แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 保育園(105view/4res) เรียนรู้ วันนี้ 10:49
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(113view/6res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 08:07
3. ウッサムッ(102kview/495res) สนทนาฟรี วันนี้ 03:00
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(314view/1res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

LAに来てもうすぐ1年、悩んでいます。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

はじめまして。
LAのカレッジに通っている者です。
悩みがあるのに誰に相談すればいいのかわからず、ここに書かせてもらいます。
LAというイメージだけで留学してから早1年、最初はそれなりに楽しかったものの、
今ではやはり日本人とメキシカンの多さに嫌気がさしてきました。
友達も仲のいい子は日本へ帰ってしまい、親友と呼べる人もいなく、ルームメイトも日本人で英語をしゃべる機会もほとんどありません。
カレッジでアメリカ人の友達を作るのも思ったようにいかず、そもそもかなり年上の人ばかりで若い子がたまにいても学校外でも遊ぶって感じではありません。
勉強しにきたんだから勉強してればいいじゃん、という声もたまに聞きますが、
私にとってはアメリカ人の友達ができて一緒に勉強してアメリカの暮らしを学ぶのも留学の目的のひとつだと思います。
LAという場所が悪いのかと、違う州などへの引っ越しも考えています。
ホームステイすれば英語力が伸びるだろうと思い、それも探しています。
私はこの先、4年制大学へ編入するつもりですので、LAにこのまま最低でも4年はいるのかと思うと気が重くなります。
あと1ヶ月で夏休み、気持ちと行動の入れ替え時だと思います。
でもなにをすれば自分が納得のいく留学生活になるのかわかりません。
何が言いたいのかよくわからなくなってきましたが...
とにかくこのモヤモヤした気持ちを誰かに聞いてほしかったので少しスッキリしました。
なにかアドバイスがあればお願いします。
あといいホームステイ先をご存知でしたらぜひ紹介して下さい。
長々とすみませんでした、よろしくお願いします。

#11

関係ないのでは…自分次第…なんで日本人とそんなにかかわりたくないのですかね?日本人と繋がってれば帰国した時だってこれから一生繋がっているのに…プラスにアメリカ人の友達を何らかの形でつくればいいんじゃないですかね?ほんと自分次第じゃないですか?

アメリカ人の友達を作るためになにか行動はしているんでしょうかね?そこ次第じゃないですかね?ルームメイトをアメリカ人にしてみるのもいいと思いますよ☆
応援しています☆頑張ってよかったって思える留学生活になるといいですね☆

#14

aoinakamuraさん>自分次第なのはとてもよくわかっているつもりです。日本人とかメキシカンの友達と関わりたくないのではなくて、イメージしていたアメリカの生活をしてみたいんです。だから白人の友達が欲しい、けど私のまわりには日本人とメキシカンとアルメニアンしかいないんです。だから環境を変えようかまよっているのです。もちろん今いる友達はみんないい人ですし、切り捨てるわけではありません。アドバイスどうもありがとうございました。

#13

どうして日本人やメキシカンが多かったらだめなんですか?英語を使わないから?日本人以外だったら英語でやりとりしませんか?アメリカ人=白人じゃないですよ。あなたがどのくらいの英語力をお持ちか知りませんがもし周りがアメリカ人ばかりの環境に移ったとしてもそれなりの英語力がないと彼らは相手にしてくれませんよ。

#12

もと留学生さん>いっそのこと引っ越してしまいたいです。LAのアメリカらしくないところも嫌いではないのですが(矛盾してたらごめんなさい)やっぱり『これぞアメリカ!』みたいなところに行ってみたいです。夏休みを利用して色んな場所をまず訪ねてみたいです。アドバイスありがとうございました!

JSSSさん>私も最初はホームステイしてて日本人と関わる機会がなかったのですが、1人と知り合うとみんなつながっていたりして、みんないい人だし、でもこんなに日本人ばかりに囲まれることになるとは思っていなかったんです。積極的に頑張ってみます!ありがとうございました。

でもささん>私のまわりの人たちは何年もLAにいるのに英語がペラペラじゃない人ばかりです。でもサンディエゴにいた人とかシアトルにいた人はペラペラなんです。私もペラペラになりたい!と思ってやっぱり自然に『LAじゃないところに行けばいいんだ』と思ってしまったのだと思います。少なくとも今はLAにいるのだから気持ちを入れ替えて色々挑戦してみたいと思います。どうもありがとうございました!

自分次第さん>私も最初は家をcraigslistで探したり見に行ったりしました。でもどこも縁がなく結局知り合いの日本人の方にお世話になることになりました。私もこれから自分に厳しい環境を作っていきたいと思います。ありがとうございました!

ご利用は計画的にさん>単位がそのまま使えれば気楽に引っ越せますよね。調べてみます!お金も時間も余裕がないので...笑
一応映画の勉強がしたくてきたので4年制はLAの映画が有名なところに行けたらいいなと思っています。ので逆に2年制はどこでもいいんです。NYも一度行ってみて頭に入れようと思います!
充分的確なアドバイスもらいました*優しいお言葉、今は身にしみます。どうもありがとうございました。

#15

>イメージしていたアメリカの生活をしてみたいんです。

でもさあ、そのイメージって妄想だったわけだろ?アメリカも人口の4分の1が非白人だぜ。LAに限っていえば有色人種が半数近いんじゃねえ?現実を知って賢くなったんだから、それでいいじゃん。

あとアルメニアンって白人だぞ。アルメニアンが白人じゃなかったら誰が白人か、っていうぐらい白人だぞ。キリスト教徒だしね。もっと仲良くしてやってくれや。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ LAに来てもうすぐ1年、悩んでいます。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่