最新から全表示

トピック

下町の言葉

フリートーク
#1
  • ニャロメ
  • 2005/12/30 01:00

ちょっと前に東京出身者を叩くトピがありましたが、私も東京、下町生まれ。
両親共東京生まれで先祖のお墓も都内にあります。私が小さい時は親戚一同東京に住んでいたのですが、今では千葉、埼玉、横浜など東京近隣に散らばってしまいました。
都内の家を維持するのって大変だったみたいです。それに狭い都心の家より郊外の家やマンションの方が良かったんでしょうね。先祖のお墓だけが都心にあるというのもなんだか悲しいです。
私の子供の頃の下町はドラエモンに出てくるような土管のおいてある空き地も結構あったし、駄菓子屋もあったし、公園には紙芝居も来ていました。昭和40年代の話です。
紙芝居の内容はもう覚えてないけど、そこで売ってたソースせんべいや水アメや抜き絵、楽しみでした。
同じような子供時代をおくった人いますか?
それからもうあまり使われない東京の方言。例えば、父は今でも普通に使ってるんですけど・・・遊ぶをあすぶ、まっすぐをまっつぐ、布団を敷くをひく、捨てろをうっちゃっちゃえ、などなど。
地方の方言同様、東京の言葉も消えていくんだろうなぁ。って思うと妙に寂しい気がします。
下町出身の方々、おじいちゃんやおばあちゃんの話し方を思い出してください。どんなのがありましたっけ?
ろくすっぽ、とか、あいそがない、へったくれ・・・そういうのも東京弁でしょうか?

#31

自分を含めて下町の人たちって昔っからよく言うように 宵越しの金はもたねぇってタイプが多いってアメリカに来て思いました。
こちらに来て初めて東京以外の日本人と知り合ったけど、お金の使い方が東京の人間って荒いんだなぁって。
お金なくてもパーって行っちゃうんです。
東京の人って見栄っ張りだよね。ええかっこしいだよね。って言われて、えー?ってビックリしたことがありました。
そうじゃないよ!って思っても上手く伝わらなくて・・・でも後で気がついたんです。
けちんぼ、しみったれ、野暮、そういう風に言われるのが下町の人間には1番の屈辱なんです。
お金の話をするのも、しみったれってかんじでいやだし。
親も周りもみんなそうだったから仕方ないよなって最近は開き直ってますけど。
お金をパッパと使っちゃうってのも駄菓子屋や紙芝居で子供の頃から、買い癖がついちゃってるのかもしれないね。

#30

久々に上がってきて嬉しいです。 
「しょっぱい」も、そうですか?!
威張るをえばる。
しみったれ。
かわりばんこ。
みっともない。
普通に使ってますが、このあたりはきっと東京弁でしょうね。
うちのおばあちゃんは美容院に行く時「かみいさん(髪結い)に行ってくる。」ってよく言ってましたっけ。

#29

今はオタクの聖地なんていわれているアキバ(私らはそういっていました)は、よくチャリンコでいきました。
まだCDなんてなかった時代だったので石丸レコード店でよく買ってクーポンをあつめました。ポスターもおまけでついてきたし。
スキーの板、靴、ビンディング、ポールをいかに安く買うために、足を棒にしていろいろはお店を回り比較したりして.....。
御茶ノ水駅からの下り坂が”幽霊坂”。よく女の幽霊が立っていたなんて話題になりました。
あの”じゅらく”のTV宣伝、憶えてます?

#34

そうそう、もんじゃは子供の社交場でしたよね。あれが食事に格上げされたとは、なんと、もはや・・・恐れ入谷の鬼子母神であります。

#33

心のボスさん、覚えてますとも!じゅらくヨ〜。とエッチな女の人の声。
助六さん、私も金遣い荒いです。
みみっちいのって嫌いですよね。
チップなんかも気前よく置いちゃうしね、
そういえば私が子供の頃、おじいちゃんや父はチップを渡してましたよ。
つりはいらないよってやつです。
タクシーや食べ物屋などで。
20%とかっていうんじゃなくて心付けって感じなんでしょうけど。
家族旅行なんかで旅館に泊まると仲居さんにも心付けって渡してましたよね、そういえば。

“ 下町の言葉 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。