最新から全表示

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
2. 保育園(94view/3res) 学ぶ 昨日 22:36
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(91view/4res) 疑問・質問 昨日 21:28
4. ウッサムッ(102kview/494res) フリートーク 昨日 20:27
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(305view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

ドライクリーニング トラブル (長分です)

フリートーク
#1
  • smith 3
  • mail
  • 2011/08/09 03:03

1ヶ月ほど前に、黒のビジネス用パンツ(100%シルク、買値$300程度、着用回数15回ほど)をドライクリーナーに出しました。

生理の為にできた直径5センチほどのシミを綺麗にしてもらう目的で出したのですが、クリーナーには特にその事は言いませんでした。(言わなくてもわかるとたかをくくっていました。)

そして4日後取りにいくと、シミはそのまま残っており、シワだけが綺麗になっていました。
シミ部分は、血が付着して5日もたってしまっていたので、乾燥してその箇所だけ茶色く、しかも固くなってしまっていて、シルクの柔らかいバギーパパンツなので、目立つようになっていました。

クリーナーにクレームすると、「きちんと言ってくれないとわからないじゃないか。血が付着してから、時間が経過しているのできちんとできるかわからないがもう一度クリーニングしてあげる」と言って預かりました。


そして1週間後。取りにいくと、少しだけシミはとれているものの、それでもまだシミの部分は固く茶色いまま。

そしてまたクレームして、もう一度やってみてもらいました。

1週間後に取りにいくと、今度は血が固まったような独特の固さは取れていましたが、シミがあった箇所の色がはげて薄くなってしまっていて、着用できる状態ではなくなりました。

もう着用できる状態ではないので、パンツを弁償するよう要求しても、自分たちは悪くないのでお金など一銭も払わない、の一点張り。

それなら、この色落ちをなんとかしてくれと頼むと、もう一回トライしてみる、と今クリーナーに入れています。


ただ、今までの経験上、着用できる状態で戻って来る可能性は低いのかな、と半分諦めています。こういうとき、消費者の私は泣き寝入りするしかないのでしょうか。
スモールコートも考えましたが、私の場合勝てるのでしょうか。
同じようにクリーナーとトラブルになった経験者の方いらっしゃいましたら、是非アドバイスを下さい。

#13

自分のことは棚に上げてスモールコート?

何を考えてんのか。

自分が正しいと思っているんだろうな。

多いな、自分の都合しか考えないやつ。

#15
  • Yochan3
  • 2011/08/10 (Wed) 13:24
  • 報告

トピ主さん
ここは、アメリカ、何でも言わないとダメですよ。
言わなくてもわかってくれるだろうなんてとんでもない。
夫婦間だって言わなきゃわかんないだから。
次からは、ちゃんと言いましょう。
皆さんの言うとおり、スモールクレームコートなんて
行ったって時間とFeeの無駄だと思います。
あなたの説明からだとクリーナーのほうの落ち度はありませんねえ。

おまけ:タイトルは長分ではなくて長文ですね。

#16

>>ねぇ、トピ主さん?
別になんの血だったかまでは書かなくても良かったんじゃないかなぁ?

帰米二世の爺さんから聞かされた話を思い出しました。
戦後、LAに戻って白人の裕福な家庭で学校に通わせてもらって家庭の仕事をしていたがその上品な綺麗な奥さんの月経のついた下着まで洗濯をさせられて恥もなんもないと言ってました。

ただそれだけの話ですが...

#17
  • Yochan3
  • 2011/08/10 (Wed) 18:28
  • 報告

ついでに:
血液はたんぱく質なので、冷たい水であらうこと。
たまごとかもそうです。中学の家庭科でやったはずです。
それとも、最近はそういうことは教えないのですか?
私はそのときの先生の名前まで覚えています。

#18
  • しゃぼん玉
  • 2011/08/11 (Thu) 11:02
  • 報告

↑ (笑)

私もついでに:
石鹸は石鹸でも染み抜きは何故か液体ではなく固形石鹸が落ちる。

“ ドライクリーニング トラブル (長分です) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。