แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 11:45
2. ウッサムッ(116kview/524res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:57
3. 高齢者の方集まりましょう!!(98kview/681res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:42
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4307res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:33
5. 質問(304view/20res) อื่นๆ วันนี้ 09:06
6. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:33
7. 独り言Plus(123kview/3060res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:34
8. 家庭裁判所(447view/20res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 12:03
9. 個人売買(121kview/607res) สนทนาฟรี 2024/06/13 10:45
10. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/12 15:09
หัวข้อประเด็น (Topic)

70代の談話室

สนทนาฟรี
#1

70代の皆様、こちらの交流広場を利用させていただいて、

日常困っている事、経済的な事、お勧めの健康レシピ、

こんな事をして楽しんでいる事とか、とにかく、なんでも、

良いと思います。井戸端会議のようなもので、良いと

思いますので呟いて見てはいかがでしょうか。

 なを、冷やかし、皮肉等はご遠慮ください。

#225

”食ったら燃やす”
ウォーキングの消費カロリーは、1時間で約150~350kcal位のようですが
食事で吸収されるカロリーとウォーキング消費カロリーが同じくらいなら
”食ったら燃やす”が可能でしょう。

#226

算数はどうであれ、

”食ったら燃やす”を信念としている私には

毎日健康で過ごしております。

#227

ごはんに含まれる糖質量はちょっと多めの中盛り(150g)で53.4g、
カロリーは234kcalと計算される。

#228

算数はどうであれ、


私は腹の出具合で食事をコントロールしています。

ここのところ免許証に載っている

HGT 5'-06"

WGT 130 lb

を20年以上キープしています。


やはり四国へ行けない間、四国でバテないように当地で常に

あらゆる Fitness に心がけている成果でしょうか。

#229

# Fitness に心がけている成果でしょうか。

どんなFitness を心がけているのでしょうか。

#230

ウォーキング

ハイキング

フィットネスクラブに通う

常に和眼施でいる

#231

大事に着こなせば20年以上前の服が20年後も着れるのは素晴らしいことです。

#233

>HGT 5'-06" WGT 130 lb を20年以上キープしています。

理想的ですね。BMIは標準の低めでしょう。これなら巡礼続けられますね。

ところでああいうのはゴールってあるんですか?88か所巡ったら終了でしょうか?
今はどのへんですか?

#235

日本旅行するのは長くても3週間ぐらいでは?
JRパスを購入して日本各地の温泉めぐり、遍路さんで行動できる時間は限られていて
四国88か所を巡るのは何年必要になるだろうか。

#236

>ところでああいうのはゴールってあるんですか?

一応、八十八ヵ所の霊場を回り切ればゴールとなりこれを願いが叶う結願(けちがん)と言います。これを歩いて回ると健脚な人で約40日かかります。また「お礼回り」と称して1番霊山寺まで戻る人もおり、私は2回とも1番に戻っています。さらに熱心な人は徳島から海を渡り和歌山の高野山へお参りします。私は真言宗でもなく単に四国の地を自分の足でトボトボ歩くのが生きがいで 1,200km を既に2周しています。

コロナ前に行ったのが3巡目第1回区切り打ちで徳島県(阿波の国)の最後である23番薬王寺まで歩きました。次回は高知県(土佐)の須崎市まで約 260km 歩くつもりです。

#237

1,200km を1周するのに何日かかったのでしょうか。

次回は高知県(土佐)の須崎市まで約 260km を何日で歩く予定でしょうか。
トボトボ歩いていたのではなかなか目的が達成されないようで。

#238

>私は真言宗でもなく単に四国の地を自分の足でトボトボ歩くのが生きがいで 1,200km を既に2周しています。

今は3周目に挑戦中ですか!!
普通これだけ大変なことは熱心な信仰心がないと無理かと思うんですが、ただの歩き好き・・・ですか・・・。
やはり格好は白装束ですか?膝とか傷めないようにしてください。

#239

>1,200km を1周するのに何日かかったのでしょうか

一度で全一周するのが「通し打ち」、分けて何度かで回るのが「区切り打ち」といい私は1回に10日から12日ぐらい歩くので「区切り打ち」を繰り返しています。
通し打ちでは #236 のように健脚なら40日ぐらいで回れます。

>次回は高知県(土佐)の須崎市まで約 260km を何日で歩く予定でしょうか

計画では10日目の午後3時ぐらいに終わらせる予定です。よって1日の平均距離は約26km。今回のルートでは150m ぐらいの山の上にある寺が 2ヵ所、400m 上がったところにある寺が1ヵ所あります。この高い方はその日の最後の方で麓の民宿にリュックを預け蝋燭、線香、納経帳等軽い参拝道具だけで往復します。

#240

>南無大師遍照金剛の念仏も言えないんだから

「南無大師遍照金剛」は「南無阿弥陀仏」や「南無妙法蓮華経」と同じ「念仏」の一部かもしれませんが、正確には「高祖寶号」と言います。

また念仏の一部に「般若心経」があります。これも私は真言宗ではないので四国を歩いている時以外は唱えません。よって暗記もしていません。四国のお寺さんでは本堂・大師堂ともに経典を開いて読経しています。信者さんは簡単に空で唱えられますが、それ以外の人は読経でも全然かまいません。お大師さんは「暗唱しなくちゃいけない」などとそんなケチなことは言いません。

#241

>熱心な信仰心がないと無理かと

それが違うんですよ。2006年頃だったか NHK 教育で「趣味悠々」という番組があり、こちらでは TV ジャパンだったかその放送でリタイア年齢の人たちに上記の番組があって団塊の世代のためだろう四国の歩き遍路も詳しく紹介されました。それを見た私は「うっ、これは私の日本旅行には最適だ」と四国の歩き遍路を始めた次第です。よって四国を歩いている時だけ”にわか”信者になっています。

とにかく、四国の辺地をただ単にボケーっと1日中ひとりで歩いていると頭が空っぽになり似非の「悟り」もひらけます。これがたまらない。

#242

>今は3周目に挑戦中ですか!!

はい、今月11日から外国籍観光客の入国も許されたので今月末にでも3巡目第2回「区切り打ち」に挑戦します。

ただ私は暑さには耐えられるのですが涼しいまたは寒い季節では調子が出ません。後期高齢でもあり小の方が近くなってきて街中ならコンビニや公衆トイレもありますが、街道筋や農耕地区で Accident が起きないか心配です。日本では人がいない地域では立ち***も可能ですがマナー上できませんよね、峠越えの山道ならまだしも。まぁ、水分補給不足気味で歩きます。

#243

ロサンゼルスのカリフォルニアの青い空が毎日続くのであれば
10日目の午後3時ぐらいに終わらせる予定が立てられるが山の天気はすぐ変わる。
雨が降り出しても濡れながら行進するのだろうか。
今月末ではもう11月、昼間の温度はいかに。

#244

>雨が降り出しても濡れながら行進するのだろうか


はい、雨天を想定して常に雨具は用意して歩いています。

菅笠は傘の代わりになりますが、新品を買うとそれ用のビニールカバーが付いてきます。

雨が降り出すとリュックを下ろし中からポンチョ(ビニールかっぱ)を出し着ます。

ただ暑い季節は10分も歩くとポンチョの中もぐっしょりになり、頭のてっぺんから

つま先まで無料のサウナ風呂入浴状態になります。

宿に着くと 1Kg ぐらい痩せているかな。

宿の方も心得ていて「ハイ、すぐに風呂へ直行してください」となります。

#245

Growing Up at the Kokusai Theater, Crenshaw District and Toho La brea Theater
Along with Holiday Bowl located in Crenshaw Boulevard own by Japanese American closed in 2000. 知らない人はもぐりだよ。

#247

そぼ降る雨なら防げるけれど  

冷たい風に吹かれて歩いていると 体の関節の節々痛い。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 70代の談話室 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่