18:46
7. 高齢者の方集まりましょう!!(92kview/677res) フリートーク 昨日 11:00
8. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(371kview/4286res) フリートーク 2024/06/06 21:04
9. 独り言Plus(116kview/3039res) フリートーク 2024/06/05 13:23
10. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(438view/3res) 疑問・質問 2024/06/04 13:25
トピック

ルームシェア ゲスト

お悩み・相談
#1
  • Roomiesoudan
  • 2015/08/17 09:21

こんにちは。私はルームメイトとの関係について悩んでいます。

つい最近、引っ越したのですが、その時にゲストに関するハウスルールというのを念入りに確認し、今の場所に決定しました。

そのゲストルールは、ゲストを連れてきてもOk。しばらく連れてくる場合は、ルームメイトに確認しよう。とのことでした。

しかし、私がいざ引っ越し、もう一人のルームメイトに週末、遠くに住んでいる彼氏が遊びに来てくれるのでその際、泊まらせてもいいか?と、聞くと"やめてください。"との、一点張り。ほかのルームメイトたちは"構わないよ!"と言ってくれるのに、その1人だけが許してくれません。ゲストルールには"しばらく"と書かれていましたが、1泊というのは"しばらく"と書くには短い期間だと思います。
私は、彼女がトイレ等の共同スペースを使われることを嫌がっているのかな?と思い、泊まりに来させても使わせない。もしくは、使った後、私が責任を持って掃除をする。午前中には家をでるなどいろいろ提案してきましたが、NOの一点張りです。

私が借りているお部屋だけを使いたいだけなのにここまでダメと言われてしまい、私はこれ以上、どうしたらいいかわかりません。引っ越しをすればいいだけなのですが、学生で車を持っておらず、値段、立地等すべてが私の条件とあっており、できることなら出て行きたくはありません。

なにか、いい解決策等がある方、このような場面に出くわしたことがある方はいらっしゃいますでしょうか?それとも諦めるしか方法はないのでしょうか?

#8
  • たろっぴ
  • 2015/08/18 (Tue) 16:41
  • 報告

基本的にはルームメイトがノーと言ったらノーですよね。
人によっては彼氏といちゃいちゃしているのを見ること自体が嫌な人がいます。特に女性の場合そういう人もいますよね。

あなたが家賃を全部払っているのであれば文句を言うことはできますが、あなた以外の人も払っているわけなので文句は言えないでしょう。

実家で親の家にすんでいて親が「彼氏を連れてくるな、泊めるな」と言っているのに、「親は黙ってろ」といい勝手に連れてきて泊まらせる、ということは社会に出たら通用しません。

彼の家に泊まりに行けばいいのではないですか?
彼もルームメートがダメって言ってますか?

モーテルはどうでしょう?
お金がありませんか?

でしたら、それ相応の生活をするしかありません。

親からの仕送りで学校に行かせてもらっている身分で文句を言う暇があるのならもっと親が留学させてよかったと言う自分になることに磨きをかけてください。

もしくは仕送りをもらうのをやめて、こっちで自分で仕事を見つけ働きながら学校に行って卒業してください。
私は何人もそういう人を知っていますし、私もその一人です。

そんなバカなことを言っている暇もなくなりますよ。

#10
  • 昭和の母
  • 2015/08/18 (Tue) 19:18
  • 報告

ハウスルールで問題ないことな
のに、自分の都合や感情だけで
反対する人がいるのなら、悪い
のはその人ですね。

その人がどうしても嫌だという
のなら、ホテルを取り、後から
その人に費用を請求しましょう。

世に中には変った人がいまして、
自分の作ったルールを理解して
いないようなケースもあります
から、そういう人には説教して
あげて下さい。

トピ主さんがハウスルールを誤解
している可能性もありますね。
ルールの全文をここに書き出して
みていただければ、誰が正しいのか、
判断して差し上げます。

#11

やめておいたほうがいいとおっしゃられる方が多く、自分の考えはかたよっていたんだなと気付けました。
みなさんコメントをありがとうございました。
同じことの繰り返しにならないようちゃんと確認しながら、新しい家探しをしてみようと思います。

#14
  • OE-LA
  • 2015/08/18 (Tue) 23:46
  • 報告

昔、ルームメイトがいた頃、彼を連れてきても構わないかと聞かれて最初はまぁいいかな・・・と気軽にOKした。仕事から帰るとほとんど毎日当たり前のようにルームメイトとその彼氏がリビングに居座っていてウンザリしたのを思い出した。

#16

彼氏と同居しない限りシェアなら何処に行ってもこの問題はついて来ると思われますよ。

“ ルームシェア ゲスト ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。