Show all from recent

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/146res) Pregunta Hoy 03:06
2. 質問(273view/19res) Otros Ayer 22:12
3. 大谷翔平を応援するトピ(379kview/703res) Chat Gratis Ayer 20:33
4. 独り言Plus(122kview/3060res) Chat Gratis Ayer 18:34
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4305res) Chat Gratis Ayer 15:50
6. 家庭裁判所(421view/20res) Preocupaciones / Consulta Ayer 12:03
7. ウッサムッ(116kview/523res) Chat Gratis Ayer 11:09
8. 個人売買(121kview/607res) Chat Gratis 2024/06/13 10:45
9. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) Preocupaciones / Consulta 2024/06/12 15:09
10. 高齢者の方集まりましょう!!(98kview/680res) Chat Gratis 2024/06/12 13:57
Topic

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

Chat Gratis
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2526
  • 倍金萬
  • 2021/07/04 (Sun) 08:35
  • Report

こんなサイトもありました。

「海外に荷物がコロナの影響で送れないとき。郵便局以外の方法はある?」


https://noble-san.com/archives/11436


Japan Post も郵送料は高いが UPS/FedEx/DHL 等はさらに高いですね。

#2527
  • どこに書いてる?
  • 2021/07/04 (Sun) 18:15
  • Report

ばいきんまんさんありがとうございます。やはりないですよね?情報。
でも日本から荷物を送ってもらう予定と言うと知り合い数人から食品は送れないと立て続けに言われてしまいました。でもそんなことはどこにも書いておらず困っています。

#2528
  • 倍金萬
  • 2021/07/05 (Mon) 08:34
  • Report

このコロナ前までは食品を日本の親戚から日本郵便の航空便で送ってもらっていました。しかし全世界がパンデミックになり各国間の個人郵送は完全に途絶えましたよね。当初は親戚が荷物を持って郵便局へ行ったら「今は飛行機が飛んでないよ」と断られたそうです。

現在その辺が少し緩やかになったとの情報も耳にしますが日本の親戚は未だに何も送れないと言っています。日本国民が帰国する際も以前よりさらに厳しくなったそうですね。私は米国籍なので全然日本へは入れません。今年中の日本行きは完全に諦めました。

#2529
  • 倍金萬
  • 2021/07/06 (Tue) 08:11
  • Report

現時点で海外から日本へ帰国したい日本国民の方々が帰国した際遭遇するいろいろな事柄が解説されています。

「日本へ入国・帰国する皆さんへ。2021年夏の渡航、これだけ準備しておけばOK」


https://youtu.be/vHYULaTyzE4


全然関係ないがこのユーチューバーさん、人相が悪いねぇ。特に自分を撮っているカメラを見た時の目つきが怖い。

#2530
  • 倍金萬
  • 2021/07/07 (Wed) 08:57
  • Report

「【日本入国】配偶者・子供と入国する場合には◯◯が必要。しかも時間がかかる傾向らしい・・・」
Jul 6, 2021

この気持ち悪い顔のダイスケさんが当地の場合はアメリカ人と結婚されている日本人家族が現在日本へ帰国する時の条件などを語っています。


https://youtu.be/so7511_-ArU

#2531
  • 倍金萬
  • 2021/07/08 (Thu) 09:17
  • Report

「【脱出困難】普通列車すら通過するガチ秘境駅・坪尻に行ったらヤバすぎた...」
Jul 2, 2021

なぜか私、この全国秘境駅ランキング(公式)第6位のJR四国土讃線(土佐・讃岐)「坪尻駅」に'3度'も訪れています。「なぜか」なんてぇのは嘘で本来の四国八十八ヵ所歩き遍路とは別に日本の鉄道オタクっ気がありこの駅に行きました。


https://youtu.be/0nuWFN_z9RI

#2532
  • ハッピーハロウィン
  • 2021/07/09 (Fri) 07:16
  • Report

米国籍で日本入国するには短期滞在ビザが必要になったことを知りませんでした。

#2533
  • 倍金萬
  • 2021/07/09 (Fri) 07:57
  • Report

ありゃ、いつからそうなったんですか。

ビザが必要と言うことは当地で日本領事館に行くかして申請しなければならないのですか。

#2534
  • ハッピーハロウィン
  • 2021/07/09 (Fri) 11:24
  • Report

ダイスケさんのチャンネルで話題になってました。
除籍謄本等の準備する書類が多いので領事館に問い合わせてください。

#2535
  • 倍金萬
  • 2021/07/10 (Sat) 08:56
  • Report

>除籍謄本等の準備する書類


除籍謄本なんてものがあるんでしょうか。私はとっくの昔に日本の国籍を取り除いているので
まだ日本の役所にその記録があるかどうかも疑わしいです。

それに純粋のと言うかアメリカ生まれのアメリカ人が日本のビザを取ろうとする場合、
日本の謄本なんてないので日本領事館はどう扱うのだろう。私もアメリカ生まれなので
そんなものないと領事館に言ったらどんな扱いを受けるんだろう。

気になってアメリカのパスポートを再度見たら Place of birth と言う欄があって
国名が入ってますね。これでバレるか。いやいや、除籍謄本なんてぇのを取る手間が大変だぁ。

いやまてよ! 除籍したときその写しをもらったかなぁ、もらわなかったかなぁ。
あったとしてもどこかえ仕舞い込んでしまったわい。


ダウンタウンの領事館に電話なんてしたことないが、あそこは電話にすぐ出てくれるのでしょうか。
出たとしても親切に教えてくれるのでしょうか。

#2536
  • 倍金萬
  • 2021/07/11 (Sun) 08:13
  • Report



よぉく考えるとビザのありなしに関わらず日本が外国人の入国を許可するのは
大分先になるのでビザ取得などの面倒は今すぐ心配する必要はないんですよね。
日本が外国人旅行者を再び受け入れるようになるのは大分先になりそうなので、
今のところ私の日本行きは早くても来年4月以降にするつもりです。

#2537
  • ハッピーハロウィン
  • 2021/07/11 (Sun) 15:09
  • Report

それにコロナ五輪で泥沼化してる日本に今は行きたくないですね。

#2538
  • 倍金萬
  • 2021/07/12 (Mon) 09:25
  • Report



確かに、確かに、、、

ただ私は全くの下戸で酒は1滴も吞めないので、日本では未だに最大の感染の温床となっている
飲み屋や居酒屋さらに夜の歓楽街には行くことはありません。よって今でも正規に日本へ行けるなら
行きたいところなんですけど。

#2539
  • 倍金萬
  • 2021/07/13 (Tue) 12:16
  • Report

既に米国市民権を取っているが日本の居住先をキープして日本のパスポートを更新しながら持ち続けている方がここにもおられるでしょうが今後はそれも難しくなるようです。

日本で住所登録をされている方々は国民年金を払わなければなりませんが、大方の人が払い続けていないでしょう。そのような人が日本のパスポートを更新しに行くと一発でバレてしまいます。


「 How to Get Resident Card in Japan! 」
Jun 9, 2020


https://youtu.be/T0w4rvjIHAY

#2540
  • 倍金萬
  • 2021/07/14 (Wed) 07:44
  • Report

The 88 Temples (English Version) Full movie

https://youtu.be/IlBEXI677p8

英語で四国八十八ヵ所の巡礼を紹介しています。冒頭では西欧の巡礼 Camino de Compostela も少し描かれています。あちらの風土はこのロサンジェルス郊外のそれに似ています。私はこの環境で何10年も暮らしているので四国の緑豊かな世界が恋しく毎年のように通っています。すでに四国を二回りしていますが体が効く間はいつまでも行くつもりです。

#2541

倍金萬さん、

海外にいるということで住民票を入れていないと税金もありませんし、日本で仕事をしていないと国民年金の支払いもないんですよ。
就職して3年間は国民年金を払っていたけど、その後のフリーターでは払っていませんでした。
なので私はもらえません。

#2542

倍金萬さん、

ゴメンナサイ。
私が読み間違えをしていましたね。
日本でパスポートを更新する時は住民票は必要ないです。
戸籍謄本で大丈夫ですよ。

#2543
  • 倍金萬
  • 2021/07/15 (Thu) 10:42
  • Report

青丘さん、

そうなんですか。私の場合は学校卒業後日本で3年間会社で働き、その後アメリカで同じ会社の米国支店で働いていたので計11年間日本の年金を納めていました。よって現在では定期的に日本年金機構から国民年金・厚生年金を頂いております。

青丘さんも日本の年金をもらえる年なら日本で働き年金を納めていたならその分は年金が出るのではないでしょうか。それとも年金をもらうには最低何年日本で働いていなければならないという条件があるんですか。私の女房などは日本で3年ぐらいしか働いていませんでしたがもらえています。大昔の話ですけど。

#2544
  • 雀の涙
  • 2021/07/15 (Thu) 23:53
  • Report

>私の女房などは日本で3年ぐらいしか働いていませんでしたがもらえています。

10年間以上年金を収めると受給資格になるのですが、残りの7年は自腹で年金を納めていたのですか?

#2545
  • 倍金萬
  • 2021/07/17 (Sat) 08:19
  • Report

雀の涙さん、

>10年間以上年金を収めると受給資格になる

何せ大昔なので10年間と言う規則もあったかどうか知りませんが、あったとすれば
残りの7年は親が払っていたのでしょう。こちらから払ってはいませんでした。

Make post to “ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter